![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/affad82adcf7de44d4aaed7092d6d283.jpg)
幻想絶佳:アールデコと古典主義
東京都庭園美術館
2015.1.17-4.7
アール・デコとか古典主義のことは知らなんだが
チラシの変てこりんな絵が気になって東京都庭園美術館に出かけました
初めて行く美術館で 庭園美術館とゆーぐらいやから 庭園も見れるもんやと思い
ユノアさんも同行していたのですが
工事中です 庭園は 見してくれません
ケチくさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/177120a6213721d96a24e9b9c6385a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/6e2d5b12b3e411c77a66b49a6ca54562.jpg)
入場料は1200円です
なんか ちょびっと安い気がします
アール・デコとゆー名称は耳にしたことはあるのですが
どーゆーのを指して そーゆーのかは知りませんでしたが
この美術展に来て わかりました
アール・ヌーボーの次のやつね
自分は美大に入った時も アール・ヌーボーって人の名前やと思ってましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/79eb26102ffee32a7ea930df530815d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/1c00662c6cca24f702de9c854f4da219.jpg)
家具みたいなんとか建築の一部みたいのんの意匠ですね
お金持ちっぽいやつ
レトロっぽいやつ
お花とか動物が建造物とか家具に融合してるやつ
ちょっとまちがえば趣味が悪いやつ 見ようによっては悪趣味っぽいやつ
あーゆーのんですね アール・デコ
アール・デコ(仏:Art Déco)1910年代半ば~1930年代
東京都庭園美術館
この美術館自体が アール・デコっぽいんかな?
早く あの変てこりんなレトロな絵を観たいやが なかなか辿りつかん
2階の会場に行くとようやく出くわせました
お目当の人はロベール・プゲオンいいます
ウジェーヌ・ロベール・プゲオン
Robert Poughéon(1886~1955)
ググりましたが まとめてごっちゃりこんと出てきません
現物はかなりイイなと思いました
どこかの役所の壁画の下絵みたいなんも すげー変
うまいんだか?わざと下手に見せてんのか?ほんまに下手なんか?天然なのか?
大正っぽいとゆーかレトロな あの変てこりんな感じ
こーゆーのを古典主義とゆーんか?
もう少し勉強しやんとあきませんな
古典主義
新古典主義(英:neoclassicism)
なかなかロベール・プゲオンに行きあたりまへんなー
東京都庭園美術館
2015.1.17-4.7
アール・デコとか古典主義のことは知らなんだが
チラシの変てこりんな絵が気になって東京都庭園美術館に出かけました
初めて行く美術館で 庭園美術館とゆーぐらいやから 庭園も見れるもんやと思い
ユノアさんも同行していたのですが
工事中です 庭園は 見してくれません
ケチくさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/177120a6213721d96a24e9b9c6385a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/6e2d5b12b3e411c77a66b49a6ca54562.jpg)
入場料は1200円です
なんか ちょびっと安い気がします
アール・デコとゆー名称は耳にしたことはあるのですが
どーゆーのを指して そーゆーのかは知りませんでしたが
この美術展に来て わかりました
アール・ヌーボーの次のやつね
自分は美大に入った時も アール・ヌーボーって人の名前やと思ってましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/79eb26102ffee32a7ea930df530815d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/1c00662c6cca24f702de9c854f4da219.jpg)
家具みたいなんとか建築の一部みたいのんの意匠ですね
お金持ちっぽいやつ
レトロっぽいやつ
お花とか動物が建造物とか家具に融合してるやつ
ちょっとまちがえば趣味が悪いやつ 見ようによっては悪趣味っぽいやつ
あーゆーのんですね アール・デコ
アール・デコ(仏:Art Déco)1910年代半ば~1930年代
東京都庭園美術館
この美術館自体が アール・デコっぽいんかな?
早く あの変てこりんなレトロな絵を観たいやが なかなか辿りつかん
2階の会場に行くとようやく出くわせました
お目当の人はロベール・プゲオンいいます
ウジェーヌ・ロベール・プゲオン
Robert Poughéon(1886~1955)
ググりましたが まとめてごっちゃりこんと出てきません
現物はかなりイイなと思いました
どこかの役所の壁画の下絵みたいなんも すげー変
うまいんだか?わざと下手に見せてんのか?ほんまに下手なんか?天然なのか?
大正っぽいとゆーかレトロな あの変てこりんな感じ
こーゆーのを古典主義とゆーんか?
もう少し勉強しやんとあきませんな
古典主義
新古典主義(英:neoclassicism)
なかなかロベール・プゲオンに行きあたりまへんなー
![]() | アール・ヌーヴォー&アール・デコ ロマンティック装飾素材集 (design parts collection) |
クリエーター情報なし | |
技術評論社 |
![]() | 骨董をたのしむ (23) (別冊太陽) アールヌーヴォー アール・デコV |
クリエーター情報なし | |
平凡社 |
![]() | フィンゲステン・エロスの夢―アール・デコの蔵書票 (双書美術の泉 (76)) |
クリエーター情報なし | |
岩崎美術社 |
![]() | アール・ヌーヴォーとアール・デコ―甦る黄金時代 |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
![]() | アール・デコの館―旧朝香宮邸 (ちくま文庫) |
クリエーター情報なし | |
筑摩書房 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます