ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

今日のベイスターズ 8/30 飯塚投手初勝利おめでとう!

2017-08-31 07:04:44 | ベイスターズ
ナゴヤドームは新人にとても優しいですねぇ。
平良投手に引き続き勝利の試合を観ることができてとても嬉しかったです。











この日はちょっと奮発してフィールドシートにしました。
一般販売されているフィールドシートは最後列ですし、
ネットもあるし、そもそもファールエリアが広い為、フィールドと距離感があると評判は芳しくなかったけれど、
一度は体験をしてみたかった。

結果、案外良かったです。シートはクッションがきいてとても座りやすい。


お値段高いから気軽には無理ですけれど。
どあっぷ写真。。。



そんなフィールドシートでの観戦で、飯塚投手の初勝利を観られたのは最高でした。
攻撃の間のピッチングはファールエリアでやるので、目の前をボールがびゅんびゅん飛んでいました。
また練習の時などは目の前に選手がいて、ドアップすぎる訳の分からない写真が撮れました。。。

さて、試合について。
相手は大野投手で、今季は相性が良くない。
なので飯塚投手という新人と相手のエースピッチャー(であっている?)の対決は分が悪いというのは戦前の予想でした。

しかし、この日のベイスターズの野手陣は飯塚投手に初勝利をプレゼントしてあげよう!と、
頑張りました(たぶん)。


というより、3~6が打てば、他が打てなくても勝てるんですねぇ。
宮﨑選手の猛打賞は嬉しかった。この所調子を落としていたので、心配だったのです。
あとは嶺井選手の猛打賞は投手を助けると最高の結果でした。
これだけ打てれば6番でも納得です。

そしてロペス選手のホームラン。
控えめに表現して、最高です!

筒香選手の2塁打も2つも大変素敵でした。
ロペス選手のヒットで得点した時の激走(?)がフィールドシートで観ていて一番迫力がありました。
凄い勢い。
この勢いでぶつかられたら、無傷では済まないと思える迫力の走りでした。

高橋選手のレフトへの安打をとれず、後逸してランニングホームランにしてしまった直後の回で、
ヒットを打つ当たりも流石です。
失敗は取り返せばよいんですね。
嶺井選手がヒットを打ってくれたので、1点を取り戻せましたし。

ナゴド初のランニングホームランを観られたのは面白かったですし。高橋選手も好きです。






中継ぎは、エスコバー投手が少し不安定ですね。頑張れ!
平田投手は、やっぱり私がみていると飛翔する。観ていてごめんなさい(笑)
砂田投手はちょっと打たれたけれど、結果失点していないからよし。
パットン投手と山﨑康投手はさすが。

飯塚投手は、テンポ良かったですね。
球が速いわけではないですが、中日の選手が打ちづらそうにしていましたね。
打ちごろに見えるのか、早い段階でバットを振ってくれて、驚きの球数の少なさでしたし(ベイスターズ比)
6回は勿体なかったですけれど。
ちょっと球が浮いてきたのかしら。
まぁ、その辺りは今後の課題として、頑張ってくれたら良しです。

一日は勝利の美酒に酔いしれて、そして次へ向けて調整してください。
本当に勝って良かった☆














最新の画像もっと見る

コメントを投稿