世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ スリランカ:メディアへの嫌がらせを止めよ

スリランカ:メディアへの嫌がらせを止めよ

ウェブサイトは遮断、ジャーナリストには訴訟

(New York, July 3, 2012) – The Sri Lankan government should immediately end harassment of media outlets and journalists in violation of the right to freedom of expression, Human Rights Watch said today. In the three years since the end of the armed conflict with the Liberation Tigers of Tamil Eelam (LTTE), President Mahinda Rajapaksa’s government has expanded its efforts to silence critical views.

(ニューヨーク、2012年7月3日)-スリランカ政府は、表現の自由に対する権利を侵害する、メディア各社ジャーナリストへの嫌がらせを直ちに止めなければならない、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。タミル・イーラム・解放のトラ(以下LTTE)との武装紛争が終結して以来3年間で、マヒンダ・ラジャパクサ大統領政権は、批判的意見を沈黙させる取り組みを拡大してきた。

On June 29, 2012, the Criminal Investigation Department, acting on a court order, raided the offices of the Sri Lanka Mirror, a news website, and Sri Lanka X News, a website of the opposition United National Party. The authorities confiscated computers and documents, and arrested nine people on the grounds that the websites were “propagating false and unethical news on Sri Lanka.” They were charged under article 120 of the Penal Code, which imposes up to two years in prison for those who “excite or attempt to excite feelings of disaffection to the president or to the government.” The day after their arrest the nine were released on bail.

裁判所の命令で活動する刑事捜査局は2012年6月29日、ニュース・ウェブサイトのスリランカ・ミラー及び、野党である統一国民党のウェブサイト、スリランカ・Xニュースの各事務所を強制捜査した。当局は複数のコンピューターと書類を押収すると共に、ウェブサイトが「スリランカに関する偽りで非道徳的な情報を広めている」、という容疑で9人を逮捕した。9人は、「大統領或いは政府への不信をかき立て或いはかき立てようと試みる」者に、2年以下の懲役を科すという、刑法第120条を適用されて起訴されている。逮捕された翌日、全員が保釈された。

“The government raids did not just target two media outlets but were part of a broader effort to intimidate and harass all critical journalists,” said Brad Adams, Asia director at Human Rights Watch. “Sri Lanka’s poor reputation on free speech will only sink lower unless these assaults on the media stop immediately.”

「政府の強制捜査はメディア2社を単に狙ったものではなく、あらゆる批判的なジャーナリストに脅迫と嫌がらせを加える、より広範な取り組み一環でした。」とヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局長、ブラッド・アダムスは語っている。「スリランカの言論の自由に対する悪い評判は、メディアへのこのような襲撃を直ちに止めない限り、もっと下がるだけでしょう。」

Harassment of media outlets has taken various forms, Human Rights Watch said. On June 26, a Tamil-language website, Tamilwin, was temporarily blocked by two internet service providers in the country. Tamilwin had reported on opposition-led protests in northern Sri Lanka against alleged land grabs by the military.

メディア各社への嫌がらせは様々な形態で行われる。タミル語ウェブサイトのタミルウィンは6月26日、同国プロバイダー2社から一時的に遮断された。タミルウィンはスリランカ北部で野党が率いる、軍の土地収奪疑惑に対する抗議運動を報道していた。

In November 2011 the government blocked five websites, including the Sri Lanka Mirror, and introduced a requirement that all websites dealing with Sri Lankan affairs must register or face legal action. The restrictions were not provided for by law nor were they strictly necessary for a legitimate state purpose, as required under international law, Human Rights Watch said. Blocking the websites, as well as the arrests under article 120 of the Sri Lanka penal code, appear to violate Sri Lanka’s obligations under article 19 of the International Covenant on Civil and Political Rights.

政府は2011年11月、スリランカ・ミラーを含む5ウェブサイトを遮断し、スリランカの出来事を扱うウェブサイトは全て登録せねばならず、従わなければ訴訟を起こされるという義務規定を導入した。制約は国際法上必要な、法律によって定められておらず、又国家の合法的目的にとってどうしても必要なものでもない。スリランカ刑法第120条の下での、ウェブサイトの遮断と逮捕は、「市民的及び政治的権利に関する国際規約」の下でのスリランカの義務に違反しているように思われる。

In May the Supreme Court refused to allow to proceed a fundamental rights case brought by human rights activists against the government’s blocking of the websites. The ruling, which upheld the government’s action in the absence of a specific law permitting it, validates the government’s anti-media policies and paves the way for a further clampdown on free speech, Human Rights Watch said.

最高裁は5月、人権保護活動家が政府のウェブサイト遮断に対して起こした、基本的人権に関する裁判の継続を承認しなかった。政府の行為を認める明確な法律がないまま、それを支持した判決は、政府の反メディア政策の正当性を立証し、言論の自由に対する更なる弾圧に道を開いた。

“Instead of ‘shooting the messenger’ by harassing the websites that are critical of government policies, the government should focus on addressing the problems raised,” Adams said. “The government only seems interested in preventing these issues from being exposed or discussed.”

「政府の政策に批判的なウェブサイトに嫌がらせをして“メッセンジャーを撃つ”のではなく、政府は発生した問題への対処に集中しなければなりません。」とアダムスは語っている。「政府はそれらの問題が明るみに出され或いは議論されるのを、防止することにしか関心がないように見えます。」

During the three-decade-long war between the government and the LTTE, journalists were frequently the targets of attack by both sides. Three years since the conflict ended, in May 2009, the government continues to intimidate and threaten journalists and news organizations that express dissenting views. Senior government officials have called such critics “traitors,” a serious charge in a country where many journalists have been killed.

政府とLTTEの30年にわたる戦争の間、ジャーナリストは両陣営から頻繁に狙われた。2009年5月の紛争終結以来3年が経過するが、政府は、反対意見を表明するジャーナリストや報道機関への脅迫を続けている。政府幹部当局者が批判者を“裏切り者”と呼ぶスリランカでは、多くのジャーナリストがこれまでに殺害されて来た。

The government has failed to bring to justice those responsible for any of the killings or enforced disappearances of journalists in recent years. For example, the investigation into the January 2009 killing of Lasantha Wickremetunga, the outspoken editor of the Sunday Leader newspaper, has produced no arrests.

政府は近年、ジャーナリストの殺害や強制失踪事件の加害者を1人も裁判に掛けていない。2009年1月に発生した、サンデイ・リーダー紙の雄弁な編集者、ラサンタ・ウィクレマトゥンガ殺人事件への捜査は、1人も容疑者を逮捕していない。

There has also been no progress in the January 2010 “disappearance” of the journalist and cartoonist Prageeth Eknalogoda of Lanka eNews. In November 2011 Mohan Peiris, a former attorney general, told the United Nations Committee against Torture in Geneva that Eknalogoda was alive and living outside the country. But in June, when called to testify before the magistrate’s court about Eknalogoda’s whereabouts, he said he did not know them and could not recall where he got the previous information.

2010年1月に発生した、ランカ・eニュースのジャーナリスト兼風刺漫画家だった、パラギース・エクナロゴダの“失踪”事件もまた進展していない。元司法長官モハン・ペイリスは2011年11月にジュネーブの国連拷問禁止委員会で、エクナロゴダは生きていてスリランカ国外で生活していると述べた。しかしエクナロゴダの所在について、治安裁判所で証言するよう召喚された6月には、「所在は知らない」、「以前の情報を何処で得たのかについても覚えていない」と述べている。

The government’s campaign of harassment and intimidation of the media, plus the failure to investigate seriously abuses against journalists, has led to widespread self-censorship and caused many journalists to flee the country. According to the Committee to Protect Journalists, 23 journalists have been forced into exile since 2007 and only three have returned.

ジャーナリストへの重大な人権侵害を捜査しないことに加えての、メディアに対する政府の嫌がらせと脅迫キャンペーンは、広範囲に行われている自主検閲をもたらすと共に、多くのジャーナリストが同国から逃げ出す事態を引き起こした。国際的NGO「ジャーナリスト保護委員会」によると、2007年以来23人のジャーナリストが亡命を余儀なくされ、3人しか帰国していないそうである。

After the June 29 raids, governments raised serious concerns about violations of the right to free expression in Sri Lanka. The US embassy in Colombo called for an end to the harassment of journalists and said in a statement: “We have raised on several occasions our deep concern over efforts to suppress independent news media, including the blocking of news websites, intimidation, and disappearances of journalists.” A statement from the European Union said that, “Any action intended to intimidate independent journalism and or limit freedom of expression is in contradiction to UN human rights standards.”

各国政府は6月の強制捜査以降、スリランカに於ける表現の自由に対する権利への侵害について、重大な懸念を表明した。コロンボ駐在の米国大使館は、ジャーナリストへの嫌がらせを止めるよう求めると同時に声明を出し、「私たちは、ニュース・ウェブサイトの遮断、ジャーナリストへの脅迫や失踪などを含む、独立したニュース・メディアを弾圧する数々の試みに関して、様々な機会に大きな懸念を表明してきた。」と述べた。欧州連合が出した声明は「独立したジャーナリズムへの脅迫、或いは表現の自由に対する制限を、意図したあらゆる行為は国連の人権保護基準に違反している。」と述べている。

“The Sri Lankan government has done nothing in response to the media concerns raised by other countries except to dismiss them,” Adams said. “This sadly mirrors the response to rights issues more generally.”

「スリランカ政府は他国が表明したメディアに関する懸念に、それを無視すること以外対処していません。」とアダムスは語っている。「それが不幸にも、人権問題への対応をより如実に反映しているのです。」

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事