今日は雨水 週末は気温が上がるようですがこちらはまだまだ雪です
そして台風一号「ドゥージェン」が発生したようですね
日本には影響が無いようですが2月に発生したのは25年振りとか
昨日も今日もアオゲラがリンゴを食べに来たのでパチリ
いつもはちょっと先の松の木によく来ているけれど
ここに来るのは初めてです
野鳥の写真を投稿している方が沢山いらっしゃいますので
こんな写真でちょっと恥ずかしいのですが・・・
今日は雨水 週末は気温が上がるようですがこちらはまだまだ雪です
そして台風一号「ドゥージェン」が発生したようですね
日本には影響が無いようですが2月に発生したのは25年振りとか
昨日も今日もアオゲラがリンゴを食べに来たのでパチリ
いつもはちょっと先の松の木によく来ているけれど
ここに来るのは初めてです
野鳥の写真を投稿している方が沢山いらっしゃいますので
こんな写真でちょっと恥ずかしいのですが・・・
attsu1さん (σ・(Å)・)σ こんにちは~
アオゲラの巣ねぇ 何処にあるんでしょう。
大きな木に穴を掘っているのは子育ての為 住処は森の中にあるのでしょうね。
因みにヒナが巣立った後 一度使った穴はもう使わないんですって。
他の小鳥が住処に使うらしいよ。
そちらも冷えましたか。
でも明日明後日は叉気温が上がる予報 上がったり下がったりジェットコースターのようだわ。
ねぇ まさかアオゲラが🍎に来るとは思わなかったでしょ。
ビックリだよね。
寒い中、餌も少ないんでしょうから、
美味しそうなに食べていますね。
雪国の鳥たちって、どこに巣があるんだろうって
思ってしまいます。
自然の中で、作ってきた知恵があるんでしょうね。
毎朝、窓に置いてある、温度計を見るんですが、
今朝は、こちらでも冷えていました。
外に出ると、数日前の春のような陽気から一転、
頭が痛くなりそうな寒さでした(@_@)
気温は違いますが、体調管理にお互い、
注意しながら、頑張って行きましょう~
このような写真初めて見ました。
なつみかんさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
アオゲラも県産品がお好みのようで・・・
まさかリンゴを食べるってビックリしました。
因みにポムはフランス語でリンゴなんだそうです。
リンゴが大好きなポムです~
アオゲラの特徴は赤い帽子に薄い黄緑色ですね。
カンサンが六甲の山で見かけたそうですよ。
なつみかんさんも出合えるといいね。
さざんかさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
体調が思わしくないのにコメントを頂いてすみません。
無理しないで早く治してくださいね。
こんな物でも良かったかしら?なんだか引け目を感じちゃって・・・
回復したらゆっくり見に来てね。
今日はありがとうございました。
アオゲラ素敵ですね~
青というのはくすんだ緑色のことを差しているのですね。
アカゲラは一度見かけたことがありますが、アオゲラを見られることはなさそうです。
貴重な画像、ありがとうございました!
それにしても、自分も含めミカンで鳥を呼び寄せていますが、やはり青森はリンゴなんですね~^O^🍎
しいちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
アレレ・・・ 飛ばしちゃってごめん (*'-')o(*,",)oぺこり
アオゲラ 覚えてくれた?
そうそうこのように真っ赤な帽子を被っていると大きな特徴になるから覚えやすいね。
鳥の写真なんてみんな凄いの撮っているから恥ずかしいわ。
疲れ 取れたの? 無理しないでボチボチやってね。
fukurouさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
アオゲラがリンゴを食べに来たのは初めてだった。
まさかとfukurouさんもビックリでしょ。
山に行かなくても目の前で撮れる幸せ いいでしょ!
fukurouさんだったらどんなアングルで撮るのでしょうね。
楽しみにしています。
fukurouさん アオゲラを器物損壊罪で逮捕して貰わないと。(笑)
壁に穴が開いちゃったら大変大変!
shuさん \(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ
私もアオゲラがリンゴを食べるなんて驚きでした。
最初 ヒヨドリだと思っていたら頭の赤い帽子が見えたので慌てて撮ったんです。
アオゲラはヒヨより強かった(笑)
いつもはお山の大将もアオゲラが去っていくまで待っていたわよ。
ここは田舎だから・・・
メジロはリンゴはお好みじゃなかったのかしら?
永和さん \(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ
アオゲラの赤い帽子はトレードマークですね。
遠くにいてもすぐ区別がつきますよ。
近くまで寄って来ると愛おしくなるわ。
カンサン \(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ
アオゲラがリンゴを食べるってビックリしました。
六甲の山で見て来たんですね。
いつもはもっと遠い所の松に来るけれどこんな近くに来たのは初めてでした。
ハイ こちらは台風以上に大荒れの天気でした。
でも今日は天気も回復し良かったです。
クミコさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
これはアオゲラです。
クミコさんのようには撮れないのでこんな物しかありません。
我慢して見て下さって(*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
県産リンゴがよっぽど美味しかったのかしら。
3日続けて来ています。
mariaさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
自然いっぱいの田舎ですよ。
mariaさんもアオゲラは見ていませんか。
まさかリンゴを食べるって初めて知りました。
野鳥が飛んで来るとついつい見入ってしまいますね。
力丸さん ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
これはねハナズオウの木の二股になったところにエサ台を括り付けているの。
力丸ママさんはまだアオゲラと出あっていませんでしたか。
コゲラやアカゲラも来るんですけれどリンゴに来たのは初めて o(*^ー ^*)oにこっ♪
それも通っているのよ。
hanatyan ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
アオゲラの赤いベレー帽がトレードマーク
いつもだともっと遠い所に来ているんだけれどこのリンゴを見つけて通うようになりました。
ヒヨはアオゲラが去ってから突っついているわ。
とても近くで大きく撮れて素晴らしいです。
一言だけ書きました。^^;
こんばんは。
最近アオゲラの写真を撮ろうと頑張っています。
いいですね。
近くでアオゲラが見られて。
アカゲラより大きいですね。
リンゴを食べに来るのですか?
我が家もリンゴを置いてみようかな?
家の壁をアオゲラがつつきに来るのですよ!
アオゲラ名前も姿も大体わかるようになりましたよ。
やはり色がついてると可愛いよね。
しっかり綺麗に撮れてますよ。
謙遜謙遜。
アオゲラは森の中にいる鳥、そして虫を食べるとばかり思っていました。
先日、ミカンが切れたのでリンゴをえさ台に置いたのですが。メジロは興味がなさそうでした。
木に生っているリンゴを食べられたら、農家さんは困りますね。
対策をされているのでしょうけど。
それにしても。ピエロさんのところは、生態系が豊かですね。
いろんな動物が来るし、楽しそうです。
ピエロ さん、こんばんは。
可愛い奇麗な鳥も 良いねえ。
赤い頭が印象的な鳥ですね。
この時期は「赤」が奇麗に映えます 。
きのう、きょうは風強く、雪も降るという大変な日ではなかったでしょうか。
アカゲラ、小料理食べに来ていますね
、青森産のリンゴですか、贅沢なアカゲラ
さん、おいしそうに食べているね。
野鳥に何時もコメントありがとうがざいます。
アカゲラの赤、雪に映えるね~
野鳥の映像拝見できて嬉しいです!
アオゲラさん、美味しそうに食べていますね!
さすが「ピエロ亭」、大人気ですね👏
お写真もたくさん撮って又観せて下さい。
私も実際にアオゲラを観た事は有りません。
良い環境にお住まいなのでしょうね。
いつもありがとうございます。
UPで見れてうれしかったです。ピエロさんのお庭ですか?
鳥さんのレストランみたいです
アオゲラですか❗️
キレイな野鳥ですね‼️
赤いベレー帽がお洒落🤗