oniyome cafe

oniyome cafeへようこそ

恐妻?強妻?一児の母 日々の暮らし

揚げサバのごま味噌ソース

2013年01月19日 | 料理

今日で、3日目 世間から閉鎖 自宅監禁 冬眠 ぐうたら・・・

おいおい 虐待では、ありまぺん  インフルエンザですから

エースは、暇のようですが まだ 熱が上がったり 下がったり 

晩ご飯 生サバをスライスし、下味をつけ、米粉と片栗粉混ぜたもの 揚げます

 揚げサバのごま味噌ソース 高野豆腐揚げ

 味噌 大1 砂糖 大1 味醂 大2 酒 大1 甘口醤油 大2 すりごま 大5

白ネギみじん切り 大2 ニンニクみじん切り 小1 しょうがすりおろし 小1

甘口醤油(宮崎醤油)が無い場合は、砂糖 大2で増やしてね

この ソースが めちゃくちゃ 美味いです 他にも、里芋につけたり 長いもにつけたり けっこう色んな食材に合うので 食欲そそる一品に早変わりですから~ 

サバ下味 醤油 大1 酒 大1 しょうが汁 大1/2~1 これに漬け込み 水分をしっかりきってから

粉(米粉2:片栗1) 油で揚げる 長ネギの千切り(白髪ネギ)をそえて召し上がれ

サバは、間違えないでください 塩サバでなく 生サバですよ

1匹分 骨抜きすると 子供にも気にせずに食べさせれます 揚げるので 少々は、残っていても大丈夫です

これは、敬愛する 栗原はるみさんがTVで作っていたのを 真似たレシピです

青魚は、頭にも体にもよいので たくさん取りたい食品ですね

皆様 美味しいので あまり教えたくないレシピの一つですが 美味しいので、やっぱ教えちゃいます

 

 

 


寒空

2013年01月18日 | 日記

おはようございます

今朝は、いつもなら12~13℃ぐらいの玄関の温度計が 10.3℃でした 外は、4℃ぐらいでした

朝のゴミ出しが 寒かった

 すこし雲が多い 冷えた朝 

金魚の水も凍っておりました (お隣さんの金魚ですけどね~ よく 冷たい水の中で泳ぐなぁ~寒そうや)

エース インフルエンザで、暇を持て余しております 

昨夜は、玄米粥 カボチャ ニンジン 玉ねぎのミルクポタージュ 

喉が痛いので 粘膜回復 そして免疫力回復効果には、緑黄色野菜のβカロテン 疲労回復に玉ねぎ

 かぼちゃ ニンジン 玉ねぎを 火が通りやすい大きさにカット

バターで炒めて 水とコンソメブイヨン 塩コショウ少々 薄味でね 

そして、軟らかくなった具材をハンドミキサーで 一気にポタージュ状 ミキサーにかけてもOK

仕上げは、牛乳か豆乳 (水と半々くらいの牛乳量) でなめらかに

冬至に かぼちゃを食べると風邪引かない って言いますよね  これですね 我が家は、カボチャミルク粥したりスープにしたり 風邪の時は これね

しかし かぼちゃ食べてもさ・・・  ひくときゃひくねん 風邪   ようは、自己管理や

そう言えば・・・ 昨夜も 言うとったな 

「カワハギは、フグみたいに美味しいし調理は、俺するし 釣り行っていいかな~」

「釣り行くと、仕事もヤル気になるねん」ってね

黒豆を食べながら 私は言いました

「あのさ 今月 何回目や?2回 いってるよな 先週 釣り行って ほんで この一週間で もう仕事 ヤル気なくなったんか?  はぁ~? どんだけ 行けば もっとヤル気になんねん しかも 今日 帰宅 なんでこんなに早いねん? あんた ちゃんと 仕事やっとんのか オウオウオウ~

すると エースが ママ やくざみたいやなぁ~    Sちゃん 

 

 


インフルエンザ

2013年01月17日 | エース

寒い日が続いております

今日で、阪神大震災から18年ですね 早いです

今でも覚えています 5時過ぎに起床予定だった私

寒くてなかなか布団から出られず そうかと思ったら すごい地響きでした

ところで  防災グッツ そろってますか? ちゃんとしよ そう思いながらながら数年・・・

今年こそ いろんな事を見直したいと考えております

昨日、久々に観て来ました レディースデイってのもあるんでしょうが、レ・ミゼラブルと大奥

どちらにするか迷い 朝一番上映に行ったものの レ・ミゼラブル 最前列 端2席しか空き無し

しばらく 時間つぶし 大奥 こちらも けっこういっぱい 中年女子がね

皆さん 愛に飢えておられるのか その中に混じりながら 楽しみました

感動って感じでは、ありませんでしたが、菅野美穂の将軍様 きつい言葉を言うシーン、妖艶なシーンなど その表情も彼女らしい 悪くて強い演技が なかなかのものでした

そんな 映画を満喫して母が帰宅したら 「あら~ エース あなたは ほんとうに おりこうさんです

さて、 昨日 下校して宿題をしておりました エース

この時 すでに 38.3度の発熱  ちょっと ちょっと 嫌な予感 ビンゴ

 ありゃ~ インフルエンザA型でした 本日から5日間 監禁です

皆様 インフルエンザに お気をつけください 

あっ そうそう 

Sちゃん ここ続けて 2回 和歌山へ釣り その度 面倒なことも

例えば 結構高額な釣り代金 超魚くさーい 防寒着とか 魚を調理するとか・・・ 

昨夜、「○○ちゃん いつも お疲れ様やね~ ○○ちゃんの おかげです」とか 感謝の言葉を並べたかと思ったら

「あの~ カワハギ釣りに 行ってもいいですか?」

 「はぁ~ はぁ~ はぁ~」 「てめ~ 調子のって今月 何回目や あかんに決まってるやろ

しかも 防寒着 先日 クリーニングも出したばっかりやわ

 

 

 


2012年ホームメイド

2013年01月17日 | 料理

2012年ホームメイド

昨年 私が作った 家庭で作れる お手軽お料理や、パンなど 一部を ご紹介いたします

お料理教室でも レクチャーしたものもありまーす

ご参考までに


週末

2013年01月15日 | 日記

成人式でしたね  最近の振袖姿は、なんか す・ご・い

頭が、すごい 化粧もすごい 10年前の私とは・・・ はい サバを5匹ほど数え間違い・・・??? 「いや もっとやろが・・・」 なんて 声が 聞こえたような~  

Sちゃん いったい おいくら万円かけて 釣り行くの? この 金額で 立派な 回らないお寿司食べれます

そう 思いながらも 唯一の Sちゃん 楽しみ  まっ たまの事だし でも 調理するの 私やねんけど

 天然物 鯛 さーやるで   3枚卸し完成

 カルパッチョ バジルソース  鯛の霜降り湯引き

「○○ちゃん すごいね~ なんでも調理できるね~ お魚なんて おちゃのこさいさいやね~ 美味しいね~ 

そう 誉めてくれるのは いいねんけど ほんま 面倒やねん 魚捌くの 手臭いし でも こんなに喜んでくれるなら 頑張るわ

 珍しく サッカーも雨天中止でお休みだったので ラウンド・ワン

久しぶりにボーリング  楽しかった  でも ボーリングって 結構 高くつくのね・・・

3連休も、終わり また 一週間 頑張ろう 

今朝は、パパっと 簡単 手ぬキッシュ   所要時間 22分 冷凍パイシートさえあれば完成

 では、また