oniyome cafe

oniyome cafeへようこそ

恐妻?強妻?一児の母 日々の暮らし

サッカー

2012年06月30日 | エース

先日、お友達に誘ってもらい サッカー観戦に行ったエース

ヴィッセル対アルビレックス戦  3人からサインをもらい大喜びでした

当初は、行かない予定のエースでしたが 誘ってもらい 本当に感謝感謝 ありがとうございました

そして、私は しばしの 子のいない まったりした時間

普段は、通ることのない場所ですが なんだか お客さんが 並んでおりましたので 「なんや ここは?」

とりあえず様子をうかがっていると  近所の方が事前注文してるのか、次々と買いにきていました

と言う訳で エースもいない Sちゃんの夕飯作るの 面倒 これは、ビールのお供に 購入するべし

たこやき お好み焼きを購入

たこ焼きは、普通に美味しい お好み焼き 美味しい これは、すじ肉入りですが 美味しい

夜遅く Sちゃん帰宅 「焼きたてじゃないのに この美味さ ここは 美味しいなぁ~」 そう言って よろこんで食べておりました

また、買いに行ってみようと思います

 

 


カフェ

2012年06月30日 | グルメ

もう、6月も最終日 半年が終わったのです

先日、友達に「かっこいい店員さんがいるねん」そう言われ 調査開始

   テラス席もあり 夜はいいかも

今津にある Cafe Comffy この日は、ランチタイムでしたが 結構 ママ系の女性客がいっぱいでした

チーズ入りとろとろオムライス

さて イケメンかどうか 気になるところ  私的には、神戸のCafe あちらの店長さんが断トツでした~

オムライスは、美味しかったです 雰囲気も 悪くないし 駐車場が3台ほどあり よかったです

その後 ホームセンターコーナンへ買い物い行きました  

そして、手早く夕飯  カボチャ ニンジン 玉ねぎの冷静ポタージュ

我ながら 美味しい出来栄え 次の日の朝食にも ポタージュ  

今からの季節 冷静系の料理が欲しくなりますね 

具材をコンソメ出汁で煮込んで塩コショウ 牛乳か、豆乳を混ぜ ミキサーにかければ簡単にポタージュ完成です

 

 

 

 


作ってみた

2012年06月28日 | パン

忙しい 実に忙しい 

パン講師の、研修やら ミーティングやら、短期講習会やら年に何回かあり お金払ってまで行かなくてはならず でも 年々 イロイロと製法もかわり 勉強にはなるので まっ勉強と思い 頑張るのでした

そんな訳で、来月も予定がびっしりになってまいりました どこからか?遊び過ぎなんて意見もチラホラ小耳に 「お~ 小耳が痛い痛い」 OMG~

7月 お教室する予定でしたが またもや oniyome ロングバケーション 次回は、9月ですみません

昨日の作品  パン・デ・キッシュ

普通のキッシュより 私は好きやな~  ベンチタイムがない分 手早く作れます

オリーブやドライトマトを入れてるので 大人な味 パイ生地じゃないから ベタベタした感じもないのだ

丸いのは、プチパン こちらもドライトマトとオリーブオイルでコーティングちょっとハード系

どちらのパンも、ワインに合う 食事パン 

そして、うち晩ご飯 ささみ梅シソ巻き 岩のり風味

 ささみを重曹水か、塩麹につけると(1~2時間)軟らかい食感になります

必ず 塩麹も重曹水も 水分は拭き取ること

 歯ごたえ残すように 少し叩いて 軽くミンチ状

叩き過ぎて ネバネバミンチにしないのがポイントやで~ 筋も取り除いてね

大葉の上に、ささみ 蜂蜜梅干(かるく叩く) 岩のりor青海苔佃煮 少々 (塩梅ぼしは塩分多過ぎてNG)

フライパンに油をひき 蓋をして蒸し焼きにすれば 完成   意外に簡単なのよん

今からの 季節には、さっぱり梅干が食欲をそそりま~す

岩のりをなくして ささみと梅だけ包み 万能タレ(じゅん酢) これかけて食べるもよしですよ

昨日は、炊き込みご飯も作りました しかし 夕方から エースの習い事で芦屋まで行くため 超バタバタ 時短料理 炊き込みご飯も、サンマ蒲焼缶を放り込み 臭み防止に梅干 投入して炊くだけです

薬味に ミョウガやネギ 貝割れなんかを散らすと 美味しく食べれるはず・・・・・ がっ

Sちゃん キッシュを食べ ささみを食べ ご飯食べてから 「このご飯 あんまり 美味しくないなー」

なんとまぁ~ 贅沢な   サンマ蒲焼缶に謝りやがれ~ 

では、また  さて 本日は、池田まで 行ってまいりマース

 

  

 

 

 


かなり多忙・・・・・・

2012年06月26日 | グルメ

梅雨の晴れ間 貴重です

最近と言うわけではありませんが 超多忙 毎日 ほとんど家におりません

あっちふらふら~ こっちふらふら~ なんやかんや 小刻みに活動中

そんな活動状況報告 その1  

夙川クッキーローゼはもちろん、 エクレアも有名ですね 少々 お高めなエクレアですが美味しい

こちら 夙川の ミッシェルバッハ 息子さんの代にかわり 若さがプラスされ さらに パワーアップしたような しかし むかしながらの味が受け継がれたドイツ菓子 どうしても食べたくなったので 買いに行きました

こちらの二代目が また いい男なんです 何度か お菓子教室にも通っております~

残念ながら 可愛いお子様もおられるんですけどね~  パパ パティシエさんです

なので 実は、oniyomeエクレア作れるんです  でも 久しく作ってませんけど~

ほかにも いろいろネタはありますが・・・ あかん 眠い 残念ながら眠さには勝てません 

明日も、忙しくなりそうです  もう目が~ あきません  お休みなさいませ

  

 

 

 


万能タレ

2012年06月23日 | グルメ

お待たせしました

これ かなり好き~  お教室でもオススメさせていただいた万能タレ
お取り寄せ 届いておりまーす

今回、送料はかかっておりません
ご注文された方は、1本 630円で、お引き取りお願いしま~す


取り急ぎ ご連絡 また、携帯にメールくださいませ

 

   家庭菜園

きゅうりが美味しそうになりました