早くも猛暑がやって来ましたね
今日は全国で真夏日の日が多かったようでこの先ウンザリ
こちらは25度でしたがひ孫はノースリーブのワンピースを着て夏の恰好でした
夕方まで遊んで昼寝で汗びっしょり
欲しかったキバナノヤマオダマキ 遥々木曽から飛んで来てくれました
花が咲くのは種を蒔いて3年と言われましたが2年目で開花
超嬉しかった! fukurouさん (人''▽`)ありがとう☆
我が家のシランは花壇を乗っ取るつもり?
欲しい方がいましたら分けて差し上げますよ
どうも白花は虫食いがあったりソバカスがあったりで綺麗な花が少ない
すご~い!!
シランがこんなにたくさん。
シラン大好きなので見ていてワクワクしますね!!
ワクワクするくらいシランが好きなのですか。
でもこんなに増えちゃうとほかの花が負けてしまいます(ノω・、)クスン…
木曽から来てくれて、咲いてくれたなんて、
嬉しいですね
オダマキってほんと不思議な形なんですが、
この魔法使いの帽子みたな形が好きだったりします。
そして、先日、NHKの番組で、オダマキの意味を知った私です。
シランが満開、
あぁそれでも約1ヶ月ぐらい遅いんだと、日本長さを感じました^^
綺麗で花付きの良いキバナヤマオダマキは木曽産でしたか。
清楚な貴婦人の風情ですね。
奥日光で野生の花を見た時、感動したのを思い出しました。
それにしても暑いですね。
今年は40℃超えの日が増えるのではないかと心配しています‥
尾瀬は2回目でした。季節が違うので、ミズバショウが数多く見られました。
キバナノヤマオダマキは去年、山梨県の大菩薩嶺に行った時に見ました。
おはようございます。
Instagramで見るより迫力があって綺麗ですね。
ピエロさんより1年早く送った友人も2年目に咲いたそうです。
花が咲いて2年目の今年は込み合って極端に花咲きが悪くなったそうです。
毎年種を採って更新していかないといけないのかなあと言っていました。
お気を付けください。
そうなの 以前はあったんですけれど消滅しちゃった話をしたら送ってくださったんです。
嬉しいね。
オダマキね 機織りの時に使われていた糸玉の・・・
それぞれ意味があるんですね。
そちらではもうシランは1ヶ月も前に終わっちゃってるの?
凄く増えちゃって・・・
遥々北国にやって来たキバナノオダマキです。
沢山送ってくれたんです。
2年目でこんなに成長し沢山の花が付きました。
以前は上高地に行った方が種を採取して送ってくださったんですがそれが無くなってしまって・・・
今年の夏は要注意ですね。
今日エアコンの試運転をして正常に動いて(´▽`) ホッ
ちょうど花の多い季節の旅行はいいタイミングでしたね。
自然の野原や山で自生している植物は別格です。
遠い町からやって来たキバナオダマキの種
何とも言えないこの優しい黄色い花
みるみる草丈が伸びで沢山の蕾をつけ咲いてくれました。
来年は間引きをしたほうがいいのかしら?
オダマキは一本でもちゃんと主張していますから大丈夫だと思いますが。
ありがとうございました。