一昨日はこれでもかというくらいノッシノッシと降り続く雪
午前中 綺麗に雪片づけしたのもあっという間に倍返し
降る雪を見ながらため息が出る
当地よりまだまだ大雪になっている県もあり愚痴をこぼしていられませんね
おまけに今日はごみ置き場の除雪当番に当たって・・・
昨日の夕方 見に行ったら綺麗に除雪してあったという
どなたがやってくれたのでしょう・・・ 感謝の一言でした
息子が会社で除雪をした後 除雪機を借りて来て。 やっぱりパワーが凄い!
車庫の後ろは夫の仕事 ママダンプで除雪し綺麗に
きょう(2/1) 夕方になったら何てことだ~
車庫の雪がドドド・・・と落ちて屋根には雪が無い
辛うじて先端に乗っているだけ
雪国での生活の一端でした
苦労の中でも晴れた日の景色は癒してくれます
これがママダンプです 種類があります
こちらの方が沢山運べるので夫が 私は小さい黄色の方で
でも、そちらの方が気温が低い!
屋根からの落雪は怖い・・。
ごめん、懐かしくて、とてもキレイ♪
こっちの方が気温が低かった?
昨日ときょう 太陽が出ていたので屋根の雪もせり出し一気に落ちたの。
それが重いんだよねぇ。
息子が幼稚園の時 隣に住んでいた同級生の女の子が落雪の下敷きになって亡くなったのよ。
見つかったのは翌日 可哀想な事故でした。
こんな雪の塊に直撃されたらたまったもんじゃないよね。
気を付けなければ・・・
ショカさん 故郷を思い出して綺麗と思ってくれたのね。
やっぱり雪の量がすごい!
これが普通なんですよね。
雪かきのレベルがちがいますね。
動力ないと不可能ですね。
雪が降らないところに住んでいるので、お写真拝見すると驚異です。
雪は重いので、落ちてくる雪に直撃されたら怖いですね。
慣れておられると思いますが、気をつけてお過ごしください。
でも最後の一枚は素敵な光景ですね!
今年き雪が多いとは話には聞いていましたが
凄いですね。
でも懐かしい。(ゴメンナサイ)
いやー、すごい雪ですね~!
ママダンプと言う除雪機があるんですね。
それで雪をかいたのもつかの間、ダンプまで埋まってしまいましたね。
都会では10センチの雪でも大騒ぎなのに、いやはや大変ですね。
毎年こんなですか?
今も降っていますか?
こちらも昨夜から昼頃まで少し降りましたが、道路には積もっていません。
雪国の生活は大変でしょうが頑張って下さい。
くれぐれも危険なことはされないようにね。
春が待ち遠しいですね。
ずっとこんな感じではないんですけれどちょっと太陽が出ると屋根の雪が滑り落ちるんです。
この落ちた雪はたまらなく重い。
嫌だ嫌だと言っても片づけないわけにはいかないし雪との戦いですよ。
今 また降って来ました。
なつみかんさんの気持ちも私の気持ちも一緒
雪が止んだ後の青空に映える景色は凄く綺麗よ。
こんな景色を見るといっとき 大変さも忘れさせてくれます。
綺麗な景色を見て貰えて嬉しいよ。
懐かしく思う気持ちわかっています。
アレッ「ピ」が抜けている~
そちらは二週続けて雪の予報で大変でしょ。
雪に弱い都会がものに出ますものね。
ママダンプというのは除雪機と違うのよ。
これに雪を乗せて運ぶんです。写真を追加しました。
スコップや雪はねですと捗らないし腰に大きな負担がかかるので
このママダンプで押して行くんです。
あと2ヶ月 春が待ち遠しい~
言うに事欠いて何たることを。
どうかお許しを。<(_ _)>
ママダンプ、除雪機のことだと思っていました。
これだったんですか!
本当にママダンプって名前なんですか?
面白いですね。
雪を持ち上げるより、押す方が楽でしょうね。
ご苦労様です。
ピエロさんも腰を痛めないように、風邪をひかないようにお気を付け下さいね。
(^ ^;
お体に気をつけてお過ごしくださいね。
皆既月食へのコメント、ありがとうございます。私は10代から20代前半は天文ファンでした。今は鳥、花、クラシック音楽ですが。