昨夜は七夕でしたね
こちらは朝から曇り空 時折霧雨で天の川は見えませんでした
皆さんの所ではどうでしたでしょうか
アスチルベの白は咲くのが早くややしてから赤が咲きます
この場所は色々同居中
仲良く同居中の花たち
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
お早う御座います!
アスチュルベって山野草?
紅白で素敵です。
憧れの同居花こんなお庭にしたい。
小菊も咲いたんですね。
余談
星はほとんど見られませんでした。
今日も30℃になるとかもう冷房ですよ。
紅白で咲いて、おめでたいこと。
アップにして貰うと、一つの花の形が分かります。
コギクとヘメロカリスも同居して、素敵な花壇ですね。
こんなふうに植えたいけど、うちの庭では無理です。
やはり地植えはいいですね。
掘り起こして、整理したいと思うのですが?なかなか
思いきれません。だんだん体力が心配になって来ました。やるなら今でしょ” と言われそうです。
きれいな花がお行儀よく咲いて、小菊などちゃんと向きを揃えて。
どの花を見ても素敵です。
昨日パソコンが届きました。やはりそばになければ駄目です。エンゼルさんがたくさん咲いています。
たいへんお暑うございます。
夏の花たちが元気よく咲いてくれて、
うれしいではありませんか。
小菊が夏を謳歌しててくれています。
ニッコリして拝見いたしました・・。
お庭の花々、赤、白。黄色と鮮やか色合いになっていますね。
暑い毎日ですが、元気さも感じます。
仲良く同居中の花たちと書いてくれた花たち、
素敵な花束のようですね😉
そうそう、ホームグラウンドで、
チダケサシが咲いていました。
薄い白とピンクで、ピエロさんのところの
アスチルベの中間のようでした😉
アスチルベは山野草 これは園芸種なのかも。
赤い花はあまり見かけないようですね。
冬は枯れてしまうけれど宿根草なので春に芽が出てきます。
同居している花は離して植えていたのにそれぞれ大きくなっちゃって・・・
そちらも星は見えませんでしたか。
宿根草は楽でいいですね。
アスチルベは細かい花の集合 中々うまく撮れません。
寄り集まって同居しているようになってしまいました。
大分前に知り合いが持って来てくれた紅白のアスチルベです。
植えた時はちゃんと考えたつもりなのに植物も大きくなりますからね。
まるでジャングルのようでしょ。
のんこさんはまだまだ園芸作業を楽しんでやっているから大丈夫。
私もこじんまりと植えたいんです。