しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

イヤなことがあればイイことも

2008-10-24 07:22:41 | 日記
昨日は仕事が遅くなって(だいたい新しい方に仕事を任せてるんですが、いちお引き継ぎ中なので置いて帰れなくて)、しかも渋滞で、保育園のお迎えに間に合わなかったママです
もちろん、保育園の時間が決められてることはわかってるし、急いで帰ってたんですが渋滞にハマってしまって
間に合わないことを保育園に電話したんですが、「7時までなんですけど…」と冷たい態度
「お迎えを頼める人がいないので、すみませんがお願いします」と電話を切りました。
そりゃもちろん間に合わなかったママが悪いんですけど
遊んで育児放棄して遅れたわけではないし、早くて40分で着く道のりでは早めに出ても道が混んで1時間かかることだってある。
でもやっぱり許されることではないんでしょうか…
保育園に着いたのは7時10分、10分遅れてしまいました
先生の困ったような怒ったような顔
そして、うちの保育園の延長代は20分200円なので、6時からで800円だと思ったママはハッキリいくらかわからなかったので、1000円を差し出しました。
すると、いつも言われないのに、「おつりが無いようにお願いしたいんですけど…」と。
ママは保育園に延長代を払う日は、なるべくおつりが無いようにと買い物するときから考えて大きいお金をくずすようにしてるし、仕事が忙しくて遅れて急いでお迎えに行ってるのにくずしてくるヒマがあるか~ってつっこみたくなっちゃいました。
でも延長代は600円でよかったし(いつも2~3分遅れても200円払ってるのでその分かな)、悪いのはママなのでそこはこらえて財布にたまたまあった小銭を払って、「すみませんでした ありがとうございました」と丁寧に言って帰ってきました。
帰るときに、「アオアオ」って、昭力、傘をさしながら歩きたかったみたいなんですが、結構降ってる雨
昭力の傘を持って行ってなかったし、グズグズ歩かれると濡れちゃうし、気持ちがモヤモヤしてたママはかなりイライラ…
かなり抵抗されましたが、車の近くまでは抱っこで行って、そこで下ろしました。
イライラしてたこともあって、下ろし方が雑だったと思います。
ちゃんと立てずに、雨でドロドロのところへ背中からひっくり返ってしまいました
転んだ昭力はちょうどあった柵で頭も打つし
ママ、「私、なにやってるんだろう…」と自己嫌悪におちいって。
「ごめんね、ママが悪かったね、ホントごめん…」って抱きしめていっぱい謝ったけど、昭力、ホントごめんね
こんなときは、パパも電話に出れなくて、帰りも遅くて
おうちに帰ってからは、昭力はうんちしたお尻を触るし、踏んだり蹴ったりの1日でした。

でも、悪いことばかりではなく…
お仕事が終わったパパは電話をくれてそのときも帰ってきてからも話をきいてくれて
「そんなん仕方ないやん」って分かってくれて
ホント、支えてもらってるな~って感謝してます
ありがとう
そしてもうひとつ
長崎のお友達から「キャナルの2000円分金券いらない?」ってメールがあって
お友達のお友達が当たったもので、今週末に仕事で福岡に来る予定で使おうと思ってたらしいんですが、予定が延びてしまい金券は今月いっぱいの期限で
ママのことを思い出してメールをくれたんです
郵便局に勤めてるらしく、今日すぐに送ってくれるそうです
人生って、イヤなこともあればイイこともありますね~
これから2人目が産まれるともっと大変になるかもしれないけど、腐らずにがんばろっと
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする