ゴキブリ・ダニの宝庫?・・役人とは・・ 2017年01月18日 13時40分41秒 | ニュースの窓 【文科省、元幹部の天下りあっせんか=再就職監視委、初の勧告も】 ●記憶が正しければ、文部省って教育のトップの役所だろう・・・ 此処の連中とか、教育委員会の連中はダニにも劣るネッ・・・恥ずかしくないのかなっ あっ、ごめん!・・恥ずかしいとかと言う理性が有れば、こんな事しないか!!! こんなのが、教育とか言って・・・ボク、ワラちゃいます・・・ お~い・・必殺仕事人さん、出番ですよ!!!!!!!
日本沈没?・・か 2017年01月18日 10時17分05秒 | 恐怖 【外国人経営者ら、在留1年でも永住許可…法務省】 「外国人の永住許可は、原則として連続10年の在留期間が必要だ。ただし、法務省は2012年から、専門知識や技術力、学歴、職歴、年収などをポイントに換算する「高度人材ポイント制」を導入し、70点以上の外国人を「高度人材」と認定して「在留5年」に短縮している。」 ●ボンクラ役人が日本を潰すのか?・・永住許可者から見れば、カモがネギ背負って来たと思うだろうねっ・・・
どんな裏が有るのか?? 2017年01月18日 08時52分06秒 | ニュースの窓 【小池都知事が進めた私立高校の無償化 救われるのは誰か】 「入学金や授業料の高さから受験を諦める子供も多かった私立高校だが、自治体支援により“無償化”の動きが広がっている。東京都は世帯年収760万円未満の都民を対象に、独自の給付型奨学金を拡充。2017年度より私立高校の授業料を実質無償化にする方針を決めた。」 ●私立高校への進学は、よく電車の種類に例えられます。「普通列車」の公立高校があるのに、わざわざ私立へ行くのは、「グリーン車」に乗って旅に出るようなもの。だから、補助は要らないという考え方です。 全く持ってその通りです・・何の為の無料化?・・しかも、年収760万円(月60万円以上の家庭に・・)どの様な裏が有るのか???・・・偏見に満ちた、飛ばない雀・・・