お花を見ていても種までは・・・
という方が多いかもしれませんね
そこで今日は最盛期が終わり子孫を残している種たちが主役です
お花と一致したものがいくつありましたでしょうか
カリガネソウ
チョウセンヨメナ
ヘメロカリス
ホタルブクロ
リナリア
フランネルソウ
モントブレチア
ハナズオウ
ノハナショウブ
何処からかやって来たクレマチス
これは難問ですね!
ご親切に、花と実をセットで載せてくださっているので、なんとなくわかるものもありますが、クイズにされたらお手上げでした。
カリガネソウは、この状態の実は見たことがあります!
ヘメロカリスは髑髏みたいですね。
チョウセンヨメナの実は工芸品かビーズ細工のようです。
お写真が芸術ですね!!
早速コメント(*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
なつみかんさんに難問だなんていわれたら超嬉しいわ。
やっぱり花は見ていても種までは中々見れないのもありますものね。
ヘメロカリスをシャレコウベに例えましたか (笑)
ピエロ さん、こんばんは。
こうして見せて頂くと、面白い!。不思議!。
チョウセンヨメナ の実は花みたい。
カリガネソウ は想像外でした。
花は見てても、実を知らない事多いです。
3,4,7,8,9,10.
家に有ったり、、似てる花と実。
|
中々こんな風に見ることは無いでしょ。
いつも見ている花でも種だけ見せられると??って思うものね。
永和さんは6割 完璧!
なつみかんちゃん式に種当てクイズだとすると、10問中1問しか回答できませんでした。
これじゃあ、懐かしの赤点です。
ピエロさん式にお花と実を1枚に納めておくと、覚えるのにとてもいいですね(とはいえできそうにないです)。
ハンズオウはマメ科だったことを忘れてました。
お豆が沢山なるんですね~
山野草はお花から種になるのが割に早いと思います。
それも子孫をしっかり残すための処世術なのかもしれませんね。
自分で育てたら芽出しや花、実まで観察できるのですが、狭い庭では失敗の連続です。
9月にセツブンソウや雪割草やシランを植え替えてみましたが、来年お花がみられるか??です。
知らないのもありました、かりがねそうです
というのは植えたことがないのです
チョウセンヨメナも綺麗で愉しい種ですね
ほんとうに子孫を残すためにいろんな形で種になっていますね
おはようございます。
カリガネソウはすぐ分かりました。
開田高原の散歩途中、せっせとカリガネソウの種を採取していたからです。
毎年この時期、もっと茶色くなった種をもらってきて撒いています。
いまだに芽吹きなし!
気難しい花です。
私もクイズだったらカリガネソウとハナズオウくらいしか正解がなかったと思います。
カリガネソウは私も奈良の万葉植物園で見ました。
大阪はきょうはくもりか晴れ、あす、あさっては雨になりそうです。
北のほうでは初冠雪のニュースが入ってきました。
分かるのはモントブレチア、ハナズオウ、クレマチスくらいです。
チョウセンヨメナの種は凄いですね。
ホタルブクロも面白い。
私は花が終わる摘んでしまうので、自宅で種にすることは殆どありません。
これからは一つくらい、種にするために越しておこうかと思います。
面白い投稿、有難うございます。
種も咲く、よね♪
最後までうつくしいと思う。
ヒトもそうありたい、でしょ( ´∀` )