今度は飛び物とかだ
さあ車廃車記念もとうとうフィナーレだよ~(号泣)
ブッポウソウ - oriental dollarbird
なんかボールみたいやな (;´Д`)
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
「 エサまだかな~ 」
「 おいらのこと忘れてないよね ? 」
「 忘れてへんで~ ( ごめんやで、忘れてた・・・・ ) 」
巣箱にはもう一匹の雛しか残って居なくて、なかなか巣箱へエサを運ぶことがなかった
数少ないチャンスをなんとか撮れたわ
この後、アネハヅルを撮りに行ったがバーダーすら見つけられず
撮れずじまいだった (;´Д`) そして帰りにあの自損事故を起こした
今日の機材
sony α77 markII + sony 70-400mm F4-5.6 G SSM II SAL70400G2
続いた
今度はブッポウソウ親子写真だ
車廃車記念まだまだ続くよ~(泣)
ブッポウソウ親子 - oriental dollarbird
「 今日はギャラリー少ないな 」
「 あれ ? ボウヤはどこ行った ? 」
セミの断末魔ならぬ断末放尿 (;´Д`) ピューーー
「 オレサマ、オマエマルカジリ 」
-----------------------------------------------------
親 「 おまたせ~・・・・って、おまえどこ見てんねん 」
雛 「 お か え り ~( 棒読み ) 」
親 「 何 ? もう反抗期か ? ヤキ入れちゃうよ」
雛 「 アリガトウゴザイマス !! 喜んで頂きます !! 」
雛 「 ちょっと・・・・エサ離して・・・・ 」
雛 「 めっさ怒ってる ? 怒ってるよね ? ほんの出来心なんすよ !! 」
次は飛び物とかに続く
今日の機材
sony α77 markII + sony 70-400mm F4-5.6 G SSM II SAL70400G2
土曜日、ブッポウソウの雛で巣立ちしてないのが一匹
これは今週末しかチャンスは無いと思い岡山へ車で行ってきた
で、夜中に車を走らせ余裕で現地で・・・と思ったが
台風の影響で兵庫県の高速道路が軒並み通行止め
高速を走れない運送トラックが神戸の町に溢れかえってた
結果、深夜なのに神戸の国道は大渋滞でGW中の行楽地かよと
間違えるほどの大渋滞
日付変わる前に出発したのに長田辺りで深夜3時 (;´Д`) あかんでコレ
とにかく通行止めされてないっぽい道を探し北上してなんとか岡山の
プッポウソウポイントへ着いたのが朝7時だった
「横山様」
ここはブッポウソウを撮るバーダーをウェルカムしてるとこだ
検索したらでまくりなので今更隠す必要もなかろう
駐車場もアリで10数台分
夜中に出発したのはこの駐車場が満杯で停められない心配があったからだ
まあ旬の時期は過ぎてたみたいで朝7時でもこの日は余裕で駐められた
バーダーウェルカムな設備
これと同じブラインド設備が横にもある
「横山様」の中
ここにある10数台のイスはさっきのブラインドで三脚構える時に
自由に使ってくださいとここの管理人 ? らしきおじさんがおっしゃってた
ブッポウソウグッズ
テレビで巣箱の中の様子が見れる
ブッポウソウ観察状況
ここのおじさん曰く、来年はフォトコン開催しようかなと
おっしゃってた
-----------------------------------------------------
ブッポウソウ - oriental dollarbird
ツバメ雛 - barn swallow
さっきのブッポウソウグッズの置いてある上近くに巣を作ってた
とりあえず、一眼じゃないやつで撮ったやつはここまで
次は一眼で撮ったやつだが、できたら今夜
無理だったら明日アップします
今日の機材
CANON powershot SX50HS
Iphone6
<Br