ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

NHK受信料

2017-12-07 08:13:14 | Weblog
最高裁で受信契約を定めた放送法?は憲法違反ではない、という判決が出たようです。

私自身はテレビもワンセグ携帯もないので契約はしていません。
しかし、NHKの受信料自体にはどうこういう思いもないのです。

ただ、国民が等しく受益者となるのであれば、なぜ税金で賄う事にしないのか、と疑問に思います。
よほど平等になるでしょう?
受信器を設置すると自動的に契約しなくてはならないのなら、逆にテレビを捨てて、NHK受信料を払い続けた分も返してもらえるのでしょうか?

税金で運営されると、放送の中立性が保たれないとうご意見もありますが税金の原資は国民です。
国民が必要とする放送をすれば良いわけです。
今の半強制的な契約と税金の違いが分かりません。
そもそも今の契約形態の後ろ盾は放送法であるわけで、税金だと中立にならないと言うのは分からない。
立法府はどこですか?

インターネットを使える世帯全てから徴収とか言う意見をおっしゃっていたエライ人もいましたが、
ぜひ全世界から徴収してください。
インターネットのコンテンツを契約者以外に見せたくないのならば、ログイン形式にすればいい。
今も契約手続き関連はそうしているでしょう?
そこまでするなら、やはり税金でしょ?
契約関連なくなれば人件費も削減できて良いと思います。

NHKは税金で、本物の国営でいいと思うなぁ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿