咲き始めはしいちゃんが投稿した時
お花が一緒の時期に咲くようになったヒナソウ
小さなこの花 大好き!
去年 地植えからモグラの被害に遭わないように
半分だけプランターに植えたのが良かったのかも
今年はプランターが窮屈なくらい沢山増えて嬉しい
白い花も欲しいと欲が出て来たかも・・・
葉っぱも カワ(・∀・)イイ!!
そして我が家のニューフェイス 名前がいいでしょ!
千切れた葉っぱはカモシカノ食害に
咲き始めはしいちゃんが投稿した時
お花が一緒の時期に咲くようになったヒナソウ
小さなこの花 大好き!
去年 地植えからモグラの被害に遭わないように
半分だけプランターに植えたのが良かったのかも
今年はプランターが窮屈なくらい沢山増えて嬉しい
白い花も欲しいと欲が出て来たかも・・・
葉っぱも カワ(・∀・)イイ!!
そして我が家のニューフェイス 名前がいいでしょ!
千切れた葉っぱはカモシカノ食害に
永和さん こんばんは(^^♪
あれ~ 永和さんはすみれの投稿は無かったですか。
今 盛んに咲いて来ました。
今度UPして下さ~い。
ホームセンターでヒナソウに気づきましたか。
良かった!
ここで学習? していたことが役立って良かったね。
これからはもうどこで見てもヒナソウってわかるね。
白いお花はありませんでしたか。
ピエロ さん、こんばんは。
スミレの花、あちこちで見かけるようになりました。
コンデジを向けても上手く撮れません。
なので、スミレの投稿はほとんど無いです。
今日、ホームセンターに行った時、ヒナソウを見つけました。
ピエロ さんの投稿を見ていなかったら、気付かなかったでしょう。
可愛いブルーの花、少し撮影してきました。
fukurouさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
ヒナソウ 外国産の匂いがする。
鼻利き最高!
北米産のようで日本に園芸植物として導入されたようですね。
真っ白いヒナソウもあるのよ。欲しい!
是非木曽のお宅でも育てて見てください。
おはようございます。
この花も初めてです。
ヒナソウ、見たことがありません。
日本の山野草ではないですよね?
外国産の匂いがします。
一面に咲いたらさぞ美しいと思います。寒い所の花なら、木曽に植えてみたいですね。
なつみかんさん こんばんは(^^♪
ヒナソウ 可愛いね。
夏越しは難しいのですか。
雪の下で育つ花 夏の暑さには弱いのかもしれませんね。
でも見ると欲しくなるでしょ。
なつみかんさんを誘惑しちゃおう・・・かな?
こおさん こんばんは(^^♪
ヒナソウ 白いのも欲しくなるよね。
キリナイヤマイが始まりそう・・・いけない いけない
でも欲しい!
チューリップも色んなのがありますね。
特価だったのでこの名前に釣られて買っちゃったけど色合いなど意外と可愛い花だった。
カモシカは好みで食べているのかしらねぇ。(ノд-。)クスン
attsu1さん こんばんは!
モグラはほんとに憎らしい。
近所でモグラの被害と騒いでペットボトルの風車を何個も作って地面にさしていたけれど
そのころは我が家まで来ていなかったんだけれどね。
振動を与える風車 強い風が吹くと凄い勢いでまわるので音も半端じゃなく煩いの。
ヒナソウ 可愛いでしょ。
愛おしくなる気持ちわかってね。
さざんかさん こんばんは(^^♪
ヒナソウは皆さん好きになる小さな花ですね。
この白花も欲しくなりましたぁ。
地植えしていた時も増えていたけれどプランターに植えたらあっという間にいっぱいになっちゃったのよ。
カモシカに食べられてガッカリしていたチューリップ
蕾が上がって来て良かった。
新しい保険をかけて可愛いのも咲いたし・・・
バンザ~イ!
永和さん こんばんは(^^♪
このチューリップ 珍しいと思って去年の秋 遅くに買いました。
永和さんも初めて見るチューリップでしたか。
夜になると萎んで朝になると開く まだまだ楽しめそうです。
ヒナソウ 花が咲く前は雑草かと思うくらい細かい葉っぱなのよ。
花が咲くととっても可愛いの。
donさん こんばんは(^^♪
お久しぶりね。 お元気でしたか。
ヒナソウは小さな花でそよ風でもユラユラ・・・
春は強風が吹き荒れて可愛そうなくらい揺れているのよ。
可愛い花でしょ。
donさん ミミズのいるところは土が肥えて居るのよ。
でも草取りしている時に大きなのが出て来ると思わず声をあげちゃう。(笑)
ショカさん こんばんは(^^♪
一気に咲くんだものね。
初夏さんの所と肩を並べてまでは行かないかもしれないけれどスタートラインについたかもね。
雪の下で溜めて置いたエネルギーが一気に爆発した感じね。
ダンゴムシもゾウリムシもいるけれどモグラは掘った形跡だけ残していく。
今年はヒマラヤユキノシタはカモシカの食害で全滅でした。
よいっちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
え~~ おじ様二人で何時間もコーヒーだけでお喋りですか。
そりゃちょっとしんどいかも。
でも深刻なお話だったのかな? それとも昼間だから?
お疲れさまでした。
いつもよいっちゃんに褒めて貰って嬉しいです。
ヒナソウ 可愛いでしょ。
大好きなヒナソウ、こんなに沢山咲いてくれたんですね!
ぷっくりした蕾もとってもキュート☆v☆
私も昔育てたことがありましたが、あえなく夏越しに失敗・・・
それ以来、買うのをためらってしまいます。
見せていただいたらまた欲しくなってしまいました~
私も好きです♪
揃って一斉にお日様を向く姿は微笑ましくて。
白いのも欲しいところデスヨネ~
わ~、お洒落なチューリップだね^^ ビューティフレンド。
カモシカさんは、何でも食べちゃう?
選んで食べてるのかしらね?
厄介なやつなんですね(-.-#)
そんな中、一斉に咲いたヒナソウ、ブルーのお花畑が、
可愛いですね^^
タイトルにしたくなり気持ちが伝わってきます。
そして、チューリップも、歌が聞こえてきそう~^^
私もヒナソウ大好きです。
育てことはないけど、寄せ植えなどに植えこんであると、メインの花よりヒナソウに目が向きます。
ピエロさんのお写真、ヒナソウへの愛情が溢れている気がします。
葉も花弁と同じような形をしているんですね。
「美しいお友達」のチューリップ、名前のとおり上品で綺麗ですね。
白、赤、緑の取り合わせは珍しいと思います。
鹿に葉を食べられたチューリップたちも元気に咲いていますね。
良かった良かった!
苦難を乗り越えて(!)の開花、愛おしいですね。
ピエロ さん、こんばんは。
小さな? ヒナソウ、ビッシリ咲いて 綺麗ですね。
白、緑。赤、素敵な チューリップ。初めて見ました。
葉を喰われたチューリップ、ほっそりスマートですね。
上から見た花、とても華やかな感じで素晴らしいです。
ヒナソウ、、、、いい名前ですね。
初めて見ました。
モグラ、、、大変ですねえ。まだ見たことがありません。
土の中にいるもので見たことがあるのは、、、ミミズくらいかな。
毎年のことながら、早春から初夏までが早い!
すっかり花盛りだね。
地植えにはそういうリスクあるんだ!
ウチのホソナガ花壇、ダンゴムシや蜂らはいるけど、
まさかね〜。
カモシカ食害チューリップだなんて、
イヤイヤすごい!
酒も飲まずに?オジサン(イ)二人で午後二時から今までコーヒーを飲みながら話こんでいました。これは大変なこてですよ・・・?
ピエロさん、いつも思います。ピエロさんの花はみんな元気ですね。そして、今日のヒナソウ・・可愛いですね。
加えて、ニューフェイス・・縁が赤く、花弁に緑があり、オシャレなチューリップですね~