と変な天気です、雨もパラパラ降る時も…
南西風の影響か湿度も高く梅雨見たいです。
「秋の浜」 透明度(10~15m) 水温(16.7℃~17℃)
前回より若干水温が上がり、透明度もちょっと良くなったかな
ただサージがあって浅場は振られる・振られる
このポイントも浅場にはカタクチイワシの群れやメジナなどが泳ぎまくりです
水深を20m超えると水温が下がる見たいだな、透明度はあんまり変わらないや。
この写真は「マツカサウミウシ属の一種」ドングリガヤ(で良いのかな?)
で産卵してた、中が揺れてるんでその動きに合わせて撮るのはなかなか大変
だったなぁ
タモジィ
南西風の影響か湿度も高く梅雨見たいです。
「秋の浜」 透明度(10~15m) 水温(16.7℃~17℃)
前回より若干水温が上がり、透明度もちょっと良くなったかな
ただサージがあって浅場は振られる・振られる
このポイントも浅場にはカタクチイワシの群れやメジナなどが泳ぎまくりです
水深を20m超えると水温が下がる見たいだな、透明度はあんまり変わらないや。
この写真は「マツカサウミウシ属の一種」ドングリガヤ(で良いのかな?)
で産卵してた、中が揺れてるんでその動きに合わせて撮るのはなかなか大変
だったなぁ
タモジィ