しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

遊んだ~!!

2008-10-26 01:39:43 | 日記
おととい拓ちゃんが来てから、お兄ちゃんぶりを発揮してる昭力です

   

真似っこして、一緒にゴロ~ン
ママが、「お口に入れないように教えてあげて」と言ったもんだから、「アーン、めっ」と拓ちゃんに一生懸命注意してました
自分もまだまだ入れるんですけどね~

昨日、朝からご機嫌の拓ちゃんをパチリ

   

拓ちゃんを預かった披露宴の間は「イオンみたいなとこに行こう~」とパパと話してたんですが、式場の近くに「世界の雑貨村」っていう看板を発見
おもしろそうだったので行ってみることにしました
向かってるエレベーターの中で、ママ、「子育てプラザ」の文字を発見
普段あまり冒険するほうではないんですが、ママなんとなく「行ってみよっか」と提案。
パパも「いいよ」と言ってくれたので行ってみると…
北九州市立 子育てふれあい交流プラザ 元気のもりというところ
子どもたちが集まってる感じはあったんですけど全然分からなかったので、受付の人に「初めてなんですけど…」と聞くと、「見学されますか?」と見せていただきました
入場料は大人200円、子供100円かかりますが、広くて、見てくれてる方も居て、なんだか楽しそう
ママは全然知らなかったけど、パパはテレビで見たことがあったらしいです
時間はいっぱいあるし、その日なら何度でも入退場自由だったので入ることにしました
絵本のコーナーで、最近おうちでもお気に入りのそらまめくんの絵本を見つけて

   

ママが指差してる方は見てくれてないですが、すごく大きい本だったので2人仲良く見れました

このあと、昭力はフラフラとどこかへ
パパが追いかけてくれて、拓ちゃんとママはハイハイ広場へ
拓ちゃんもお気に入りのおもちゃが出来て、イイ子に遊んでくれました

昭力は…

   

おままごとが楽しかったようです
「レンジの使い方ちゃんとわかってるよ~」って、「入れたらスイッチを回す」ってやってたみたいで、パパが感心してました。

でも1番楽しそうに遊んでたのはココ

   

スポンジプールでした
『昭力を探せ

   

自分から埋もれて行って、めちゃ楽しそうに遊んでました
夕方5時半ごろ、そろそろ夕ご飯も考えなきゃな時間になってから拓ちゃんもおっぱい&ねんねでぐずりだして
昭力パパが抱っこで歩いてると泣き止んでたんですが、式場へ行ってママへパス
安心したのかすぐに寝始めてた拓ちゃんでした
昭力も「すいた×②」とお腹空いたのサイン。
最近の昭力、外食に行くとウロウロして、なかなかゆっくりご飯を食べてくれないので心配だったんですが、小倉駅近くの焼き鳥屋さんでおにぎり2個とトマトと焼き鳥・唐揚げをたくさん食べてました
帰りの車の中で寝てしまい、おうちに着いてからもずっと寝てます
3時ごろからみっちり2時間半遊んで疲れたのかな
こんな充実した施設が近くにもあったらいいのにな~とすごくうらやましかったです。
結局、世界の雑貨村はちょっと通っただけでした
「2人になったらこんななんだ~」と一足先に体験させてもらった1日でした。
でもすごく楽しくて 親子で楽しむことって大事ですね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする