Toshichanの独り言

海外、国内旅行の旅日記。私の俳句手帳、などなど筆の進むままに書き連ねてまいります。

フランス30日間旅行しました。4(ツールーズでロマネスク教会に会う)

2015年11月09日 | 旅行

ツールーズ(Toulouse)10/13~14

スケッチ旅行の皆さんとツールーズ空港で別れて、タクシーにて宿に向かう。
ツールーズはフランス南西の都市で人口は4番目と言う。エアバスの本社があり、その関連会社も多く、ビジネス都市でもある。宿は中心部からやや離れているが、簡単な炊事設備もついていて快適的であった。荷物を置いて観光に出かける。

●ホテルの様子

ツールーズの都市内交通は ミニ地下鉄と、トラムと、バスである。ここに限らずヨーロッパの主要都市にはトラムがあり、最新の低床車両が走っていて、乗りごこちもよく便利である。

●ツールーズの地下鉄 大阪の鶴見緑地線よりまだ小ぶりで車内は狭い。人口見合いの規模、建設費の節約。

街の中心部に出てまず サンセルナンバジリカ聖堂を訪問。ロマネスクの大聖堂で赤と白の煉瓦を組み合わせて作っている明るい聖堂である。ここはスペインのサンチアゴデコンポステーラへの巡礼路の一つのツールーズルート上にあり、巡礼者が大勢詰めかけたと言う。非常に大きな聖堂である。

●サンセルナンバジリカ聖堂全景

●サンセルナンバジリカ聖堂の身廊

その近くに ジャコバン修道院がある。ここはこじんまりとしたロマネスク様式で落ち着く。天井に伸びるリブが椰子の樹のように枝分かれして広がっているのが綺麗である。

●ジャコバン修道院の天井と、素敵な回廊

上述のジャコバン修道院の正面が工事をしていたので入り口が最初わからずぐるりと一周してしまったが、そのおかげで街の中央を流れるガロンヌ川に出会った。雨で向こう岸がやや霞んでいていい風景だ。

ジャコバン修道院を見学した後、市役所へ行った。フランスの市役所はどこも立派で、日本のようにチャチではなく、いかにも事務をしてます的なにおいが感じられない。
名前も Hotel de Ville フランスではhotelは人を多く収容する施設 的な意味があるようで、警察署は Hotel de police?(ちょっとスペルは忘れたが)

●市役所2階のホール

宿へは歩いて帰ったが、途中でカルフールのコンビニがあったので、フォアグラ、野菜サラダ、ワインを買いこんで宿でdinner。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。