これでもか・・・抜いても抜いても強靭なドクダミ
土を掘り起こすと根っこが網の目のように広がって根比べです
綺麗 可愛い花なので仕方がないと半ば諦めています
雨に濡れ水滴がいっぱい
色んな顔を見てね!
これでもか・・・抜いても抜いても強靭なドクダミ
土を掘り起こすと根っこが網の目のように広がって根比べです
綺麗 可愛い花なので仕方がないと半ば諦めています
雨に濡れ水滴がいっぱい
色んな顔を見てね!
そうそう 初めて見た時からウエディングドレスのようだと思っています。
そういう可愛い素敵な花なのに凄く獰猛 抜いて抜いても追い掛けて来る。
ほっといたら庭一面ドクダミの畑になってしまいそう。
今 花木の断捨離しています。
ワォ~ 子供のころからドクダミのお茶を飲んでいたのですか。
私は今も飲んだことがありません。
脱臭 殺菌作用などいいことだらけのお茶ですね。
刈り取った葉っぱを軒下に吊るして乾燥させていたのかな?
一回植えたらもう大変 だんちょうさんは八重の花はまだ見たことが無かったですか。
植えてみますか。
いつもお知らせと訪問してくださって有難うございます。
今日は急に暑くなりポムの散歩も6時になってから行って来ました。
あら のんこさんの所には何でもあると思っていましたが
八重のドクダミはまだ見たことが無かったですか。
プランターでも増えますけれど高を括っちゃ後悔しますよ。
ドクダミは脱臭効果があるんですね。
知りませんでした。
調べてみたら匂い消しに抜群って書いてありました。
教えて下さってありがとうございます。
最初この花を知った時こんなに増えるとは思っていませんでした。(笑)
お友達からいただいて初めて咲いた花を見た時 こんなウエディングドレスみたいな花に感動したわ。
この花を待っていてくれて(*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
ほんとにこんなに増えるとは思いもよらなかったけれど
綺麗で容姿端麗な花 丈夫でへこたれない花 戦いです(笑)
お義母さんのお庭にもあたんですね。
赤いワンポイントがあったり緑が入っていたリチャーミングな八重ドクダミ
どんどん増えて行くけれど憎めない花です。
そうなのよね 毎年UPしてます。
attsu1さんも八重のドクダミがあるところを知っていて見に行かれるんですね。
八重で可愛いけれどやっぱりドクダミはドクダミ・・・
今日はこちらも29度まで上がりました。
風があって暑い時は部屋の中にいると快適です(笑)
私のブログにコメントをお寄せ頂き有難うございました。
またお返事が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
以前この八重のドクダミ、姉さんがウエディングドレスに例えられた様な・・・
ホント清楚で可愛らしい花ですよネ!
お写真も素敵です。
特にトップのお写真\(^O^)/サイコー♡
ナガミヒナゲシやドクダミなど花そのものは可愛らしいのですが、
繁殖力旺盛で蔓延ってしまう花、少々困った存在ですね。
可愛らしいので苅るのも可愛そう(^_^;)(^_^;)
まあ余り蔓延らせない様に間引きするしか有りません。
と言う事でご無理をなさらない程度にお手入れを!
おはようございます。
ドクダミ、昔はあちこちの
家で植えていましたよね。
あの独特の臭い。
我が家の母も植えており、お茶にして子供の頃に飲まされました😂
根が網目状に広がり抜くのも大変そうですね。
八重の花は見たことないけど
これは可愛らしいですね😆😆
💻何時もお越し頂きコメントや👍応援を有難う御座います!✌&感謝で~す!
@('_')@今日の「珍しい八重のドクダミ・ブログ」を紹介して貰い良かったで~す!👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「庭の花と共に・ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越しくださ~い<welcome!>
🎥見て頂いた感想コメントを宜しくお願い致します。
🔶それではまた👋・👋!
いですが、実物を目にした事無いのです。ドクダミ
の花を見つけると、心して探しても1エサキの仲間
には有りません。花屋さんでも見た事無いです。
プランター栽培でも増えていくかしら?そうそう
冷蔵庫内;下駄箱内に1枝水に入れて置くと?匂い
消しになる事を聞いたこと在ります❓がした事は
無いです。
可愛いですよね。
繫殖力すごいよね( ゚Д゚)
八重だと華あるから少しはおとなしいのかと思いきや、
おんなじ。
亡くなった義母の庭にあって、
定期的にごっそり整理してた。
もう行けなくなった庭、どんなかなぁ・・。
白い花たちみんな顔が違う。
そして雨に濡れててほほえんでくれてて、
それはうれしいではありませんか。
どの花もみんながばって咲いてくれてますから・・。
毎年ピエロさんに見せてもらっています。
私の散策範囲だと、ほんと普通のドクダミばかり、
でも、一箇所だけ、小さな畑で咲いているのを
数年前に見てから、毎年見に行くんです
八重になるだけで、違う花のよう~
暑い毎日、水分補給には、注意してくださいね^^
副反応は治りましたか。
大変だったね。
八重ドクダミ さざんかさんの所でもあったんですね。
8割を抜いたって凄いわ。
掘り起こすと凄い根っこが入り乱れているのよ。
全部を撮り切るってことは難しいのでその都度処分します。
可愛い花なのに可哀そうだけれど・・・
一度植えたら手が付けられなくなるくらい増えるドクダミ
全部なくすのは皆無ですね。
薬草だけれど干してお茶にするなんてことはやりません。
可愛い花が見れるというだけで妥協しているわ。
アララ 二つ入っていましたね。削除して置きますね。
一度ドクダミを植えたらもうあっと言う間に占領されてしまいますよ。
花は可愛くて好きなんですけれどあまりにも増えるのであとが大変です。
じいちゃんちにもドクダミがあるんですね。
なつみかんさんはまだお若いけれど段々手入れが出来なくなるしねぇ。
ドクダミはウエディングドレスを着た花嫁さんみたいでしょ!
よりどりみどり目移りするくらい沢山並んでいます。
一度植えたらもう大変なことに・・・
そうなんですよね。
我が家の土の中はドクダミの根っこが張り巡らしているわ。
地上ではウエディングドレスのお嬢さんたちが美を競って・・・
写ん歩クラブに入っているナデシコさんに褒められて嬉しいです。
何と言ってもドクダミはドクダミですよね。
可愛らしい花なので許してあげる・・・ 本音です(笑)
小さいのは生えて来ますが、その都度抜いています。
でも八重の花は綺麗ですね。
白いドレスのようで可愛い。
ピエロさんのお庭に住まわせてやったら如何ですか?
小さいのは生えて来ますが、その都度抜いています。
でも八重の花は綺麗ですね。
白いドレスのようで可愛い。
ピエロさんのお庭に住まわせてやったら如何ですか?
ドクダミは評価の分かれる野草ですね。繁殖力が半端でないので、厄介な雑草
として扱われがちです。でも、ピエロさんのように、可愛い花なので許してあ
げる人もいます。
わが家では、幸いドクダミが生えたことがなく、見かけるのは路傍に群生して
いるものばかりです。だから、どちらかというと、可愛い花なので許します。
また、ドクダミは薬草として重宝され、ドクダミ茶やドクダミチンキなど食用
にもなります。また、グランドカバーにすると他の雑草が繁茂しにくくなるの
で、雑草対策にもなるようです。
ドクダミはドクダミでも八重はお姫様のドレスみたいで可愛いですね。
じいちゃん庭には普通のしかないので、一株200円で売ってた八重ドクダミを買おうかと悩んでのですが、ピエロさんの前の投稿を思い出してやめました。
これ以上増えたらどうしようもありません(^◇^;)
見るだけで我慢します。
イヤ ピエロさんの腕がそうさせてます
奇麗に撮れてます
水滴一杯 🙌 \(^o^)/
でも可愛くてもやっぱりドクダミは強健なのね(苦笑
こんにちは
雫がついた八重のドクダミがとってもきれいに撮れてますね
根も匂いも強烈ですが花が可愛いので諦め状態ですよね!