◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

灯台下暗し

2024-07-04 11:56:39 | 植物

灯台下暗しって本当ね

いままで気づかなかった真っ赤な実

ポムの散歩中に空き地(所有者のいる空き地)に沢山あるのを発見!

近寄ってみたけれど初めて見る実です

出直して写真を撮って来ました

Googleレンズで見たところ「クマヤナギ」と出ました

以前にfukurouさんの所で見た記憶があったのでお尋ねしたところ間違いなくクマヤナギでした

 

 

とっても美味しそうな実 これが熟して黒くなるそうです

 

 

 

葉っぱを見たらどの葉っぱも虫こぶだらけでちょっと気持ちが悪い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはご近所さんの生垣で咲いていたものです

イボタノキでしょうか ハッキリわかりません

 

 

 

 

 

 

葉っぱの表裏です

 

 

 

これはナツグミ? 手の届く所にはたった一粒だけ

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アスチルベ | トップ | 初めて見つけた花 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クマヤナギの葉 (ran1005)
2024-07-04 12:35:40
クマヤナギの葉が凄い事になって居ますネ。
中で幼虫が育っているのでしょうか?
私の近くの市道ではイボタが垣根になって居る処が在りますが・・・
花がこんなに見事に沢山咲いて居ません。
(管理が悪いのかしら?)
もしかしたら、ご近所様のはセイヨウイボタ?
ナツグミも、もう実が出来て居るのですネ。
猛暑が続くと秋の兆しを感じて嬉しくなります。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2024-07-04 15:18:06
クマ柳初めて見たし知りました
ありがとうございます、
返信する
クマヤナギ? (よいっちゃん)
2024-07-04 17:09:16
初めて見ました。
こちらにもありますかね?
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-07-04 18:10:08
だんちょう

こんにちは!
ナツグミ、正解です。
イボタノキは、合ってそうな気がしますね☺️☺️
返信する
青森県 (takan32)
2024-07-04 18:59:12
ピエロさんへ、私のブログにコメントをありがとうございます。
間違った写真は削除しました。ありがとうございます。
きょう、久しぶりに青森、岩手のアンテナショップに寄ってきました。コムラ醸造(青森県三戸郡五戸町)のピリ辛ふりかけを買いました。野菜と青唐辛子のほどよい辛さが絶妙の漬物です。♪
夕ご飯に食べました。
返信する
初めて見た木と実 (ヒゲオヤジ)
2024-07-04 19:20:49
ピエロ姉さん、こんばんは(^-^)/
クマヤナギの実、初めて見る木です。
まあ虫コブはともかく、全く知らない実です。多分東京では見ないですし、有っても分からないかも・・・
また勉強させて頂きました。
まあ注意力散漫なので(^_^;)
イボタノキ?お写真は素敵です。
それから、前回のご投稿、赤白ピンクのアスチルベ、お写真どれも素敵です。
それからヤマボウシ、東京では5月の初旬だった様な気がするのですが、未だ咲いていたのですね・
返信する
ピエロさん 今晩は~ (のんこ)
2024-07-04 19:45:37
クマ柳初めて見て知る赤い実です。アップで見ると
美味しそうでグミ見たいです。小さな実で見ると南天の実に近いと思いました。何気に見過ごしているのかも?とも思いました。何処かで出会えたら嬉しいです
返信する
実が実るのは秋? (ninbu)
2024-07-04 20:01:55
ピエロさん、こんばんは。

クマヤナギ、ニワタコなど、もう木の実が実っているのですね。木
の実が実るのは秋だとばかり思っていました。

両方とも、人間が食べても問題はないのでしょうか?ピエロさんが
一度試しに食べてレポートしてください。(笑)
返信する
初見です! (なつみかん)
2024-07-04 21:37:45
ピエロさん、こんばんは~
クマヤナギ、植物生態園にあるので葉は見たことがありますが、実は初めてです。
こんな赤い実がなるのですね。

イボタノキは間違いないように見えますが、確かに花付きがいいですね。
こちらで見る花はもっとまばらです。
でもセイヨウイボタとも違うような・・
ニワトコは実が熟す前になくなることが多いです。
いいですね!
返信する
クマヤナギ (ピエロ)
2024-07-04 22:25:48
ran1005さん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
クマヤナギの葉っぱ 気持ち悪いくらい虫こぶだらけでした。
中を見る勇気なし・・・(笑)
そちらではイボタノキの垣根が多いのですか。
花が咲いているのを今日も見ましたがイボタノキなのか西洋なのかはっきり区別できませんでした。
クマヤナギもナツグミも近くにあるって初めて知ってニッコリしています。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事