あれよあれよという間にもう3月に入りましたね
卒業 卒園の季節 今年もコロナ禍の中
我が子の晴れの姿が見られるといいですね
関東では一気に気温が上がり桜前線も話題になりそう・・・
2月は寒く雪が多かった
このまま春がやって来てくれたら嬉しいけれど寒の戻りがありますからね
前回は家の中でハコベの花に早い春を感じチョッピリ喜びました
今日は又かなり早い開花のシキンツユクサです
本来なら5∼6頃に咲く花なのに・・・
ちょっと毛深い花でした~ (* ´艸`)クスクス
今日は早い投稿でした~
寒い北の国にも春の息吹が出てきましたね。
詳しくは知りませんが、ツユクサの仲間ですから、春と秋に咲くお花かと思います。
室内では早く咲くのでしょうね。
3月は卒業の季節。私も今年の卒業生と共に卒業しました。
入試の結果は聞いていませんが、きっと全員希望の学校に入れたのではないかと信じています。
おはようございます。
名前だけの春でも嬉しいですよね。
お雛祭りもすぐです。
まだまだ寒の戻りがあって、雪も積もると思いますが、春はすぐそばまで来ています。
ウクライナにも春が訪れてほしいですね。
シキンツユクサ? 毛深く蕾をガードしていますね?
花はツユクサ、初々しい花ですこと。確り名前も
在り素敵です。とても雪深い地方で目にできるなんて
思いもよりませんでした。ツユクサといえば雨❔雪の
ツユクサが想像外でした。春よ来い;早く来い;と叫び
たく成る心境です。
一回目の変換は
資金ツユクサと出ました〜(笑)
ふと、担任の先生が試験結果を電話で大喜びでしてきて下さったことを思い出しました。
悪ガキでしたので心配かけましたよ。
ありがとうございました。
以前載せておられるなら、忘れています。
紫錦ツユクサと書くんですね。
とても綺麗な色ですが、毛むくじゃら!
トラデスカンティア・シラモンタナは真綿の布団に載っていましたが、こちらの毛は花を保護しているんでしょうか?
何仇化美しい花に似合わない、と言ったら可哀想かしら。
こんにちは~
イヤイヤ~初夏のお届け
お部屋ずいぶん暖かいのね、
春を通り過ぎているわよ
綺麗な映像にビックリ、初夏を感じるわよ
外ではようやく芽が出てきたばかりのツユクサです。
今日は早い投稿ね~
本日は夜遊び無しね(笑)
夫はギターのレッスンに行ったのよ、ポツポツ
雨降ってきました、雨男なのよね(笑)
昨日テレビを見てたらニホンカモシカが映ってて、ピエロさんのところに来る鹿は元気かな~とたか爺と話しました。
シキンツユクサ・・・見たことないけど可愛い。
なにかに似ている・・・しばらくして思い出しました。
イボクサに似ていますよね~
トキワツユクサにも・・・
どれもツユクサ科でした、似てるわけです(*^▽^*)
こんなにもまた美しいツユクサ。
見た事ない花ですから驚いてます。
シキンツユクサ。こんなツユクサが、
この世にあるとはと頼もしくなってまいりました。
いつも美しい花に癒され和ませていただいています。
はい 雪国でも少しだけ春を感じるようになり嬉しいです。
ちょっとした変化でもそれは嬉しいものです。
三寒四温 このまますんなりは行かないと思うけれど気持ちは春に向いています。
shuさんも卒業を迎えたのですね。
お疲れさまでした。
教え子さん達はきっと皆さんいい成績て希望校に・・・
これからはご自分の時間ができますね。
白の世界から少しだけれど春の気配を感じ嬉しくなってきました。
地面で春を見つけるのはもっと先になりますが息吹を感じますねぇ。
悲惨な戦争 何故やめられない。
ニュースを見ていて悲しくなりますね。
昨日の会談は失敗に終わり・・・