超×2伝説のプログ

【普通のプログ】基本的に恣意的ブログ。新題→「伝説」<超>付けた。「超」を拒んだ。超を二乗にした。

電話はかかってきてたが

2017年01月17日 17時34分34秒 | 引越し・住居関連

朝9時だったので布団の中でやり過ごす

13時前になってかけてみたら総合窓口だから折り返すとのとこ

しかしその1時間後くらいの折り返しが

GOOスマの050にかかってきたので

着信送信の音量がなぜか0だった

(´・_・`)なんで?

だから折り返し電話なのに留守電入れられて又明日だよ

GOOスマの中にも050アプリがあって

白ロムと同じ番号の登録はしたが

細かい設定チャックミスだったのか

もしくは何度か更新してるから初期化されてたのか?

あすになるわけだが

おそらく返金の相談と思うのだが

まだわからんから少し不安

ハァ~ぁ・・・(´・ω・`)

 

 

ところで今日は結構買い物した

まずペン軸を大工センターとかイオンであるかとめぐると

それはどっちもなかったが

長袖インナーも買う目的だったので

最初の大工センターで3割引1100円くらいなの買う

そのあとにイオンいくと

500円均一で2枚売りとかしてた・・(´・_・`)

 

なんだ・・こっち先に来てたら全部買ってたのに。。

 

でももう1100円の厚いの買ったので

薄着2枚500円のだけ買う

薄いのもいるし

あと500円クリアランスで

AM/FMラジオ

鼻毛カッター

2枚刃電動カミソリ

それぞれ見つけて

買ってみた

安いしどれも使いそうだし

鼻毛と2枚馬刃は水洗いできるし

ラジオなんかポケットサイズだがピンクのがあって

珍しいのでつい買った

広島時代は黒と銀をそれぞれ持ってたが

1980円と980円だった

それがいまは500円

安いねヽ(*´∀`)ノ

もっとも100年でも売ってるけど

あれはイヤホンだしFMはない

FM専用はあったっけ

スマホのラジオアプリもなぜかスピーカーじゃないよね

なんでだろ

 

とにかくアナログスピーカーでもポケットサイズのラジオはいいよ

そういや荷解きすれば

そういった必需品はわんさか揃うのだが

たまたまやってないな

もう寒いし

ラーメンだってお湯注ぐタイプばっかで

袋麺やパックうどんとか避けてる

だって台所に数分立つのも寒いから

 

寒いのは換気のために窓w少し開けてるせいもあるが

外出ると今日なんか家の中より暖かい空気

家の中は日陰だしひんやりしてるな

だから長袖を買いに出たのだが

1100円のインナーも毛羽立てて良いものだろう多分・・

今後あんまり寒ければ切るけど

今日は薄着のやつ着ておこう250円だし

2枚で500円だしそうよね

風呂出たら来ておこうかな

  20日に水道メータを取り替えに来る通知きてたから

それまでに玄関周りを掃除しておくか

それと風呂が灯油で沸くかどうか実験したいし

電気スイッチは入るので沸くかも?

 

もしそうなら大変助かるし

20日の前だし19日までに玄関掃除だ

木曜はちょうど燃えるゴミの日だから

水曜日つまり明日の昼のうちに掃除しようか

 

 

やれやれやっと玄関キレイになるのか

もっともまだまだ

 


マウスを2つ繋げたPC

2017年01月17日 01時45分15秒 | 引越し・住居関連

マウスのクリックが鈍いので300円マウスを買って繋ぐと

クリックはいいがホイールが重たくて

旧マウスも空いてるUSBにつけると2つとも感応するので

ホイールスクロールの時だけ旧マウスにすることにした

別に持ち替えてるだけだし不便じゃないお(´・ω・`)

でもまだ慣れないけど

2つマウスにしても動くもんだね

同時にやると両方に引っ張られる感じになるが

誤作動引き起こしそうだからあまりやめとく

 

さて今日はペン軸を買いに出たが

100円ショップにはなかった

通販だと300円くらいだが送料500円+だとバカバカしいから

じゃあダイキとか行こうかと寄ると臨時休業?

しょうがないので旧道沿いの古い文房具屋に行くと

確かにあったが紙の箱に直接まとめて入れてて

どうみても10年は経ってるような商品

一見中古にも見えるが

まあ新品 むきだし売りの

プラ製で250円だし相場としては安いから2本買ったが

赤と青

まだ家に帰ってペン先をはめてないが

このペンで様々な作品が描かれるやもしれん・・しかし

前に書いた「弘法筆を択ばず」の格言の真意を

自分でエドル結果になった

確か筆を使う前に引用してはダメなんだっけ

筆を極めるのは値段とかじゃないという意味にしないと

しかし中古化新品かもわからんペン軸は一抹の不安が有り

その払拭でこの格言を引用しそうで困るわ

まあ「自分のやり方は定説外もあり」という意味だね

安くて使えるペン軸かどうか

これから試しながら使うことになるかな

でもってこれら準備に過ぎないから

実際の制作スタートはいつになるやら

 

それといま平成ノブシコブシの喋る方が

深夜番組で100万投資してFXする番組見たが

FX為替っておもろそうだし自分もやってみるかな?

株でもいいがなんか小銭ができたら挑戦もしたい