京都 紅葉100シリーズ 東福寺 (龍吟庵) NO.102
東福寺は東山月輪山の山麓にあり、臨済宗東福寺派の本山。東福寺の主要伽藍の東北、本坊庫裏...
京都 お火焚祭 伏見稲荷大社 8日
火焚祭とは今年一年間の収穫に感謝する行事で、伏見稲荷大社のものは全国一のスケール。立ち...
京都 紅葉100シリーズ 天授庵(南禅寺の塔頭) NO.101
紅葉カエデに映る池泉回遊式庭園臨済宗南禅寺派大本山・南禅寺の塔頭である。暦応2年(1339年)...
京都 貴船神社・御火焚祭・もみじ祭り 7日
京の奥座敷」として親しまれている貴船は、市内よりも気温が低いため、一足早く紅葉が見られ...
京都 松尾大社 上卯祭 11日
古来より、卯の字は甘酒、酉の字は酒壺を意味していると言われ、酒造りは「卯の日」にはじめ、「酉の日」に完了する慣わしがあり、お酒造りにかかわる祭りの日取りもこうした昔からの慣習による...
京都紅葉100シリーズ 京都御所 NO.100
京都御所は、延暦13年(794年)に桓武天皇が都を平安京に遷した際に、今のJR二条駅の北側一帯...
京都 十日十夜別時念仏会 真如堂 5日~15日
足利幕府の時代、伊勢の守貞国が真如堂で三日三夜念仏を唱え出家を決意しました。ところが、...
京都 紅葉100シリーズ寺社 天竜寺宝厳院 NO.99
大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院です...
京都 神泉苑(しんせんえん)・大念仏狂言 2日 3日
今回のご紹介は二条城の南側に位置する神泉苑(しんせんえん)。神泉苑の場所は、二条城の道を挟んだ目の前。平安時代の貴族に親しまれ、そして祇園祭の発祥の地でもある寺院、神泉苑を紹介しま...
京都 紅葉100シリーズ 大原 お寺・史跡散策 NO.98
阿波の内侍の墓大きさ30センチ余りの五輪の塔三基と宝筐印塔一基が青苔に埋もれ昔のままの...