![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/f9125fa98f93fe48fc92ef1e72fe30c4.jpg)
半野良オフグリッドでAIで生成した後で、ブログを書いてみる。生成は画像ではオフグリッドが可視化されていない。半野良の老廃物化の渦中の日とがいない。まるで買い物や調達と廃棄もないアニメのごとく日頃が想像する人の解像度と抽象の度合いを試すかのようで、小生もはじめての雨水利用やら中島正さんの本を手に取るけれど、実際に一人の年間米消費に40坪位は必要だとか、献立と旬の野菜の連携、未病に向けた衣食住とか、輪作での土地活用も、所謂商品サイクルの中での
人の振る舞いから脱して、ワーカーズコレクティブな分配と消耗と生成の装置としての族のサバイバルが見えない。果たして、我らはトイレットペーパーすら自力で産出できぬ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます