宮本杏里です🌸
さて、
本日のテーマ
-----------🎀-------------
彼からのLINEが
急激に減る理由
----------------------------
付き合って2ヶ月、
彼からの連絡が急に減ってきた。
「仕事が忙しい」と言って会う頻度が落ちた
よく聞くお悩みですね😢
この後に
女性が取る行動は、
「自爆」
です。
「なんで会えないの?もう好きじゃなくなった?」
「他に好きな子ができたら、遠慮なく言ってね〜♪」
「別れたいならそう言って」
「全然会えない人とは付き合えない。さようなら。」
「(怒って自分から一方的に別れを告げた後)
この間はごめんなさい。
会えないのが寂しくてつい責めてしまいました。
許してもらえるなら、もう1度会いたいです。」
なーんてこと、
したことある人もいるのでは?
そんな言葉を彼に突きつけ
・彼に罪悪感を感じさせて、私の元に戻ってきてもらおう
・彼女が去ってしまう!と焦らせて、私にもっと尽くさせよう
そんな意図を含んだ
心にもない「別れの言葉」…
彼にとっては青天の霹靂!
別れるとか1ミリも考えてなかったのに!
彼女からの突然の別れの言葉。
男性は駆け引きのために
「別れの言葉」なんて言いません。
(たまにいますけど)
だから、
彼女の「別れの言葉」が本心…ではないにもかかわらず
本心からだと勘違いして
「わかった…」と
すんなり受け入れてしまうんですね。
自爆しなければ
愛は続いたかもしれないのに、
彼の行動をネガティブに解釈して
勝手に妄想して
自分から強制終了。
勿体なさすぎる!!
駆け引き的「別れの言葉」を使う人は
自分が変わらない限り
どんな人と付き合っても
結果は同じになりまする。
でも
別れたいわけじゃないのに、
なんで彼の連絡頻度が減ったの!?
なかなか会ってくれないようになったの!?
いやいや、
彼に、連絡頻度を意識的に減らしたり
会う頻度をわざわざ減らしてる意識…
ないんです!
衝撃!!
最初は、あなたを落とすために
手を尽くす。
連絡頻度が高いのはそのせい。
なぜなら、
あなたを惚れさせるという
「目的」があるから!!
LINEのやりとりで
あなたを理解したいわけじゃない。
メールやLINEは、あくまで連絡手段。
関係を深めるツールではないのです。
だから、
あなたとの接触に慣れてきたら
連絡頻度が下がるのは当たり前。
でもそれは、
彼のあなたに対する好意が下がったわけではなくて、
ただ「仕事頑張る!」という
通常モードに戻っただけ!
男性って「目的」ないことに
関心はないのです。
だから、女性特有のオチのない話に
ついていけない男性多数。
自爆する前に
一呼吸おいて
彼から返信なかったり
彼となかなか会えないのであれば
次に会う時は、
さらに惚れさせる♡
という意気込みで
美を磨いたり、色々行動してみてほしい♡
あと、
「LINEに前まで顔文字とか絵文字を使ってくれていたのに、
最近使ってくれなくなりました。」
というものがありますが、
これも実は心配しなくていいことだったりする
💡
顔文字や絵文字を使っていたのに
使わなくなった男性心理としては、
「元々使うのが好きではなかった」か
「面倒だからいいやと思っている」か
「たまたま使っていない」かのどれかです。
1つ目は、顔文字や絵文字を使うのは好きじゃないけど、
なにもないと素っ気なく思われるから使っておこうかという心理
💡
これは交際当初によく見られる傾向ですが、
2つ目の「面倒だからいいやと思っている」に
そのままシフトすることが多い
付き合いが長くなってくると、
「今さらコイツに気をつかってもなあ。」
という心理になるわけです。
3つ目はそのまんまで、忙しかったか、
深く考えていなかったか、しんどかったか、のどれか!
どれも考えてみれば
それほど大したことではありません。
たしかに女性からすると、
「今まであったものをいきなりなくすなや!」と
思ってしまう方も多いでしょうが、
顔文字と絵文字は男性にとっては愛情をはかるものではなく、
ただのオプションのようなものです
💡
「なければないで別にいいやー。」と考えている男性も多いので、
顔文字と絵文字を使ってくれなくなったからと言って、
彼の愛情がなくなったわけではないんです🌸
早合点は禁物です♡