![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/915713c6acb04fc2b153a3ec57683b1c.jpg)
質問者:チョコチップ。
質問日時:2017/11/29 22:45 (教えてgoo)
小6でこのスカートは短すぎますか?
先程娘(小6)が塾から帰ってきた後、塾長から電話があり、「勉強するのに相応しくない格好なので次回からは考慮してください。」 「スカートが短すぎる。」 「どうしても履きたいのであれば下着対策をして下さい。」
などと言われました。
明日も塾があって、娘は基本毎日ミニスカしか履かないので、一番良さそうなのを履いて行かせようと思うのですが、塾にこのスカートはどうでしょうか?
あと、スカートの下のパンツは、派手すぎず女の子らしい白いものを履かせるつもりです。
先程娘(小6)が塾から帰ってきた後、塾長から電話があり、「勉強するのに相応しくない格好なので次回からは考慮してください。」 「スカートが短すぎる。」 「どうしても履きたいのであれば下着対策をして下さい。」
などと言われました。
明日も塾があって、娘は基本毎日ミニスカしか履かないので、一番良さそうなのを履いて行かせようと思うのですが、塾にこのスカートはどうでしょうか?
あと、スカートの下のパンツは、派手すぎず女の子らしい白いものを履かせるつもりです。
質問者:りねあ
質問日時:2016/08/09 16:22 (教えてgoo)
小学生の夏期講習に服装の指定なんてあるのですか?
小学5年生の娘がいます。
夏休み前の通知表がちょっと酷かったので塾の夏期講習に行かせてから今日が5日目です。
本日先程、娘が帰宅したのですがしばらくして塾長さんから電話があって「勉強するのに相応しくない格好なので次回からは考慮してください」と言われました。
普通のTシャツにスカートなのですが意味がわからず、聞き返したら「スカートが短すぎる」「どうしても履きたいなら下着対策をして下さい」とか言ってました。
娘からしたらお気に入りの服装で(良く履いてます)普段の学校にも着て行ってるのに、ましてお金を払って通わせてるし、服装の決まりなんて聞いたことありません。
服装は娘の自由なので電話があった事は伝えませんが、皆さんはどう思いますか?
ちなみにそのスカートは色違いを二種類持っていて、こんな感じです。
小学5年生の娘がいます。
夏休み前の通知表がちょっと酷かったので塾の夏期講習に行かせてから今日が5日目です。
本日先程、娘が帰宅したのですがしばらくして塾長さんから電話があって「勉強するのに相応しくない格好なので次回からは考慮してください」と言われました。
普通のTシャツにスカートなのですが意味がわからず、聞き返したら「スカートが短すぎる」「どうしても履きたいなら下着対策をして下さい」とか言ってました。
娘からしたらお気に入りの服装で(良く履いてます)普段の学校にも着て行ってるのに、ましてお金を払って通わせてるし、服装の決まりなんて聞いたことありません。
服装は娘の自由なので電話があった事は伝えませんが、皆さんはどう思いますか?
ちなみにそのスカートは色違いを二種類持っていて、こんな感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます