すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

コエダナガレハナサンゴ

2023年05月03日 | イキモノ
コエダナガレハナサンゴ 
Euphyllia divisa 

温度     → 20〜24度前後
照明     → 強(60cm水槽で蛍光灯20W4灯以上またはメタルハライドランプ150W以上―青・白系)
水流     → 中(ポリプがたなびく程度)
餌      → 不要
水質     → 硝酸塩がほぼ検出されない清浄な水・カルシウム他微量元素の添加が必要 

少々クセのあるサンゴですが要点さえ抑えてしまえば育成はそれほど難しくありません。
水質は常に硝酸塩やリン酸塩など栄養塩類が極めて低い環境が適しています。
水流は強すぎると弱ってしまうので、触手が緩やかにたなびく程度にサンゴ全体にあたるような太い水流が適しています。
照明はそれほど強すぎず、ほどほどの光量が適しており特にブルー系のランプを多めに使用すると本種の美しさが際たちます。

水質は常に硝酸塩やリン酸塩など栄養塩類が極めて低い環境を保って下さい。
水流が強すぎると触手が切れる可能性があります。
刺胞毒が強いため至近距離に他種のサンゴがあるとスイーパー触手という攻撃用の触手を伸ばし駄目にしてしまうため、配置には特に注意が必要です。

 イソギンチャクのような触手をもつチョウジガイ科ハナサンゴの代表格ともいえるナガレハナサンゴと並ぶ人気種で、名前の通り触手が複雑に枝分かれするのが特徴です。
色彩のバリエーションが多く、褐色から蛍光グリーンや青みのかかったもの、紫がかったものなど様々なものが存在します。
ゆらゆらと水流に揺れる触手がとても優雅で美しいハードコーラルです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妹の友達 息子の嫁 | トップ | Grassy LeDio RX122c Marin »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イキモノ」カテゴリの最新記事