🎵何時かお金が出来たら、全国の美味しい物を食べ歩いてみたい・・・
【石原裕次郎記念館にファン続々 「閉館前もう一度」 グッズ販売売り上げ2倍 北海道小樽市】
●銀幕のスター・・また昭和が無くなる・・・これだけのスターは二度と出て来ないでしょうねっ!・・・スーパースターとは、この人の為にある言葉・・・兄弟でも・・・まっ良いか・・・僕も雀界ではスターですが・・・スマートな時の話・・飛ばない雀・・
🎵端正なマスク・・眼光鋭い瞳・・早そうな足?・・かなり前の姿・・
【喫煙で年間700万人超死亡=規制強化呼び掛け-WHO】
「 【ベルリン時事】2020年の東京五輪・パラリンピックを見据え、受動喫煙対策をめぐって厚生労働省と自民党の激論が続く中、世界保健機関(WHO)は30日、喫煙による死者が世界で年間700万人以上に上っていると発表した。各国政府に一層のたばこの規制強化を呼び掛けている。
WHOは規制措置として、たばこ税の増税のほか、たばこの広告禁止や屋内公共スペースの禁煙指定を求めた。チャン事務局長は「断固とした対策を進めることで、各国政府は国の未来を守ることができる」と訴えた。 」
◎如何してタバコで死んだと分かるのだろう?・・・謎?
●タバコは遠い昔に止めたから如何でも良いですけど・・・この国ではタバコ税は大きな収入だから、遠くで聞こえない程度に小声で叫んでいる状態!・・・本音と建前が好きな官僚が多いですから・・・
【粉製品に発生したダニ 数匹が1か月後には数万匹に増殖】
「室内に生息するダニは平均気温23℃湿度70%超になる6~7月に急激に増殖するという
ダニは粉製品が大好物、初めは数匹でも1カ月経てば袋の中のダニは数万匹に増殖する
畳は掃除機をかけた後、除菌効果のある酢水で拭くと効果的だという」
●今年は試してみよう・・ダニは嫌ですねっ・・所で、顔ダニとか言うのも居るとか?・・
何でこんなのが居るのでしょうねっ・・・ダニって、政界に居る物とばかり・・・ぷっ・・
【江崎グリコ、2個で2700円=希少果実の高級アイス】
「江崎グリコは29日、人気のカップアイス「パナップ」シリーズの最高級品「プレミアムセット」を7月に発売すると発表した。容量は通常のパナップと同じ150ミリリットルだが、イチジク味とマンゴー味が各1個ずつのセットで2700円。全国5カ所の百貨店で計6300セットの限定販売。
コクのあるミルクアイスがベースで、希少価値の高いフルーツを使ったソースが練り込んである。イチジクは新潟・佐渡島産の「佐渡の黒ダイヤ」、マンゴーは宮崎県産の「太陽のタマゴ」を使用。ジャムやドレッシングを製造するセゾンファクトリー(山形県)と共同開発した。」
●何を考えているのやら・・・所詮はカップアイスでしょう・・・いっその事、二個で27000にすれば・・・お調子者が買うかも?・・バカバカしい・・・
【ビール値上がり、「安売り」規制強化 メーカー歓迎も…消費者離れに拍車】
●規制、規制で値上げ・・・
栗ジイ・・・・「くそ~~唯一の楽しみが・・」
飛ばない雀・・「おやじ! 酒飲むの?・・」
栗ジイ・・・・「たわけ!・・金が無いのに飲むわけなかろ~が・・・」
飛ばない雀・・「ぷっ・・」
【今なら急騰銘柄のパターン動画が無料でもらえる!♪】
「「人生が変わる1分間の深イイ話」に出演しブレイクしたウルフ村田さん。
株で年2億稼ぐ東大卒トレーダーとして人気です。」
●でっ、此処を読んでいくと結局はお金が掛かる事になるようです・・・株で年2億稼ぐのなら、手間暇かけて人を勧誘することもないでしょうに・・・
でも、この手の商法に引っ掛かる人が多いのでしょうねっ・・・
タダ程高い物は無い!・・南無~~~~~・・本当に儲かるのなら、人に教えずに自分で買えば済む事なのに・・・ねえ~~~~~~~~~~~
【イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声】
「動画の内容は、漁師や釣り人の間ではごく一般的に行われる「活け締め」という処理の様子を撮影したもの。これは、釣った魚介類の鮮度を保ち、食べる際の味を良くするために行う処理だ。
男子生徒は「それでは、締めますよ」と説明した上で、釣り上げたアオリイカの胴体にピックを勢いよく突き刺していく。すると、赤茶色だったイカの胴体が、スーッと白色に変わる。今回の動画は、イカの胴体から足まで全てが白く変色したのを確認した男子生徒が、
「オッケー、締まった」
とつぶやいたところで終わる。
胴体部分にピックを突き刺すこの方法は、イカの「活け締め」では一般的。釣り情報サイトなどでも同じ方法が紹介されているほか、イカの活け締め専用のピックも市販されている。
だが、こうした魚介類の処理に慣れていない動画視聴者の中には、今回の動画にショックを受けた人もいたようだ。動画を紹介した男子生徒のツイートに、
「動物虐待だ かわいそう...」
「なんか、イカの拷問みたいだ」
「イカの気持ちになってください」
といった批判的なリプライ(返信)が、一部ユーザーから寄せられたのだ。
この「イカ締め」動画を批判したのは一般のユーザーだけではない。評論家・著述家の古谷経衡さん(34)も、「イカさんが可哀想でしょ」といった批判的なリプライを男子生徒へ送っている。
●この様な評論家さんが居るの?・・・この人は何を食べているのだろう?・・・コメも野菜も皆生きているのに・・・だから、食事の前に「頂きます!」と言うのでは・・・これは、生きて居るものの命を頂くからと言う事でもあるとか・・・
此処で批判する方は、霞でも食べていればいい・・・この評論家さんは、寿司も魚も肉も食べないのでしょうねっ・・・信じられない人が居るのですねっ・・飛ばない雀
【返礼品に軽キャンピングカー5台…申し込み5件】
「鹿児島県曽於(そお)市が、500万円以上のふるさと納税の返礼品として軽キャンピングカー(300万円相当)5台を用意したところ、19日までに5件の申し込みがあった。」
●500万円を納税したら300万円の車が貰えるの?・・・このお金は税金でしょう・・それとも市の職員が自腹で?・・・浅はかな知恵ですねっ・・
お礼としては異常では???????
【安売り規制でビールの値上がり続く 「買いだめ特需」は本当に起きるのか】
●バカな国のアホな国民・・・買い溜め?(5年分❓・・10年分??)・・好きな様に買い溜めすれば・・・
いっその事、50年分くらいの買い溜めをしたらいい・・・アホや・・・