フェンダーメイドインジャパンのストラトに
フロイドローズモデルが出た様なんですが、
バスウッドボディー、メイプル/ローズ指板に同じPUで
直付けとピックガード付けと弾き比べが。
個体にもよりますが、好みが出る所ですよね。
80年代にタイムスリップしたギターがフェンダージャパンメイドから。
当時、アルダーボディーでシンクロトレモロのボクサーシリーズってありましたな。
デタッチャブルが嫌いなジェイル大橋がレコーディングでリードギターを
全てその5万円のギターを使ったという。
私も初めてのギター選び候補のギターでした。(色は赤)
同じモデルでも鮮明に出ますね。
ザグリのエアー感とかピックガードの音色もあるでしょうが
直付けの方はシャープでピックガード付けの方が温かみがある感じというか。
直付けの方はフロントPUからブリッジよりに装着されている事も
シャープである要因だと思います。
フェンダー+フロイドローズ =「ロマン」でしかない限定モデルが発売!その他にも、復刻された幻のあのモデルもまとめてご紹介致します!!
個人的にはどんどん懐古主義になっているので
ピックガード付きのヴィジュアルの方が好きなのですが、
持っているギターは圧倒的にピックガード無しのモノが多くて。
直付けスタイルでもエスカッションが付いてますが。
フロイドローズモデルが出た様なんですが、
バスウッドボディー、メイプル/ローズ指板に同じPUで
直付けとピックガード付けと弾き比べが。
個体にもよりますが、好みが出る所ですよね。
80年代にタイムスリップしたギターがフェンダージャパンメイドから。
当時、アルダーボディーでシンクロトレモロのボクサーシリーズってありましたな。
デタッチャブルが嫌いなジェイル大橋がレコーディングでリードギターを
全てその5万円のギターを使ったという。
私も初めてのギター選び候補のギターでした。(色は赤)
同じモデルでも鮮明に出ますね。
ザグリのエアー感とかピックガードの音色もあるでしょうが
直付けの方はシャープでピックガード付けの方が温かみがある感じというか。
直付けの方はフロントPUからブリッジよりに装着されている事も
シャープである要因だと思います。
フェンダー+フロイドローズ =「ロマン」でしかない限定モデルが発売!その他にも、復刻された幻のあのモデルもまとめてご紹介致します!!
個人的にはどんどん懐古主義になっているので
ピックガード付きのヴィジュアルの方が好きなのですが、
持っているギターは圧倒的にピックガード無しのモノが多くて。
直付けスタイルでもエスカッションが付いてますが。
私はストラトを持っていないのですが、昔のギターマガジンのストラト特集で森園勝敏さんが「あんなにいいギターができたのって、全て偶然みたいな気がする」「ザグリが多くて、ストラトってセミアコみたいって思うこともある」みたいなことを冗談半分に言ってました。
って、コメントのほとんどがそれだったので、冗談半分では済まない感じもしますが(*´ω`*)。
あのガラスのような音はシングルコイル&ピックガードマウントならでは、なんでしょうかね。10代の頃、グレコやアリアのカタログでテレとストラトってPUの数が違うだけかと思ってましたけど、全然違いますもんね。
フェンダーUSAでSSH配列等の現代的モデルでPUのキャビティーが
お弁当箱の様にPU分空いているモノも有りますね。ギブソンSGスタンダードの様に。
もしかしたらエアー感有るモノかも?
森園氏はスムースターコイズオーシャンの様なディープグリーンの様な
ストラトとべっ甲柄のピックガードのモノが記憶に有ります。
60年代ヴィンテージストラトでもアルダー材では無くバスウッド材のモノもあるそうですね。
四人囃子でクリーンに弾く姿と、ジミヘンを弾く時のザキザキなファズの音を音を思い出します。
やはりテレとは違いますよね(笑)ベンチャーズのジェリーマギーモデルは3シングルでしたね。
私の高校時代はテレキャスターは尾崎やBOOWYのイメージが強かったです。
フェルナンデスの布袋モデルは相当売れたし、グレコでゴールドパーツの
ゴージャスなテレキャスタータイプを使っている同級生が居ました。