ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ギブソン、レスポール基盤(トラディショナル)

2021年12月03日 | 楽器
ギブソンでレスポールトラディショナルというシリーズが出ていたのを知ったのが
ほんの数年前。ギター雑誌チェックしなくなって全く情報に疎くなって。

私のモノはレスポール50‘s、所謂レスポールスタンダールです。
04年に購入した初ギブソン、死ぬ迄は持って居たいブツです。
当時レスポールに種類が有ったのは、デラックスやスペシャル、Jr等を除けば
レギュラーラインはスタンダード、クラッシック位だったのかな?
その後、更に安いスタジオが有るのを知り。当時、塗装工程を簡潔にしコストダウンした
フェイデッドがかなりお店に並んでいて。
個人的にはフェイデッドは好みでは無いけど、スタンダード、クラッシック、
スタジオ、どれも好きな音でしたね。スタジオは重さに個体差が
使う材料面の問題でかなり有りましたが嫌な音っていうのは無いですね。
00年代中盤迄に59年ヒスコレレスポール買っておけば良かったと思いましたが
今中古市場では新品と同額位で流通されているのかな?
当時、カスタムショップ製と所謂スタンダードのUSAと
同じレスポールなのに、何でこんな価格差が有るの?とカスタムショップ製という
別枠存在感を存じなかったんですな。

で、本題のレスポールトラディショナル。
レスポールスタンダードと違う部分は
ネックの形態、トップのメイプルのグレード(2〜3A)
そして製造ラインを簡潔にする為
これまでのハンドワイヤード?ハンダ付けでは無く
基盤を使い差し込むという簡素化。
後、ペグもクルーソンやグローバーで何かコストダウン有ったかしら?
動画ではクルーソンですね。

ギブソンのレスポールをギター博士が弾いてみた!!


動画のメイプルトップはバリバリ、トラ目に見えますが。
化粧板とかでは無いですよね?

ガンズのスラッシュがレスポールスタンダード復活の象徴となり
レスポールレプリカでしたが、あのトラ目は憧れでした。
で、1本目はトラ目が欲しくて!でも今はくすんでトラ目の綺麗さは何処へやら?
もうトップメイプルの綺麗さ等、ほぼ関心が無いのですな。
気づけば◯Aとかキルトのゴージャスさとか。
そして、製造工程を簡潔にする為、基盤を採用したというのは
破産前のぶっ飛んだモデルばかり出していたギブソンとは違いますし。
5万円位のパステルカラーのSGとかが出た時、
ベテランのリペアマンの人が
「憧れのギブソンが一番安いポットやコンデンサー使って、悲しくなりますね」
そう語っていたのは印象的でした。

今のトラディショナルシリーズ。木材面では今どうなんでしょ?
TC楽器のリペアマンさん動画では「寿命が短い子達が増えた」と語ってましたが。
私個人はネック等しっかりしていて
基盤でもちゃんとした?音が出たら何も文句は無いのですがね。
それで安いに越した事は無い。
派手なメイプルトップを使ったら自分がギター負けするし。
(そういう痛い例を目の当たりにしたので。特にPRS)
コレは例に当てはまらないかも知れませんが
アクティブPUのEMGは基盤式、ハンダ付けでは無く
差込み式で、半ジャンク品ギターを入手した時
その基盤に驚きましたが逆に簡素に交換出来、助かりました。
私、電気、機械系はホント疎いのですが
PUを交換したい場合、基盤式とハンダポッティング式、
簡単に交換出来るのかな?
そのトラディショナルの基盤を見た事が無いんで。

写真は私のレスポールスタンダードですが
購入して実に16年以上。初めて裏蓋を開きました!(゚o゚;;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粛々とライブ演ってきました。 | トップ | ichiroデビュー30周年 ギター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事