![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/3881732b794a7f989e5733c71cb8431d.jpg)
私がメタル畑から離れている間に巨大勢力となったレコード会社、ロードランナー。
過去のやり方には色々賛否あるようなんですが・・・
基本的に内容を知らないのです。
私と同級生のバンドが過去ロードランナーに所属していましたな。
写真は偶然、所属アーティストのトリビィアムになりましたが。
伊藤正則のラジオによると・・・・・
どうも自社株が売られたそうですな。
株の保有者がオーナーだったのか、別の人物か、チトわからないんですが。
基本的に身売りになるんでしょうかね?
で、大元はアトランティックレコードの傘下というか舵取りらしいのですが
売れないバンドはこれから散り散りになるだろうと。
事実、ラウドロックの巨大バンドだったマシーンヘッドなんかは
ロードランナーを離れてニュークリアブラストに移籍したそうですね。
イメージではスリップノット、ソウルフライ、ラムオブゴッドなんですが
メタルコアのバンド(写真のトリビィウムとか)も多く所属していますね。
日本で知られている大きなバンドとしてドリームシアター、ゴジラ等が出てましたが
ラジオでかかっていたエアボーンなんか、どうだったのかしら?
これから、売り上げ成績によって、容赦なくクビ切りが行われるでしょう。
所属バンドがどの道を選ぶかは、これからの問題ですが。
90年代からラウドロックを始め憧れのレーベル的存在だった(そうな・・)
ロードランナー、やはり時代の流れって厳しいですね。
過去のやり方には色々賛否あるようなんですが・・・
基本的に内容を知らないのです。
私と同級生のバンドが過去ロードランナーに所属していましたな。
写真は偶然、所属アーティストのトリビィアムになりましたが。
伊藤正則のラジオによると・・・・・
どうも自社株が売られたそうですな。
株の保有者がオーナーだったのか、別の人物か、チトわからないんですが。
基本的に身売りになるんでしょうかね?
で、大元はアトランティックレコードの傘下というか舵取りらしいのですが
売れないバンドはこれから散り散りになるだろうと。
事実、ラウドロックの巨大バンドだったマシーンヘッドなんかは
ロードランナーを離れてニュークリアブラストに移籍したそうですね。
イメージではスリップノット、ソウルフライ、ラムオブゴッドなんですが
メタルコアのバンド(写真のトリビィウムとか)も多く所属していますね。
日本で知られている大きなバンドとしてドリームシアター、ゴジラ等が出てましたが
ラジオでかかっていたエアボーンなんか、どうだったのかしら?
これから、売り上げ成績によって、容赦なくクビ切りが行われるでしょう。
所属バンドがどの道を選ぶかは、これからの問題ですが。
90年代からラウドロックを始め憧れのレーベル的存在だった(そうな・・)
ロードランナー、やはり時代の流れって厳しいですね。
レーベルだったのは知っていますが、
一番、カチンと来たのが
「音楽やアーティストを粗末にしてるところ」に
反感を持ちました。
要は特定のジャンルを青田買い
売れるバンドを1つ残して後はクビ…
こんな感じです。
愛情が感じられないというか、
自分の好きな音楽/バンドを簡単に切り捨てて
行く姿勢は他のリスナーからも
相当反感買われています。
あのMegadethを粗末に扱った所ですよ!!
ニュークリアブラストが避難場所に
なってる感じになってますね。
80年代は面白かったですね。
ノイズ、ロードランナー、コンバットと
レーベルの個性があったから良質なアルバムが
たくさん生まれたわけですから。
個人的にはロードランナー潰れて
「ざまーみろ!!」が本音です!!(断言)
(私達の世代だとLAメタル、グランジ&ラウド系が思い浮かびますね)
ロードランナーはそんなに露骨だったのですなね。
速弾きギター専門レーベルだった頃のシュラプネルは
ヴィシャスルーマーズとヴィニームーアを抱き合わせてデビューさせ
あっという間にヴィーニー脱退、そして猛PUSHとでしたが
2ndアルバムまでフォローし、格段に素晴らしいバンドになった経緯もありますしね。
メガデスがロードランナーから出しているのを見て
当時意外に思いましたね。
「エンドザゲーム」の頃までもロードランナーですよね。
潰れた訳では無くレーベルとして残り
事実上の買収ですよね。
まあ、これからのロードランナーレーベルがどう扱われるか?
これは流石に不明ですが伊藤正則がこうラジオで危惧する位ですからね。
ノイズレーベル、懐かしい!
ラルフシーパーズが居たタイランペイスの1st、2ndが
貸したまま返ってこない事に気付きました。
ランイングワイルドやクリーターもノイズですよね。
お気に入りのバンドOpethが離脱したのも
大きいですね。
Trivium同様に「ロードランナーの尖兵」的な
色合いが強いバンドでしたので
ニュークリアブラストに移籍は驚きました。
確か、ロードランナーは日本配給は
現在、ユニバーサルになってますよね?
Dream Theater も一時期「離脱か!?」の
噂が流れましたが、内部抗争で
この話が消えましたね
(ジャイアン・ポートポイvsペトルーシ派4人)
今のロードランナーは「タイタニック号」そのものです。
伊藤正則をはじめ、「燃えろ!」誌編集部は
オーペス推しでしたもんね。
あらま・・・オーペスもニュークリアブラストですか。
ホント、ニュークリアブラストは受け入れ口
そして巨大メタルレーベルになりそうな。
そうでしたね、日本の販売はユニバーサルですね。
ジャイアン・ポートノイ(苦笑)
修復不可能になりますかなぁ。
やはりポートノイで聴きたい気持ちが有りますね。
うん・・マルコミンネマンだったら歓迎だったかも?
(クリーターに入って欲しかった)