![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/4bda54a151656c210dca890f9e127cac.jpg)
私費留学の頃、為替に悲しい思いがあった。いざ使うときには、円ポンドの関係が変わる、それでもかけがえのない出会いがあった。いまや仮想通貨経由で外貨と法定通貨が交換される。貨幣の分析は困難で、交換についても経済圏とか難しい、ここは人工知能が頑張るとして、差益は人様が銭厘分でもって丸めてもらえば、いっときラップとかでくるんで差益丸めて、バンコール風にできないかとか考えたこともあった。一円を硬貨たらしむ経費は一円ですまないことは、直ぐに察しがつく、不労所得と税統治は民主主義の十八番で、其は商品分析からはじめるエンゲルス共著の資本論では歯が立たないだろう。小生は、装置主義で空虚な所有で記憶を記録で終わらせないと自己規律する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます