![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/56a3b24e71f65cf696d43c4b0620adeb.png)
ひっさしぶりにピカソの現物を見に
日本橋 高島屋に
東京駅から高島屋に向かう道を間違え迷子に
すぐ到着する場所(のはず)なのに30分以上かかってしまう自分を呪う
三越前 京橋 室町あたりを ウロウロ
呪いながらも 橋&陸橋&川が多い場所なので キネンシャシンを撮るため立ち止まり
またどちらの方向に行くのんか わからんよーになるの堂々巡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/f26b315df29b0239a91f4e4da408db95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/40301d034e2c8c5b36a1ec513961c912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/ff8854befa7833adfa94bcd126574ebd.jpg)
迷子になりドツボにはまりつつ
加藤和彦はなんで自殺したんかなー?と考える
加齢に伴い 思うに任せないことばかりで 死にたくなったんだろ~と
こーゆー迷子になった時いつも自分は死にたくなってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/ff8854befa7833adfa94bcd126574ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/885f9667ff9ec4ecf37bc75a7bacc3ec.jpg)
よーよー着いた 日本橋高島屋
ピカソ展
ルートヴィヒ・コレクション
1000円也
先週見た「天野喜孝展」1000円也の薄々ぼったくりとは違うで
同じ1000円でこんなに質も量も違うもんやねん
相変わらずピカソのオラオラぶりはえげつないエネルギーをバフバフさせとーる
絵皿が多いコレクション
ピカソの絵皿でカレーや炒飯や餃子や酢豚は食べたくないなーと思う
ゴテゴテして 食欲を削がれる
ピカソがモデルになった写真もいっぱいでホクホク
この人モデルとしての存在感オラオラぶりも大したもんである
バルバリ作り倒した作品群と同等のエネルギーを発散しまくってる
堂々としてブレはゼロの体幹
版画の原版も何点かありますが
スンマセン
できれば その結果としての作品も写真でエエさかい用意してくれんかの
結果どーなったんかがわからんとどんならんやないの
コレクションを見せびらかされてるだけやとイラっとするんで
その辺の配慮もお願いします
そして最大の山場は
「銃士とアモール」
1969年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/56a3b24e71f65cf696d43c4b0620adeb.png)
どこをどないして何がどーして こーなっちゃったのか
こんな結果にたどり着いたんか?
努力してこなかった自分にはさっぱりわかりません
ただただエゲツナイなと感心するしかありません
高島屋に着くまで死にたくなっていたが
高島屋を出る時には ホクホクした気分に変わっていました
さっすがピカソ!カタルシス
![]() | ピカソI: 神童1881-1906 |
クリエーター情報なし | |
白水社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます