淀川河川敷のホシムク狙いで、朝ゆっくりめに出発して
現地到着と共に鳥友さんから連絡
「野球始まって、ホシムクどこか飛んで行って行方不明らしいです(;´Д`)」
あーーーーー(;´Д`)あーーーーーー
しばらくウロウロと探してみたが、戻ってる気配無く
11時過ぎに撤収して、神戸のノゴマ♂が居る公園へ移動することにした(泣)
「おんなじポーズで違いわからないよ!! マジウゼェ」と言われそうなのを
ウゼェほど貼り付けるぜ !! (;´Д`)
ノゴマ - siberian rubythroat
ISO200 SS 1/8 許容範囲だ (´ー`) 三脚+レリーズなら
手ぶれ補正使うと、なんか眠い画像になりがちなので手ぶれ補正は使わない
いくらこちらがブレなくても被写体ブレがあるので連写で乗り切る (゚д゚) 数打ちゃ当たる
これ今日のお気に入り (´ー`)
なんかしらんけど、ノゴマとカヤクグリは綺麗に撮れる・・・・近距離で撮れるせいもあるんだが
代わり映えしない (;´Д`)
無理矢理紅葉絡めてな
一番近距離に来たやつ
ほんま代わり映えしないので、短い滞在で撤収した
今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
------------------------------------------------------------------------------------------------------
同じ兵庫に出てるアボセットは去年に島根のヤツガシラにフラれて、帰りに寄り道した
米子水鳥公園で三羽並び撮ってるからパスした
その時のブログ記事 ↓
止まりモノ
03/21 野鳥撮り その2 ソリハシセイタカシギ 止まりモノ編 ( 米子水鳥公園 ) - トリトルノスキー (*´Д`)
飛びモノ
03/21 野鳥撮り その3 ソリハシセイタカシギ 飛びモノ編 ( 米子水鳥公園 ) - トリトルノスキー (*´Д`)
おちまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます