先週土曜日はお仕事
日曜日は神戸のお山と植物園へ行くもボウズ
月曜日は愛知まで珍鳥狙いで行くも昨日までは居たんだよね・・・・ってパターンでボウズ
つーことでブログ更新できませんでした (;´Д`)
待ちに待った今日土曜日は神戸のお山へダメ元で行ってみた
ポイントへとりあえず単眼鏡だけ持って小鳥さん居ないかなぁと見てると
ものの数分でムギマキ♂が!!!! (゚д゚) 今手ぶらなんすけど・・・・
慌てて車に戻りカメラ機材を運んでムギマキ♂は居てるのが確認できたので待機
朝の一回だけだった模様 (;´Д`) 13時まで粘るも来ない
メジロ - japanese white-eye
鳥影が薄すぎるのでメジロを撮る
ムギマキ♀ - mugimaki flycatcher
メジロの中に動きがゆっくりめな子が居たので撮ったらムギ♀だった
♀は何度か来るのに♂は来ない・・・・
キビタキ♀ - narcissus flycatcher
ポイントは携帯の電波が入らないとこなんで、何か情報入ってないか気になったので
圏内になるとこへ移動するため撤収
花の公園にムギマキ♂情報が !! (゚д゚) これは行かねば
急いで高速に乗り花の公園へ
ポイントらしきとこに着くと鳥友さんが居たのでムギマキ♂のことを聞くと
朝だけ居た模様・・・・ (;´Д`) ガーーーーン
ムギマキ♂ - mugimaki flycatcher
なんのために高速まで乗ってここまで来たんや・・・・と嘆いて椅子に座り眼の前の木を眺めてると
小鳥さんが来た・・・・とりあえず撮っとくかとファィンダー覗いたら朝から行方不明のムギ♂じゃねぇか !! (゚д゚;)
みんなに知らせようとするも周りにはバーダーが一人も居ない
もう独り占めで撮っちゃうよ !! (;´Д`)
結構ゆっくりとしてくれてな
曇天で暗いから飛びモノは諦めて止まりモノモードにしてたのが裏目に出てこのザマ
ゆっくりしてくれておんなじものばっか撮ってたんだから途中から飛びモノモードにしてたら良かったのに・・・・
ワィ一人しか居ないもんだから、結構近くで撮れてな (゚д゚) たまらんな !!
これ撮った後に一旦見失ってな
向こうの方で木の上を狙ってるバーダーさんが居たので
ワィ「こっちにムギ♂来てるんですね」
バーダーさん達「いやオオルリやけど・・・・ムギ・・・・ムギ♂ !!!!!!! (゚д゚;)」
その後はゾロゾロと散らばってたバーダーさん達が集まってな
やはり集まるとムギ♂も警戒して高いとこにしか止まらなくなってな
あんまり良いの撮れないから、眺めてるだけにした
っていうか、着いた時にはみなさん気分はお葬式モードだったのが、朝だけの登場で昼からは
もう抜けたんじゃねと思ってたムギ♂が居て無事に撮れたのでニコニコ顔になってて良かった良かった
居なくなったと思われたムギ♂は15時にワィが見つけました (゚д゚) でかした !!
居なくなったと思われたムギ♂は15時にワィが見つけました (゚д゚) やったな !!
居なくなったと思われたムギ♂は15時にワィが見つけました (゚д゚) ぼうず、明日はホームランだ !!
大事なことなんで三回言いました
おちまい
今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
オオルリだと思っていたら、まさかのムギマキ、感謝感謝です❤
いつも綺麗な画像、見るのを楽しみにしていますよ❤
いやほんまもうアカンと思ってたのに
まさかの眼の前に止まるとは思わなかったですわ
みなさん、笑顔で撤収されて良かったです
というか、次の日もムギマキ♂が入ったみたいですね