燃料棒(fuel rod)
原子炉の炉心の部品のひとつ。
棒状の燃料棒は炉心内での核燃料の標準的な形状であり、複数本の燃料棒が束ねられ、「燃料集合体」と呼ばれるユニットが組まれる。
制御棒と共に複数個の燃料集合体によって炉心が構成される。
核燃料の交換作業は燃料集合体の単位で行われる。
福島第1原発4号機貯蔵の燃料棒、11月8日にも取り出し開始(13/10/24)
福島第1原発4号機の使用済み燃料プールに貯蔵されている燃料棒の取り出しが、
11月8日にも開始される見通しであることがわかった。
4号機の燃料プールには、使用済み燃料など、1,533体が貯蔵されているが、東京電力は、使用前検査などの手続きが終わり次第、
早ければ、11月8日にも燃料棒の取り出しを始める見通し。
4号機の燃料棒は、原子炉建屋を覆うように建設された大型のクレーンで取り出され、
当面は、近くにある共用プールという、貯蔵施設で保管されることになる。
4号機の燃料棒は、2014年末までかけて取り出される予定で、
取り出しが始まれば、福島第1原発の事故収束に向けた作業は、次の段階に進むことになる。
(フジニュースネットワーク 2013.10.24)
![]() | 原子炉物理入門 |
クリエーター情報なし | |
東北大学出版会 |
![]() | 新装版 原子炉解体 廃炉への道 |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 原子炉時限爆弾 |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |
![]() | 原発のウソ (扶桑社新書) |
クリエーター情報なし | |
扶桑社 |
![]() | 世界一わかりやすい放射能の本当の話 |
クリエーター情報なし | |
宝島社 |
![]() | 改訂版 これから起こる原発事故~原発問題の専門家から警告 (別冊宝島) (別冊宝島1469) |
クリエーター情報なし | |
宝島社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます