超×2伝説のプログ

【普通のプログ】基本的に恣意的ブログ。新題→「伝説」<超>付けた。「超」を拒んだ。超を二乗にした。

急に予言が気になったので

2011年10月30日 02時26分01秒 | 予言(散文詩)
予言カテ作って書き分けることにした。

俺の予言↓

【紫(赤)の華が勝ち誇り、戦士の救済と癒やしの手助けをする。それは勝利であり終焉である調和。飛行機雲には誰も敵わない。気がついた人のみの新世界が始まる。】


ここまでにしとこうか、とりあえず・・。恣意的な散文詩ですよ。ネ別にね。でも自分は大切にした意気持ち。

2chオカルト板で予言書いてる人が居て、そのレスがどこに書くのか分からんから自分のブログに書くことにする。所感だと思ってね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用文:>[今年2011]
>これまで我々の生活費の基盤になっていたあるものの価値に疑問を持つ人が多く出る。
>それはこの国のある土地が回復するころまでには大きな流れを生んでいる。
>それは、ほとんどの人が到底価値が無くなるなどとは思わないものだ。
>植物に感する大きなニュースがある。
>思いの外生活を豊かにする。
>それは最初に書いたやつと同時に見たし、最初に書いたやつに関わる。


●自分の意見
生活費の基盤とは労働で賄う賃金・お金だと思うがお金に疑問を持つ?もしくは資本主義そのものへの疑問か?働きたくないのかな。価値に疑問+不変だと思ってたもの。・・やhりお金でいいと思う。お金に疑問とは労務を疑問視する総ニート化の傾向だろうか。
(この国のある土地が回復する頃)とは東北の被災地復旧のことだろう。
おそらく相当額の支援金を湯水のように注ぎ込み、被災地民の方が裕福になる主客転倒の事態すら起こるのだろうか。それで労働意識が薄れて労働報酬の社会に疑問か。
植物ニュースで労働報酬の疑問と繋げるなら食生活の解決だ。つまり楽に食べれるなら働く必要もなくなる。植物の発見とは遺伝子組み換えか何かで野菜が手軽に増やせるようになる増産技術だろう。(生活を豊かにする)ならそうだ。除染効果のひまわりの類なら「生活を豊か」とは言わん。やはり食料問題なのだろうな。大きな流れとは円高と借金で日本経済も大きく傾きかけてるからか。
ちょっとおかしい箇所がある。労務が虚しくなる位の貧乏ならニートになっても解決ではないが、虚しいと思いながら勤務してるんだな。だから(疑問)か。そこで食料問題の解決が1点投じるわけ。●

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



引用文:>[今年2011?]

>日本の学者が、発掘作業中に、大きな発見をする。
>それによって、一つの謎が解決に向かう。
>謎は、何かの所在に関すること

●自分の意見
所在という日本の謎なら埋蔵金か邪馬台国だろう。
もしくは別の日本にとって重要な所在。九州が関係ありそうに思う。●

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





引用文:>
>ある経営者が病気で死ぬ。
>予想外の病気で。

●自分の意見
これは皆の勘ぐり通り、孫さんが候補。もし彼ならここでソフトバンクの成長がストップか他社へ合併・吸収ありえる。病気は予想外という以上かなり意外なもの。例えば風邪とか虫歯とかな。これ推測だから不謹慎とか言わんでね><;●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





引用文:
>ある芸能人がある罪でつかまる。
>それはこれまで捕まったことが無くて、影響力がある人。
>後追い自殺がニュースになる。


●自分の意見
一見、島田紳助の事件にも見えるが、影響力は沢山のレギュラー番組の降板で合うか。
だが逮捕されてない筈。これから事件煮詰めてそうなるのか?泥沼化して・・後追い自殺?って誰だ。そこまで慕われてたのか紳助?愛人でもいたのか。まだ未定だこれ。
紳助のようで紳助じゃないかもしれん。現時点の有力視は確かに彼だが。;●


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




引用文:

>かつて名を轟かせた悪人の思想を受け継ぐものが、やがて世を牛耳る前兆が、再来年の年末にかけて起こる。
>それを既に知っている人間がいる。
>彼は後に糾弾されることになる。
>彼は今、人格者だと思われている。

●自分の意見
悪人思想を受け継ぐ者とは、田中角栄の継承者小沢一郎か?とすぐ連想は出来るが、実際は田中総理は裏のブレインとして日本政府を強固に運営していた。アメリカが危険を感じるくらいの有能ぶりだ。小沢はたまたま悪党だが田中を反面教師にした独裁者モドキ。微妙に予言と違うと思いたい。そもそもこれ日本のことかどうか不明。現在人格者として猫かぶってる奴が居る・・野田総理?は人格者扱いされてないかwしかも再来年なら政権交代してる可能性あるし。自民政権に戻った後に頭角現してくるのかな。もっとも自民に戻るかどうかも不明ですが。民主では無い筈。●

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








引用文:

>ある遊戯場が廃れていくきっかけがあり、その語数年で数が大幅に減る。
>しかし、別のある遊戯場がそれに成り代わり、発達する。


●自分の意見
「数が大幅に減る」なら現時点は数が多い遊技場だからディズニーランドじゃないかな?
廃れるきっかけは人身事故か醜聞だろう。夢を壊すような事件でも?・・
別の遊技場とは日本のキャラを使ったパークかもな。ジャンプ系とかなら笑うとこ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







引用文:
>来年流行るアニメの主人公の髪色は紺色
>その主人公は障害を持つ

(追記)
>紫じゃなくて紺だった。俺の夢では。
>服装はドレスみたいな。
>眼帯の印象は無いかなあ

●自分の意見
プロチチ見たけど人気出そうに思えない。統合失調か引きこもり物じゃないのかな。
主役ヒロインじゃないと駄目だと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引用文:

>[来年]
>夏、ある東南アジアの国で、科学者が革新的な発見をする。
>それによって救い様の無かった悲しみに救いが齎される。
>しかしながら、それは倫理問題へと発展する。何故なら、その発見は地球の器にそむく結果になるからである。

●自分の意見
地球の器とはキャパシティの事だろうから、不老長寿か革新的薬品の開発で不治の病の幾つか・・例えばガンを完全治癒出来る薬とかで人口増加の一途を辿る。それゆえに論理問題に発展するのね。住める場所が無くなる?危機か。でも来年ならいきなり増えないから数十年後を想定した予言なのかな?増える前の危機感ね。

その後の展開で安楽死の権利とか発展しそうだな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引用文:
>再来年(2013)ある県の伝統工芸が注目を浴びる

●自分の意見
山口県の萩焼ではないかと思う。何故かって?維新の町だから。なんちゃって。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



引用文:
>今、誰もが信用していること(これは初めに書いたものとは別)に対する信頼が揺らぎ、
>別のものを信用する人が増える。
>これは来年(2012)に予兆、表面化は再来年(2013)。

●自分の意見
来年とは早いな。うーん・・死後の世界との関わりと時間の流れに対する観念の革新が起こるのかな。いやそうじゃない。それも重要だが来年から何か色々奇蹟を見る羽目になるんじゃないかと。それらのムーブの高まりが再来年と。なんだっつーの(`・ω・´)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


引用文:
>ある制度が導入される。
>一つの都市のみが栄える時代が終わり、各地域の中心となる都市が栄える。
>この予兆は来年にはある。

●自分の意見
ベーシックインカム導入にはマダ時期早々かな?そもそもベッカムで地域発展の起爆になるのかな?あっ予算配分か。ようわからんわ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こんだけにしとこ。どこかに意見記したかっただけの書き込みです。今後は自分の散文詩を書く枠にします。