先日の何回目かのバースデー、友人と夕食にでかけましが
平日の夜だったもので予約せずにGoogleで空いてるか見ていったところ
臨時休業だったのか休み、パスタ食べたかったな、で近くの洋食屋さん
「engawa」でポークステーキとエビフライにしてみました、
友人はハンバーグセット、野菜いっぱいで美味しかった^^
先日の何回目かのバースデー、友人と夕食にでかけましが
平日の夜だったもので予約せずにGoogleで空いてるか見ていったところ
臨時休業だったのか休み、パスタ食べたかったな、で近くの洋食屋さん
「engawa」でポークステーキとエビフライにしてみました、
友人はハンバーグセット、野菜いっぱいで美味しかった^^
連日朝から暑く、一日中クーラーつけてます。
夜中寝るときは風通しがよく、クーラー消して窓開けてたのに、
ここ最近蒸し暑くタイマーで。
夏といえば食べたくなるかき氷
近所の野菜と果物屋さん「マルシェ陽だまり」で、
いちごスペシャル
別日に「気ままsweet甘音」で
手前がいちご姫とピーチ姫^^可愛らしい名前です^^
高知市役所のレストラン、「せんだんの木」へ平日休みの時でないと
行けないのでこの機会に。
15:00前と閉店間際だったので日替わりにしました、980円と
盛りだくさんです、メニューによりますね。
ジビエメニューもあったので次回食たべてみたいですねえ。
テラスが気持ちのいい季節です。
メジカの新子を朝から行ってみようとしましたがあいにくの天気で
あまり捕れなかったらしく、中土佐大正市場は閑散としていて
道の駅で牡蠣のバーベキューを。
ぷりぷりで美味しい!
その後「らんまん」で賑わってる、佐川へ、酒蔵ロードを巡ってきました。
牧野博士も通ったという、名教館めいこうかん
何回か行ったことありますが生家に入ったのは初めて。
新しくできた道の駅にも寄ってみました。平日だと適度に空いてて
よかった。できたばかりなので土日は混んでるそうです。
よさこい祭りからお盆休みとあっという間に8月末・・・
急に妹が宮崎から3年ぶりの帰省で早明浦ダムへ
昔からダム湖畔にある、さめうら壮が新しくなってから
はじめて来てみました。
雨予報の中、なんとか天気ももって晴れてきました。
ダムカレーとローストビーフ丼
その後ダム展望台に行ってみると工事中で残念。そのわきの
地元の人達が泳いでる川がめっちゃきれいで感動、泳ぎたいー!!
帰りも伊野の方から439号線を帰り、仁淀川を望む高知アイス。
お墓参りのついでに、室戸のキンメ丼を食べに。
料亭は土日祝日は予約できないようでしたが、やはり並んでたので
近くの「遍路の駅夫婦善哉」で。
近くの何軒かのお店でキンメ丼が食べられるので諦めずに。
室戸沖でとれた金目鯛の照り焼きと地魚のお刺身が
のったものをいうそうで、食べた後のだしをかける
お茶漬けがたまりません。
【マルシェルモニター限定購入商品】「イモぽんソフト」4個セット
モニター企画で「イモぽんソフト」当選しましたー!!
マツコの知らない世界に出演した、さつまいもマニアの商品で
冷凍で届き、さつまいもを先に取り出してそのままチンして
温めその上にアイスクリームを乗せて食べるという、
パッケージに作り方がわかりやすく、食べやすい!!
さつまいもも美味しくて冷たいアイスが溶けてさらに美味しい!!
先週の話ですが、昨年に続き今年も参加してみました。
年明けうどん大会、サンメッセ香川なので高速降りるとすぐつきます。
時間予約で600名が60分間で入れ替え制で
事前に買っておいた、金券をうどん券と交換して
スムーズに食べられます。でも4杯でお腹はパンパンですね^^
滋賀県、近江牛うどん、 まず名古屋のエビフライの乗ったきしめん
このお肉美味しい! ↓ ↓
↑
三重県の伊勢うどんも、ふわふわのうどんとお肉に
すき焼きみたいなたれをからめて
もう一杯いけるかなと秋田県の稲庭うどん、細麺がたくさんで、もう入りません。
全国のうどんを食べてきました、満腹。
昨年に続き、かたずけをしていた叔父の家。
その近所にある洋食屋で時々両親が食事したりして
世間話していると、一時間かかるとこから通っているらしく
借りてくれることになりました。
今は壁紙貼り、汚くなっている床等リフォーム工事中です。
休みを利用して障子の張替えのだけしてみることに。
大小あわせて11枚!
youtubeで貼り方を見ながら、刷毛のいらない糊とか便利でした。
洗って乾かした後、軽くやすりをかけたりと
張るのは簡単だったど、古くなった障子をきれいにするのが大変でした。