
「ヒミズ」2012年1月
とにもかくにも主役の男子&女子が抜群にヨイ映画です
住田祐一・・・染谷将太
茶沢景子・・・二階堂ふみ
なんとか賞の最優秀新人賞W受賞だそーです
それがどれぐらいエライ賞なのか知らないのですが
抜群にヨイんだから 賞ぐらいあげたってエエやないですか

二階堂ふみさんはどこかで見たことあったなぁ~と思ってたら「熱海の捜査官」で見たのでしたね
宮崎あおいちゃんをバタ臭くぶっさいくにして嘘臭さを無くしてリアリティのある思春期の女子とゆー感じで
おせっかいでうるさい あの声の数々が とっても心地よいのです
フツーならかなり鬱陶しく聴こえるはずの台詞の数々が とっても心地よく聴こえるのです
パッションが鬱陶しくない按配でビュンビュン飛び出してきます
序盤の方で坂道を転がり落ちるとこでで惜しげも無くざっくり(ここ大事)パンチラも見せてくれてはるし
とにもかくにもヨイ所だらけで悪い箇所がほとんど見当たらないのです
名言も吐きまくりで どんな名言だったのかも忘れてしまいました




そして主役の住田君役の染谷君ですか
うちの長男の子に似てるので とても他人とは思えません
思春期役をやるには弱冠きつい年齢ではあると思いますが
顔面が 今流行のシュっとしたスッキリ顔面ではないのがとても好感を持てます
思春期のぐじゅぐじゅ感もめんどくさくないサラっと感で出てますし
ま 園子温監督の演出の成せる技なのでしょうが
なかなかの好少年です
パッションが弱冠軽く滑ってる感じも僕はヨイと思いました
この子も名言をバシバシ吐いてくれるので ほぼ忘れてしまいました


そしてやっぱし 相変わらず でんでんがめっさカッコイイ
多分 園子温監督も でんでんがめっさカッコイイと思っているのでしょう
暴力シーンも 名言吐きまくりも
「冷たい熱帯魚」ん時と同等にガンガン飛ばしまくりで
ひゃ~カッチョエエ~ゆーてまいますよ


脇役の渡辺哲さんも頑張ってまはりますが
やっぱしひさしぶりに見た窪塚洋介君の印象が強いっすね
池袋とピンポンと凶気と同じ感じのあの窪塚節が聞けるとゆーのはエエもんです ありがたいもんです

流行の吉高由里子さんが 脇役で窪塚君にオモックソ下品に扱われているのでヒヤヒヤしました
出番はそんなワンシーンのみの吉高さんです
「冷たい熱帯魚」チームの面々もエエ按配で配置されてます
相変わらず神楽坂恵さんと黒沢あすかさんはドエロです
吹越さんの印象が薄いのもヨイ
2011年2月「冷たい熱帯魚」
i-podで鑑賞すると良作「冷たい熱帯魚」


![]() | 冷たい熱帯魚 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
Happinet(SB)(D) |
そんな布陣で
震災のあったあの場所がくどいぐらいに映し出されて
憎ったらしい暴力の父親が こら殺されないと観客の皆さんも納得しまへんでゆーぐらい憎ったらしく
ここでオヤゴロシも正義になってくる
ほんで 通り魔が三人も出てくる映画も珍しいね
包丁がリアルだがピストルはなんか軽そーでリアル感は無くファンタジー
終盤がいつも通りグダグダで少々だるく感じるのもいつも通りなのでもう馴れました
とりあえず2012年に見た映画では暫定1位ですな
なかなかにヨイ映画でウヒョウヒョ楽しめるとこ多しでお得感満載です
エンドロールでも 最近みんなが意味も無くやる鬱陶しいJ-POPも流れず
短めなのも好印象です
どーせなら 昔のヨイ映画時代みたいにエンドロールなんか無くしてくれれば一番良いのに
二階堂さんと染谷君は注目株ですな
パンチラ帝王「愛のむき出し」
![]() | 新装版 ヒミズ 上 (KCデラックス) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | ヒミズ 1 (ヤンマガKC) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | ヒミズ(2) (ヤンマガKC (1010)) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 新装版 ヒミズ 下 (KCデラックス) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 小説ヒミズ 茶沢景子の悠想 |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | ヒミズ 全4巻完結 [マーケットプレイス コミックセット] |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 愛のむきだし [DVD] |
クリエーター情報なし | |
アミューズソフトエンタテインメント |
ここで勉強させてもらいます(笑)
川の貸しボート屋の設定いいですね
>名言も吐きまくりで どんな名言だったのかも忘れてしまいました
こういうのって自分だけでないのかと安心しました。ははは
絶対面白いですね。
でも 最近 映画とかテレビでイイコト言ってても
全部忘れるんですね
多分 本当はどうだってイイと思っているんでしょう