
わざわざ日本にまでお越しいただいただけでもありがたい話なのですが
文句のひとつも云いたくなろような うっすうすの内容
これはミケランジェロマニアならカンカンでしょう
「エ??たったこんだけで展覧会やっちゃうの?」と

自分は素描のひとつでも観れれば
いいっちゃいいのですが
展覧会ですからね
ソロコンサートですからね
でかい個展ですから
一番期待していた4K映像のシスティーナ礼拝堂ですが
上映時間が10分もありません
いやいやもっと撮ってるやろTBS
出し惜しみにもほどがあるやろとゆー内容
「エ?ほんまに ほんまにこんだけ???」
と思われた方が多いでしょう
これは一体全体
誰の思惑なんでしょうか?どのよーな大人の事情なんすか?
ガイジンは もー日本に芸術財産を貸すのは厭なんでしょうか?
ベーコン展の時も「エ?ほんまにこんだけ?」やったしのー
こんなんでエエの?
誰かに舐められてる気がするん
でも素描の3点ぐらいの
白の残し方はほんまに痺れまっしぇ~
それだけでもヨイとしときましょうか

あんまりのうっすうすの内容だったもんで
図録はもったいないので買いませんでした
ミケランジェロの情報は 他の充実した書籍を買うとか図書館で借りるとか
家でびっちり学べますので
ブツを持ってこんかい!ゲンブツを!

ほんまに見たいんやったらイタリアに行けってことか?
自分は何年か前イタリアロケの時
AV男優の森林原人君とマイクとバチカンに入る長蛇の列に横入りしようとしたら
ガイジン観光客の皆さんにブーブー言われてあきらめました
日本の恥
残念無念のバチカン
目の前のバチカン
システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展―天才の軌跡
会期:2013年9月6日(金)~11月17日(日)
開館時間:午前9時30分~午後5時30分
Michelangelo Buonarroti
The Making of a Genius and the 500th Anniversary of the Sistine Chapel
国立西洋美術館
国立西洋美術館 システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展―天才の軌跡
ミケランジェロ展|TBSテレビ
![]() | ミケランジェロ展─天才の軌跡 展覧会公式図録 |
クリエーター情報なし | |
TBSテレビ |
![]() | システィーナ礼拝堂―甦るミケランジェロ |
クリエーター情報なし | |
日本テレビ放送網 |
ミケランジェロ・ブオナローティ(伊: Michelangelo di Lodovico Buonarroti Simoni、
1475年3月6日 - 1564年2月18日)
ミケランジェロのドローイング Michelangelo Drawing
ミケランジェロの素描
システィーナ礼拝堂書籍
![]() | Michelangelo: The Drawings of a Genius |
クリエーター情報なし | |
Hatje Cantz Pub |
![]() | Michelangelo: The Complete Sculpture, Painting, Architecture |
クリエーター情報なし | |
Universe |
![]() | ミケランジェロの生涯 (岩波文庫 赤 556-3) |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 図説 ミケランジェロ (ふくろうの本) |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |
![]() | Michelangelo: 1475-1564 Life and Work (Go) |
クリエーター情報なし | |
Taschen America Llc |
![]() | ミケランジェロ (イタリア・ルネサンスの巨匠たち―マニエリスムへの流れ) |
クリエーター情報なし | |
東京書籍 |
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その1
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その2
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その3
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その4
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その5
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その6
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その7
「システィーナ礼拝堂・壁画修復7年の記録」その8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます