![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/1c78b677f6f99d078ad1e8d6f78daca0.jpg)
EDGAR DEGAS
GRAVURES ET MONOTYPES
ドガのモノタイプ
![]() | Complete Etchings, Lithographs and Monotypes |
クリエーター情報なし | |
Thames & Hudson Ltd |
Monotype (gravure)
Monotyping
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/abb7e61e6b58e8a950f6298a618da53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/aa972ea502378ad00e81d99576bda836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/0b42e1b00c6ea8ecdca3231d17b5b505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/a7b33045446131374be9fa10b1545385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/ec7c6ec5549d1e6cb11e46927aef95bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/0181274336458a631b696609f82d70f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/f642856ac0be5030be946d27f4bdc78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/0f64ab4b606396ce7e0c098e3fd93d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/cea6b6ed720843462ae42ba72dd251e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/d040e72643df4fff0094ced86f2bf2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/739e848401f9d0ead37123249b41356d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/a54329ae2acd3e56a17cded9a1eaf475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/4043e62fbf69c03017e578740517d0f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/57f0e47d40f223c3f0b6bdd8ace6601b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/b38d963afb87ffb600c62e65bdbf900f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/6e0bffed0d84ac4bdad9abf2d70ae98b.jpg)
![]() | Degas: 2The Complete E |
クリエーター情報なし | |
Studio |
![]() | Complete Etchings, Lithographs and Monotypes |
クリエーター情報なし | |
Thames & Hudson Ltd |
![]() | Degas: 2The Complete E |
クリエーター情報なし | |
Studio |
教えていただき有難うございます。
ドガのこの絵画群を観て、ベーコンを連想したことが全くの戯言でもなかったようで、安心しました。
投稿して良かったです。
ドガ。
これからじっくり鑑賞したいと思います。
ご教示ありがとうございます。
私も思春期からずっとドガ先生は永遠の師匠です。
モノタイプは晩年の視力が衰えてからの作品だと思っていましたが
そーではないみたいですね
ドガのやろうとしてる人間の肉体のムーブメントと
光りの按配が限定された技法の中で端的に象徴的に表現されています
粗雑な印象ですが、フランシス・ベーコンの若き日の習作、と紹介されていれば、信じてしまいそうです。
とてつもなく異様です。
絵画(史)の素養がないので戯言ですが。。