ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

フェンダーカスタムショップ製ストラトを弾き比べ。

2021年07月20日 | 楽器
汚いギター置場で申し訳ないです。
フェンダーカスタムショップ製、マスタービルダー製等の弾き比べの
参考動画なのですが、写真は私のフラートーンストラトタイプで申し訳ない‥。

カスタムショップ製のストラトとかセールでないと買えないし
いや、セールでもかえない。買っても盗難が怖くてステージに持っていけない‥。
そんな私です。

この4年弱、チョイチョイとお世話になってるギタープラネットさん。
カスタムショップ製取り扱い上位なんですね。
ここでギター売ったり、それを元手に買ったり、リペアして貰ったり。
主に中古ですが。てか、JP-6BFRとカスタムショップ製の互いの定価
そんなに変わらないか。ステージ持ち出せないとか矛盾でした。
フェンダーブランド力ですな。

ギタリストなら一生モノのストラト欲しいじゃん…!ギター界の王様『Fender Stratocaster』を国内随一のハイエンドギターショップ「ギタープラネット」でガチで選ぶタメシビキ!


全部良いのですが、個人的にハーフトーンが前に出るモノが好きですね。
特にフロントとミドルPU。
ミドル単体のカッコいい音のギターに関心が行きました。

コレ、動画越しで聞くのと、生で聞く。
人が弾くのと自分が弾くの、
動画で良い!と思ったギターでも自分で弾くのでは全然違い、
別のモノ選びそう。
今の所は7番目のマスビル物かな?
いや、数年待ちという1番最後の62年モデルはヤバいぞ!

私、そんなにカスタムショップ製のモノは本数弾いて無いんですよね。
高いというか、恐れ多いというか。
やはり憧れのフェンダーでしたから。
その中でトッドクラウスが製作したモノと距離が近かったかも。
ジェフベックモデルやエリッククラプトンモデルですね。
ボディーにパイン材、アヴィゲイルイバラ女史が手巻きしたPUが乗った
カスタムショップ製のストラトがシノーズアンプに繋がれ
かなり面白かったです。セール品でしたが、
一生モノと考えると、チト買えないなぁと早々、山野楽器銀座店の
店員さんに取り上げられてしまいましたが。
銀座でお酒の仕事後に行ったので、酒の弱い只の冷やかし酔っ払いと思われたかも。

この弾き手さん、私が卒業した学校の名古屋校の後輩にあたるんですな。
と、めたぼのドラマーが教えている名古屋校ではないか!
‥スタジオワークのプロの仕事をしているそうですが。

もうチト若かったら、この大量のカスタムショップ製ストラトから
選んで買いたかったですな。こんなに沢山弾かせて貰える事は
滅多に無いし。

と、はよギタープラネットさんに行き
故障ではないか?確かめて貰いたいギターが有るのですが‥。
相次ぐ緊急事態宣言でチト萎えております。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーネリアス 小山田圭吾‥云々 | トップ | ディオンヌワーウィック「I S... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2021-07-22 20:52:28
太郎 さん


それにしても太郎さんのこのフラートーンはいいですねぇ。オーシャン・ターコイズ? に鼈甲ピックガードって、他に見た事がありません。超個性的だと思います! ^^)

で、ギタープラネットさんですが私もここで昔一本買いました (それはフェンダーじゃないけど)。ゆっくり動画を観させて頂きましたよ。

好みは本当に人それぞれになりそうですが、私は2 (FRD)、3 (OWH)、6 (RED)、7 (OWH)、9 (3TS) 本目が印象に残りました。7本目のフロントとリアのミックスは私が持っているテレキャスと同じ改造かも。

あと気になったのがアンプで、私正直現行品のデラリバ/ツイン・リバーブって基本的に好きじゃないんです。みんな高域が耳に痛く感じて。
だけどこの動画ではアンプの特性なのか、録り方なのか、はたまたギターとの相性なのか、割とバランスの良い音色に感じました。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2021-07-22 23:26:53
有り難う御座います。スムースネスターコイズオーシャンだそうです。
べっ甲PUガード、ミントグリーンに変えたかったですが
思いのほか評判が良かったのでこのまま行ってます。
どれも良いですし、ゲーリータイプのも惹かれますし、
7本目テレキャスター的な音は大きなアドバンテージですね。
ただ木材の質はどうなのかな?とか。カスタムショップはクオリティー維持なのか?
でもこれだけ試奏できるのは贅沢ですよねぇ。普通だと絶対買うか予約して帰らないとですね。
そういえば13年前迄の主治医が新しくツインリバーブを購入したけど
高音の癖と硬さが気に入らず、どうすれば良いか?なんて診察中に
よく話題になりました。クリーンブースターで誤魔化せないか?とか。
癌で閉院、今、在命なのか?でどうなったか?分からず仕舞いなんですが。
私、音楽性の原因か?ツインリバーブ以外あまりフェンダーアンプに接する機会無かったのですが
銀パネのプリンストンリバーブ、ツインリバーブで凄く良いモノを弾いた時、欲しかったです。
今回の動画はハンドワイヤードの様ですね。触らせて頂きたいですね。
返信する
Unknown (まる)
2021-07-24 02:03:23
9本目のサンバーストが好印象でした。
カスタムショップの値段の上がり方は目も当てれませんね、、笑
15年前は20万くらいの個体をよく見かけましたし周りでは新品のUSA買うより中古のカスタムショップ買うよななんてのが普通で、私もそのころに1本買いました。今ではリンディーネックのストラトです。
タイムマシンのNOSでした。
フェンダーらしさを求めた場合、古いものやカスタムショップに目がいきますがそれらは最近ではあたりまえの解像度とか明倫などからは離れてしまうように思いますねー。

動画内のアンプも良い音でしたね。ハンドワイヤードだったんですね。
私、エフェクターなどはハンドワイヤードに拘りがないのですが、アンプはハンドワイヤードが好みです。
新しいとか古いとか超えてくる良さがあるように思ってます。
マーシャルの1974のコンボとか今からでも欲しいアンプですし、1959のハンドワイヤードは音の飛び方に恐怖したことがありました笑
フェンダーならヴァイブロキングやトーンマスターなんかもハンドワイヤードでしたね。あれらもすこぶる良かったです。また弾きたいなー。
返信する
まるさん (太郎)
2021-07-24 20:28:48
9本目のサンバーストは1番好きですねぇ。鳴りまくりでビンテージ的でした。幾らするのでしょ?
そうでしたか、リンディーネックのストラトはC/S製だったのですね。
Charのダフネブルーのタイムマシーンシリーズがカッコ良くて
その後続のを試奏しましたが新品で値切り概算で40万円弱でした。06年頃かしら。
先程デジマートでC/S製のを調べたら「!!!」な額でしたな。
トッドクラウスのモノでも55万円位でしたのに。木材の枯渇なんでしょうかねぇ‥。
この額で過去と同じクオリティーを維持出来ているのか?と、中古でも高額ですね。
フェンダージャパンが無くなってからスッカリレギュラーUSA製にも手が伸びずで。
アンプのハンドワイヤードは今日日中々お目にかかれない様な。
1974とか絶品な音ですね。1959HWはアッテネータをかました三段積みの
音圧&風圧にビビり体が吹っ飛んで椅子から落ちたり。
地元のリペア屋さんに置いてある試奏用の銀パネツインリバーブは
林クラフトで調整したのかな?全リワイヤードでは無いと思いますが今まで鳴らしたフェンダー
で脳がトロける音でした。ヴァイブロキングもファンが多いですよね。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事