すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

昭和生まれの鑑賞義務あり「鈴子の恋」

2012年01月22日 | 映画・テレビ・動画
鈴子の恋

ミヤコ蝶々先生のお話ですので
我々昭和のお子達は見やんとあきませんでしょう
昼ドラですので
全てお嫁様に録画を任せて まとめて鑑賞するしかありません
ちょっとめんどくさいので 早送りで見ていますが
三倉佳奈ちゃんが出てくるとこだけは俄然面白くなるのでフツーの速度で鑑賞
三倉佳奈ちゃん 口がでかくて下品でエエ大人に成長しました すごくイイです
浅野ゆう子さんはいつのまにやら 本当におばちゃんになってしまいました
美山加恋ちゃんは アジアンの墨田さんにしか見えない女性に成長されてしまいました

映美くららとゆー人がどのよーな人なのか
まだよくわかっていないのですが
今後気になる女優さんです

ミヤコ蝶々 女ひとり
クリエーター情報なし
講談社


蝶々にエノケン 私が出会った巨星たち
クリエーター情報なし
講談社



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自業自得の仁義無き戦い「魔... | トップ | 「ムカデ人間」DVDは2月3日発... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしはら)
2012-02-07 22:20:24
昔(純情キラリの頃)は自分も美山加恋さん好きだったんですが
歳をめされてからの美山さんは残念です
「鈴子」は今回のクルーで唯一観てる連ドラです
美山情報ありがとうございました
こーゆー情報はなぜか嬉しいもんです
返信する
Unknown (鎌倉霊園正門前太刀洗)
2012-02-07 15:58:28
鈴子の恋の幼少時代の鈴子役の美山加恋さんは、TBSで放送する予定の「木曜ドラマ9スクラップティーチャー教師再生」(2008年に日テレで放送された作品のリメイク版)、「日曜劇場Five」(1997年に日テレで放送された作品のリメイク版)、それに土曜夜8時に放送予定のドラマ「どっちがどっち」(2002年にNHKで放送された作品のリメイク版)にも出るそうです。
返信する
Unknown (よしはら)
2012-01-23 23:17:56
これはNHKもんではなく東海テレビです 民放です
この作品に関しては 時代考証はわかりませんが
ずいぶんといいけげんなフィクションもまぶしていると思います
ミヤコ蝶々先生はこんなことしないだろーとゆーことが
一杯出てきます
ただし 日本の芸能の変遷がざっくりと勉強できてエエと思います
返信する
Unknown (odies)
2012-01-23 01:23:01
NHKはけっこう時代考証をしっかりやっていそうな気がするんでセットとかも細かいところが懐かしかったりするんですかね

やはり昭和の風景は良いですね
私はときおりフィリピンにいくのですが、あちらのい長屋みたいなところでは昭和30年代の風景を彷彿させます。ノスタルジアですね ちまたで30年代の愛着を現した作品とかけっこうありますよね
みんな好きなんだろうな~
返信する

コメントを投稿

映画・テレビ・動画」カテゴリの最新記事