![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/c9ce2b942c38b1006ec63db0b95963f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/cb7481aec609603f08e3e11852e2fb7d.jpg)
またしてもノーマークの映画だったんですが、ばばさんのおすすめにより観覧しに行きました「HAPPY FEET」
とにかく映画知識に疎い私は、監督が「マッドマックス」シリーズと「ベイブ」シリーズと同一人物とゆーのを知らず、この映画までそのジョージ・ミラー監督とは知らず、アカデミー賞がうんたらかんたらとも知らず・・・当然声優さんが誰なのかも知らず・・・
ほんと「マッド・マックス」の3本と「ベイブ」の2本は傑作中の傑作でして、私の好きな映画の部類にギュインと入っています、まさかその二つとこれが結びついているなんて
CMを観るかぎりでは歌って踊る可愛いペンギンのHAPPYなHAPPYなどーでもイイ映画かと思いきやでしたが、さすがジョージ・ミラー(今日学んだ付け焼刃の知識です)、そんな半端な仕事をするわけがありません、ひつこいんですジョージったら!ねちっこいんです!
とにかくペンギンがいちいちキモチ悪い!!リニューアルする前の江ノ島水族館の汚い貧乏くさいキモチ悪いペンギンたちを真っ先に思い出しました。糞リアルなんです!ジョージったら!ヌメヌメ感とかね
そんでもってミュージカルってゆーのはいきなり誰かが気が触れたみたいに歌い出したりするジャンルなもんで、当然いきなり的に歌ったり踊ったりするわけなんですが、「おいおい何で急に歌い出してるわけや?オマエは」とゆー突っ込みも入れれないぐらいパワフルなんです、ジョージったら!映像はカメラが回転しまくりですし
しかし難点はテーマを広げ過ぎましたな、悲劇に突っ走ったりするのは大歓迎なんですが「啓蒙」は止めてください!この年にまでなって休日に「啓蒙」や「説教」はコリゴリなんです。しかも無理やり的にHAPPY ENDにしちゃってますが、何か整合感がありません、どーしちゃったんですか?ジョージったら
そーいえば「皇帝ペンギン」もダビングしたはイイんですが、説教くさくって眠くって途中で放置していました。ペンギンもんてやっぱり「啓蒙」と「説教」はつきもんなんでしょうか?
この内容で人間が演じていれば、どーしょーもなくつまんない映画でしたが、糞リアルなキモチ悪いペンギン様達が歌いまくったり踊りまくったりしておられるんで、奇跡的なぐらいに何とも言えず味わい深いもんに仕上がっています
でもテーマはもう少ししょぼい内容にこじんまりしていただければもっとベストなんかなと「マッド・マックス4」に期待するわけです(メル・ギブソンはもう出ないみたいですが)
これは純粋に感動しといた方がヨカッタんですかね?どーしてイイのかよくわかりませんでしたが、ペンギンもんだけに鳥肌級にイイ曲は多かったですよ。
先日のナイトミュージアムに続き子供と行きます!
ベイブ私も大好きです!
ここは落ち着きます。
hideさんの日記は大好きだってば!
ってペンギンちゃんも言ってます^^
にしても気色の悪い映画でした!
「マッド・マックス」ですもんね、地球環境なんか糞くらえな監督さんだと思うんで、真意は何かはかりかねますね。本当にキモチ悪い映画でよかったですと、ばばさん感謝してます。
気色悪いくらいのペンちゃんのリアルさは感動ものですね。あれほどのリアル感で迫られると、バッタもんのソングが気になって気になってしかたなかった贅沢もんです。やはりソウルは本人に唄ってもらわないとダメダメよ。
12月公開の「サーフズ・アップ」はDVDで観ようと思います。監督はジョージ・ミラーなの?