goo blog サービス終了のお知らせ 

♪話す相手が居れば、人生は天国!

 人は話し相手を求めている。だったら此処で思いっきり楽しみましょう! 悩み事でも何でも、話せば気が安らぐと思うよ。

がん検診の裏!

2017年03月29日 22時30分05秒 | 恐怖
            

【朝日新聞とピンクリボン運動がつくった「がん検診神話」】

「実は、前立腺がんは進行がゆっくりで、寿命まで悪さをすることなく、命を奪わないものが多いのです。PSA検診を受けると、そうしたがんまで見つけてしまう、つまりがん検診によって、わざわざ「寝た子を起こす」ことをしてしまっているのです。」

「乳がんでは良性の可能性が高い病変でないかぎり、今のところ経過観察の選択肢は原則的にありません。そのため、病理診断で「がん」と診断されたら、ほとんどの人が治療を受けることになります。つまり、「前立腺がん」や「乳がん」と診断された人の中に、無用な手術、放射線、ホルモン療法、抗がん剤治療を受けた人が確実にいるのです。」

「前立腺がんや乳がんだけでなく、検診で発見される他の早期がんの中にも、多かれ少なかれ過剰診断があるでしょう。医療界の方々には、それをできるだけ少なくする努力や研究、啓発をしていただきたいと願っています。無用な治療で患者を痛めつけることは、医療者にとっても本意ではないはずです。
 そして一般の方々にも、がん検診は効果が限られているだけでなく、デメリットがあることも知っておいてほしいのです。「がん検診を受けるべきだ」という思い込みは捨てましょう。がんのリスクが高くないふつうに健康な人は、「がん検診を受けない」という選択をしてもいいのです。がん検診の「真実」を知って、ぜひ賢い選択をしてください。」

●これを信じるも信じないも、貴方次第です。・・・我が家では誰一人ガン検診は受けませんし、受けた事も有りません。

 此処に書かれているように、検診によってガン患者を作り出すのが目的だと思うから・・・

  ●よく読んでみてくださいねっ・・・

あのねぇ・・・

2017年03月29日 22時07分39秒 | ニュースの窓
              
【<パナソニック>超高級扇風機5月20日発売 13万円前後】

「パナソニックは29日、市場想定価格が税込み13万円前後の超高級扇風機「リント」を5月20日に発売すると発表した。支柱に高級木材を使用し、木目を生かすなどデザインを重視。同社の扇風機では過去最高価格で、担当者は「従来とは違う価値を提案したい」と新市場の開拓に意気込んでいる。」

●意気込むのは勝手ですが、殿ご乱心としか思えないが・・・

 あっそうか!・・扇風機の前に行くと一瞬で汗が引くとか?・・余りの値段に・・・

  まっ、道楽でやっているのでしょうからお好きなように!・・・売れますか???ねっ・・

🎵桜餅

2017年03月29日 20時23分33秒 | 食べ物
              
🎵久しぶりに小さなスーパーによると、和菓子が並んでいる・・・見た目も美味しそうな桜餅!・・3個入って108円! 何だか食べて欲しいと言う様な色?・・・早速買って帰り、麦茶で頂く・・・思わず三個をペロリと・・・

 何故だか、引っ付いている桜の葉っぱが気になり、取ろうとしたが取れない!(本当は葉っぱと一緒に食べる???)仕方なく一緒に食べてしまった。

 餅とアンコだけを味わいたかったのだが・・・しかし、美味しかった・・胸焼けあり・・・

マイナンバー???

2017年03月29日 11時26分57秒 | ボヤキ
                  
【マイナンバーの本人確認をiPhoneでも 東京五輪などスマホだけで入場可能】

「総務省は28日、マイナンバーカードで本人確認できる利用者証明機能をスマートフォンにダウンロードして使う実証実験で、これまでは難しいと考えられていた米アップルの「iPhone(アイフォーン)」への対応ができる見通しになったと明らかにした。基本ソフト(OS)に「アンドロイド」を使ったスマホとともに、2019年の実用化を目指している。

 省内での実験公開に伴い、太田直樹大臣補佐官が「日本で普及しているアイフォーンについて、道が開けた」と述べた。


●だから何???・・・くだらない事はしないの!・・どうせ普及しないのだから・・・政治屋、公務員だけを対象にやってください。

飛ばない雀・・「オヤジよ、あんたの番号は?・・んっんっ、持って無いの?・・」
栗ジイ・・・・「失礼なアホ雀よ!・・聞いて驚くなよ!・・えっ!!!」
飛ばない雀・・「何を自分で驚いてんの?・・」
栗ジイ・・・・「ワシは五輪など行かないから必要ないのじゃ!・・ふんふんふん・・」
飛ばない雀・・「あっそう!・・聞いた僕がバカだった!・・じゃ、またネッ・・」

 そうして飛ばない雀は、静かに歩いて其の場を去ったのである・・・