ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

今日のファイターズ 8/20 黒羽根選手初のお立ち台!上原投手プロ入り初勝利おめでとう!!

2017-08-20 19:30:33 | ベイスターズ
今日は東京ドームのチケットを無駄にする決断をしていましたが、
心の底では、「ああ、いけば良かった」と後悔することを望んでいました。
結果は3安打の貧打で同一カード初の三連敗。所謂サンタテ。
濵口投手はまだ若い選手です。
悔しい気持ちをバネにまだまだ伸びて行ってほしい。
野手に対しては既に何とも思っていないので、特に言葉はありません。
監督の期待に応えて頑張って打てば良い。

お金以上に時間を無駄にしたくないので、今日は自宅にいることを選択した自分を褒めたいと思います。
このところの試合を観ていて、野手陣の活躍は期待できませんでしたからね。
おかげで最近荒れていた部屋がきれいになって、今はすっきりした気分です。

平日の広島戦もすべてチケットを取っていますが、行くべきか迷いますね。
木曜日だけSS席を買ってしまっているので、行っておきたいです。
あとの二試合は内野指定Bで通路側でもないですし、モチベーション低い。
翌週に夏休みをとって名古屋遠征(はぁ、、、)するので、仕事を頑張っておく必要もある。

と、ベイスターズの愚痴はここまでにして、
代わりにパリーグTVで日ハムの試合を観ていました。

このところファイターズの試合はかなり観ています。
お気に入りの西川選手も不調から復調してきており、ほっとしています。
四球をきちんと選べるのも良いのですね。
盗塁できる技術があるのも素晴らしい。
バッティングは誰でも不調な時があるので、四球を選べたり、盗塁できるというのは大きいです。
盗塁も鮮やかに決まって、30盗塁達成。凄いなぁー。
盗塁王争いは西武の源田選手とファイターズの西川選手。
源田選手は西川選手を持ち上げながら、技術を盗むよう観察しているようなことを言っていました。
既に高いレベルにある源田選手でもそうやって他の選手から更に良いものを盗もうとしていると知って、感銘を受けました。
塁だけでなく技術も盗むなんて源田選手やりますね(プロなら当たり前?)
本当に楽しみな選手です。
成長が楽しみな良い選手がいるのはウキウキします。
西川選手もこれから更にバッティングが良くなればいいなぁ~。
今季は得点圏が良くないみたいです。色々と考えてしまうのでしょうか。
盗塁でいえば、中日の京田選手も楽しみ。
ベイスターズだとやはり梶谷選手がうまいと思います。
他の選手ももう少しうまくなればいいのになー。

さて、この試合は黒羽根選手がスタメンでした。
上原投手の専属キャッチャーのようになっています。
前回登板のあとは二人で2時間近く話したとのこと。
じっくりと信頼関係を築いて良いですね。
上原投手といえば、私が東京ドームに観に行った西武戦で中継ぎで出てきて、滅多打ちにされたのが印象深いです。
その西武相手に、少々ぐだぐだしていたものの、5回を無失点は立派。
決して好投とは言えない内容でしたが、それでも何度もピンチを切り抜けたのはエライです。
これから勝利を重ねていってくれると良いですねー。

黒羽根選手は移籍後初勝利(キャッチャー)、初打点、初長打、初マルチ(?)。
満塁では打てませんでしたが、その後2塁打を2本。
昔の横浜仕込みのおかしなヒーローインタビューで、札幌ドームのお客様が冷えなかったかちょっと心配(笑)
札幌のファンがそれに慣れてしまうようなくらい活躍できるといいですね。

今シーズンはチームの順位はあまり期待できなさそうですが、来季につながる試合をしていってほしいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿