![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/192c292151293349465e156256a5a40b.jpg)
11年ぶりやねー!
「私は何かを作るために仕事をしているのか、
それとも 私が作りたいと思ったものを何故私は作りえないかを知るために仕事をしているのか、
どちらだか私にはわかりません。」
Giacometti Paint&Drowing
国立新美術館開館10周年
ジャコメッティ展
期間: 2017年6月14日(水)~9月4日(月)
毎週火曜日休館
国立新美術館 企画展示室1E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
アルベルト・ジャコメッティ(Alberto Giacometti, 1901年10月10日 - 1966年1月11日)
スイスに生まれ、フランスで活躍したアルベルト・ジャコメッティ(1901-1966年)は、
20世紀のヨーロッパにおける最も重要な彫刻家のひとりです。
アフリカやオセアニアの彫刻やキュビスムへの傾倒、そして、1920年代の終わりから参加したシュルレアリスム運動など、
同時代の先鋭的な動きを存分に吸収したジャコメッティは、1935年から、モデルに向き合いつつ独自のスタイルの創出へと歩み出しました。
それは、身体を線のように長く引き伸ばした、まったく新たな彫刻でした。
ジャコメッティは、見ることと造ることのあいだの葛藤の先に、虚飾を取り去った人間の本質に迫ろうとしたのです。
その特異な造形が実存主義や現象学の文脈でも評価されたことは、彼の彫刻が同時代の精神に呼応した証だといえましょう。
またジャコメッティは、日本人哲学者である矢内原伊作(1918-1989年)と交流したことでも知られ、
矢内原をモデルとした制作は、ジャコメッティに多大な刺激を与えました。
本展覧会は、南フランスにあるマーグ財団美術館のコレクションを中心としたジャコメッティの大回顧展です。
この稀代の彫刻家の作品を数多く所蔵するマーグ財団美術館は、パリとチューリヒのジャコメッティ財団と並んで、
世界3大ジャコメッティ・コレクションの一角を占めています。
本展覧会には、ジャコメッティの貴重な作品を所蔵する国内コレクションのご協力も仰ぎつつ、
初期から晩年まで、彫刻、油彩、素描、版画など、選りすぐりの作品、約135点が出品される予定です。
「仕上げようなどという気持ちで仕事をすれば、それこそ全てが無駄になる」
Giacometti Pinterest
![]() | ジャコメッティ/エクリ |
クリエーター情報なし | |
みすず書房 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/e29e43f441cfdcf76e67ced055f5b27d.jpg)
Giacometti Photo
![]() | アルベルト・ジャコメッティのアトリエ |
クリエーター情報なし | |
現代企画室 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/867368f1a57f268d9486d02603696641.jpg)
アルベルト・ジャコメッティのアトリエ
![]() | ジャコメッティ |
クリエーター情報なし | |
みすず書房 |
![]() | アルバム ジャコメッティ |
クリエーター情報なし | |
みすず書房 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/fd30451f01030eef47e418c274803bf2.jpg)
ジャコメッティ/矢内原伊作
![]() | ジャコメッティ作品集―彫刻・絵画・オブジェ・デッサン・石版画 |
クリエーター情報なし | |
リブロポート |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/855bf516c5fe28d0fed8f734e3937701.jpg)
廃版「ジャコメッティ作品集」の行方
![]() | アルベルト・ジャコメッティ―本質を見つめる芸術家 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ナウオンメディア(株) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/e1fe50b2f8400ad2d50f25ab8beb78f5.jpg)
「アルベルト・ジャコメッティ本質を見つめる芸術家」DVDが届く 2008年
![]() | 完本 ジャコメッティ手帖 1 |
クリエーター情報なし | |
みすず書房 |
![]() | 完本 ジャコメッティ手帖 2 |
クリエーター情報なし | |
みすず書房 |
![]() | 芸術新潮 2006年 07月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/148687d171221f3e65d7cd6deec3dd85.jpg)
「ジャコメッティ展」世界のド真ん中で探りを入れまくる男 2006年7月
![]() | 大型ブロンズ像◇歩く男◇ジャコメッティ◇45cm◇名品 |
クリエーター情報なし | |
永楽美術 |
![]() | ジャコメッティの肖像 |
クリエーター情報なし | |
みすず書房 |
![]() | ディエゴ・ジャコメッティ (M´emoire du style) |
クリエーター情報なし | |
光琳社出版 |
![]() | アルベルト・ジャコメッティの椅子 |
クリエーター情報なし | |
芸術新聞社 |
![]() | ピカソ・ジャコメッティ・ベイコン |
クリエーター情報なし | |
人文書院 |
![]() | ジャコメッティ―あるアプローチのために (エートル叢書) |
クリエーター情報なし | |
現代思潮社 |
『エクリ』アルベルト・ジャコメッティ|松岡正剛の千夜千冊
【完全解説】アルベルト・ジャコメッティ「20世紀モダニズム彫刻の代表」 山田視覚芸術研究所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます