goo blog サービス終了のお知らせ 

すそ洗い 

R60
2006年5月~2025年4月
この場所に来てくれてありがとうございました!!
また逢う日まで

Gibson 1963 ES-175  ¥248,000 (税込)  状態: B+

2012年08月23日 | 音楽

買ってネ!


Gibson 1963 ES-175 ■63年175を格安にて! オススメです

¥248,000 (税込  ) 状態: B+


1963年ギブソンES-175の入荷です!

今回入荷の175については、変更点が多いながらも
プレイヤーの皆さんに是非ともオススメしたい個体となっております
のでご注目下さい!

変更点としては、ペグが70年代の2コブクルーソン
ピックアップが刻印PAF、リフレット、ナット、PG交換
ネックがオーバーラッカーということで
ボディとネック以外のほとんどが交換されておりますが
オリジナルフィニッシュのボディの枯れたサウンドに
入荷直後、当店に出入りするお客様達からは
「おおー!やっぱり、鳴るな~!!」と絶賛頂いております!

ギブソン箱ものヴィンテージを狙いながらも64年以前のナット幅、
ヘッド角、ネックの握りにこだわってしまうと高価すぎて、、、、、
というニーズはプレイヤーさん達から非常に多くなっております。

この度、高価な再生産モノより安く、そしてバッチリ
ヴィンテージトーンが得られる175が欲しい!というお客様の為に
格安プライスにてご用意させて頂きました!

試奏の上でサウンドと演奏ニュアンスを確認して頂いて、
この値段なら"即買い!"と思って頂けると思います


*近年モノ社外ハードケース付属

102スタジオ

住所〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-32
TEL03-6413-6526
営業時間13時~20時
定休日水曜日(詳細は当店WEBトップページにて随時ご確認下さい)
支払い方法 【銀行振込】 【ローン】 【現金】

102スタジオhp

宅間守が生きていれば同い齢1963年製ES-175を身請け




1944年、GibsonはCMI(Chicago Musical Instruments Company)という音楽関連商品の販売で実績を有した会社に買収されている。
以降Gibsonのブランドを最大限に活かした戦略が採られ、業績は拡大し続けていくことになる。
そんな同社の発展に寄与した人物がテッド・マッカーティー(Theodore M.McCarty/1910-2001)だ。
社長に就任した1950年から退任へと到る1966年までの間、テッドの指揮の下にGibsonからは後世に名を残す数々の名機が輩出されている。
 
その一例と言える、テッドが入社した翌年の1949年に誕生したアーチトップ・エレクトリック・ギターの名機『ES-175』だ。
フローレンタイン・カッタウェイが入れられたオール・ラミネイト・メイプル・ボディー、ローズウッド指板が貼られたマホガニー・ネックというウッド・マテリアルの選択によって価格が抑えられた『ES-175』は実用性と共にコストパフォーマンスにも優れたアーチトップ・ギターとして 現在に至るベストセラー・モデルとなっている。




「ES-175」は、ギブソン社が1949年に生産がスタートしたモデルで、現在に至るまでの56年間、 一度も生産がストップしたことがなく、同社のL-5と並び称されるフルアコの名器です。

ジャズギターのスタンダード・モデルとしてジョーパスをはじめ世界中の多くのトップミュージシャンにも愛されており、16インチ幅というコンパクトなボディのおかげで操作性がとても良いのが特徴です。ジャズギターはボディが大きいからきっと弾きづらいんじゃないか...というイメージを持った人でも楽に抱えて弾けるエレキギターです。

ネックはやや幅広で薄めなのでとても弾きやすく、そして弦高が低い割にはテンション感がしっかりとしているのでリードプレイヤー向きであるかもしれません。サウンドは、生音では無駄な倍音が無くすっきりと乾いた音。アンプを通すと柔らかくてサスティーンがあり丸く太い音色がする、いかにもジャズギターという音です。

ES-175は作られた年代によってボディやネックの作りが全然違うエレキギターなのですが70-72年製のギターはタイトな音がします。

コードを弾くと弦の分離がはっきりして、クリアーなコード感があります。フロントピックアップを使って思いっきりジャジーに弾くも良し、リアピックアップを選んでブルースプレイにチャレンジするのも面白いです。使い勝手の良さとサウンドの良さを合わせ持つ、トータルとして素晴らしい楽器です。

らしいんです
わたくしには いつまでたっても 豚に真珠 猫に小判 とゆー感じでしたもので 


アーチトップ・ギターズ/YOUNG GUITAR special hardware issue (シンコー・ミュージックMOOK)
クリエーター情報なし
シンコーミュージック・エンタテイメント


Virtuoso
クリエーター情報なし
Ojc


フォー・ジャンゴ
クリエーター情報なし
EMIミュージックジャパン


Undercurrent
クリエーター情報なし
Blue Note Records


Alone Together
クリエーター情報なし
Ojc





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬名あゆむ写真館 | トップ | 見果てぬ夢 松本幸四郎 70歳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事