トリトルノスキー (*´Д`)

sony使いが多くなりましたね
他社からsonyに移行してわからんことあったら
ワイキキビーチ

06/26 野鳥撮り ゴジュウカラとか ( 兵庫県神崎郡 )

2022年06月26日 | カラ 系

土曜日は能勢へ鳥撮り
小鳥さん達の囀りを聞いただけで終わった (;´Д`) ボウズ

日曜日の今日は夜中に車走らせ兵庫県の標高900m越えの高原へ行ってきた
3時半ぐらいに着いてな
4時頃からめっちゃトケン類が鳴いててな (;´Д`) まだ暗くて撮れねえよ !!

5時前になってやっと撮れそうな明るさになってきたのに、トケン類どっか飛んでいっちゃった・・・・
とりあえず5時から鳥撮りスタート (゚д゚) はやっ!!


ツバメ - barn swallow

とりあえず一発目はツバメさん
なんでこんな標高高いとこにおんねん・・・・


キセキレイ - grey wagtail



カワラヒワ - oriental greenfinch

10数羽が地面に降りたい木に上ったりの繰り返ししてた
というか、なんでこんなとこ来てまでカワラヒワ撮らなあかんねん (;´Д`)


メジロ - japanese white-eye

キミもや (;´Д`)




カケス - eurasian jay

やっと高原らしい鳥さん出現 (;´Д`) というか、無音で飛んで来ないで


段々奥に行っちゃってな


コゲラ - japanese pygmy woodpecker

コゲラ含む混群が来た !! (゚д゚) マジで鳥影薄くて心配したんだわさ


ヤマガラ幼鳥 - varied tit

グレーっぽいのが来た !! ゴジュウカラに違いない !! と思って撮ってたらヤマガラ幼鳥だった (;´Д`) ないわー




ゴジュウカラ - eurasian nutharch

ヤマガラ幼鳥に混じってゴシュウカラ撮ってた ヽ(´ー`)ノ おうち帰ってから気づいた




これとか、コゲラとヤマガラ幼鳥かぁ・・・・と思って撮ってたやつ (゚д゚) 二羽もゴジュウカラ写ってるよ




混群が去って、静かになったので場所移動・・・・かなりしばらくしたらまた混群が
ゴジュウカラ居ましたよ (゚д゚) 今度は近距離だから間違わないよ












「フフフ、隠れても無駄ナリヨ」


というわけで虫さんゲット


がしかし落っことしちゃってな
「おっかしいなぁ・・・この辺に落ちたのに・・・」

混群が去った後にまた混群を探すも見つけられず
園内を一周して歩き疲れたので10時に撤収

高速使ってお昼にはおうち帰ってきた

同じ高原の奈良のミソサザイ山とくらべて鳥影薄かったわ
道は兵庫のこっちの方が行きやすかったんやけどね

おちまい

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


05/29 野鳥撮り その2 カケス、オオルリ、ゴジュウカラ、キバシリとか ( 奈良県 )

2022年05月30日 | カラ 系

奈良のコマドリ山(ミソサザイ山)の続きだ

コマドリは鳴き声聞こえど姿見えずでな
やっぱりここはコマドリ山ではなくミソサザイ山と呼ぶことにする (;´Д`)

さあ、その他の小鳥さん達をウゼェほど貼り付けるぜ !! (゚д゚) いくよ


カケス - eurasian jay







キバシリ - eurasian treecreeper

コゲラと共に何か数羽来た・・・・その中にキバシリが混じってた !! ヽ(´ー`)ノ やったー♪








オオルリ♀ - blue-and-white flycatcher





オオルリ♂ - blue-and-white flycatcher





ゴジュウカラ - eurasian nutharch

ヤマガラがちょろちょろしてたからヤマガラかなと思ったら、ゴジュウカラだった ヽ(´ー`)ノ またまたやったー♪


















コゲラ - japanese pygmy woodpecker



(証拠写真)アカゲラ - great spotted woodpecker




時間は10時半過ぎ
撮影開始から5時間ほど経った
鳥影が薄くなってきたので、奈良のヤマセミスポットへ移動することにした
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

ヤマセミ - crested kingfisher



13時前から15時まで居てたが、前を通過するだけだった・・・・
翌日はお仕事なんで、早々に撤収

おちまい

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


07/24 野鳥撮り その2 キバシリ、ゴジュウカラ ( 奈良 )

2021年07月24日 | カラ 系

奈良のコマドリ山改めミソッチ山の続きだ


キバシリ - eurasian treecreeper

木の下辺りをなにやらゴソゴソ動いてる・・・・ミソッチか? いやキバシリやんかいさ (゚д゚)




相変わらずチョコマカと動き早い (;´Д`)










ゴジュウカラ - eurasian nutharch




















まだつづく

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


08/13 野鳥撮り ミソサザイ、ゴジュウカラ ( 奈良県 )

2020年08月13日 | カラ 系

鳥友さん達が土曜日のコマドリ山でコマドリの良さげな写真撮っててな
今日から盆休みで、夜中に車走らせコマドリ山へ行ってきた

コマドリ山ドライブウェイを登ってる時に、夜中の3時なのに上から車が
降りてくる降りてくる・・・・ざっと20台ほどだろうか
なんか駐車場へ行くのが怖くなったし眠いしで、駐車場手前1kmのところらへんで
車を止め4時から一時間ほど仮眠
5時になり駐車場へ行くとほぼ満車

そんなこんなで5時半頃から撮影開始

ヤマガラ - varied tit

コガラかな? ヒガラかな? ・・・・ヤマガラでした (;´Д`)

散策するも小鳥さん達の鳥影がめちゃくちゃ薄く
コマドリの鳴き声はすれど姿見えず、手強いですばい (汗)

カケス - eurasian jay

フワッとカケスが降りてきた


その後も所々で幼鳥3羽がギャーギャー仲良く飛び交っててな




ミソサザイ - eurasian wren

カケスが飛び立った後のすぐ傍で、ジッジッと地鳴きと共に現れたミソッチ


上空の安全確認




砂浴びを始めた
スズメの砂浴びはよく見るが、ミソッチの砂浴びは初めてだ


これが結構長い間砂浴びしててな


2分以上ぐらいしてたんじゃなかろうか


その後、下の川の方へ行き待機してるとまたまたミソッチ登場


近距離で撮れた ヽ(´ー`)ノ


しばらく周りをウロウロしてくれてな






別のとこでまたまたミソッチ


ここでも砂浴びしててな


ゴジュウカラ - eurasian nutharch

朽ちた木の中に虫さんでも居るんかな?






一生懸命に何かをほじくり返してると思ったら、蝶?のサナギをゲット






結構この朽ち木に長いこと居ててな

そんなこんなで16時過ぎまで粘るもコマドリくんには会えなかった
もうここはコマドリ山じゃなくて、ミソッチ山に改名しやがれ (;´Д`) クソが!!

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


08/05 野鳥撮り キバシリ、コガラ、カケス、ミソッチとか ( 奈良県吉野郡 )

2018年08月05日 | カラ 系

クッソ暑いので、いつもの年間降水量日本一のとこへ避暑&鳥撮りに車で行ってきた
早起きできそうにないので夜中2時半に出発、オール下道で現地に5時半到着

フォト原さん、ありがとうございました
フォト原さん、ありがとうございました!
フォト原さん、ありがとうございました!!

大事なことなので三回言いました (´ー`) 詳細は後ほど

前の記事でマジうぜぇほど貼り付けたが、今回もマジうぜぇほど貼り付けるぜ
「夏休みスペシャル!! マジうぜぇほど貼り付けるぜ!!」開始 ヽ(´ー`)ノ

カケス - eurasian jay

まずは苔道を探鳥することにしたら、カケス幼鳥二羽が飛び交ってた (´ー`) 近いよ




ほぼノートリで撮れるなんて今だけですよ!!奥さん!!(゚д゚)






オオルリ♀ - blue-and-white flycatcher

ここはオオルリが居るがキビタキは聞いたことないので、多分オオルリ♀だと思う


(超証拠写真)キクイタダキ - goldcrest

超逆光で眩しくてまともに撮れなかった
この細いクチバシとタレ目と頭の菊がなんとか見えるので、キクイタダキだと思う


ヤマガラ - varied tit



コゲラ - japanese pygmy woodpecker



ミソサザイ - eurasian wren

これは苔道で撮ったミソッチ


ここからは先々週ミソッチ撮ったとこで撮ったやつ
クチバシを見るに幼鳥だろう、二羽で行動してた








ここで10時過ぎまで粘るも鳥の気配がパッタリ無くなってな
橋越えて奥まで進むことにした

いつものパターンで橋越えて更に進み、収穫無くUターン
橋の近くまで来たら丁度フォト原さんが居た・・・そして何やらお連れさんに
「キバシリ!!キバシリ!!」と声掛けしてた

おいらはキバシリ撮りたかったんだよ!! (゚д゚) ナイスタイミング
挨拶もそっちのけでキバシリ撮影に挑んだ

キバシリ - eurasian treecreeper

去年一度だけしか出会えなかったキバシリ、今年はまだ出会ってなくて超嬉しい(´ー`)


「ゴソゴソ」


お判り頂けたであろうか・・・クチバシの先にハナクソよりも小さい虫をゲットした模様






「シュパパパパー」マジでキバシリはこんなイメージだわ (;´Д`)


ヒガラ幼鳥 - coal tit







コガラ - willow tit





ゴジュウカラ - eurasian nutharch


















カラ類の混群の中に色々居たわけで、キバシリに始まりウハウハ状態だった
これもひとえにフォト原さんのおかげであります

そしてカラ類の混群が去り、フォト原さんは奥へ行ってくるわと言うことでお別れした
そしてしばらくして後ろが騒がしくなったと思って振り向いたら・・・・

アカハラ - Brown-headed Throsh

おや? なんかオレンジのおなかの鳥さんが居るよ (´ー`)


アカハラじゃねぇか!! (゚д゚) イヤッハァァァァー
つーことで今日はフォト原さんと会ってからウハウハ続きな鳥撮りであった

フォト原さん、ありがとうございました。ぺこり

午後13時を過ぎた頃から鳥の出が超悪くなったので14時過ぎに下山して帰宅した

おちまい

今日の機材
sony α99 markII + sony 70-400mm F4-5.6 G SSM II SAL70400G2