泰山の山仲間達★ブログ版

周南山の会別館です。
平成2年結成以来22年となります。
日頃のご愛顧に感謝!感謝!、誠にありがとうございます。

周南山の会アーカイブス<2004.矢筈ヶ岳 460.9m 真尾コース >

2012-03-31 21:57:19 | 山登り
矢筈ヶ岳 460.9m 真尾コース < 山口県防府市 > 2004.2.29

参加者:stranger,suman,染山,泰山



--------------------------------------------------------------------------------



GPSデータ&カシミールの画像。


「この地図の作成に当たっては,国土地理院長の承認を得て,
同院発行の数値地図200000(地図画像),数値地図50000(地図画像),
数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平15総使,第537号)」


--------------------------------------------------------------------------------

矢筈ヶ岳の北斜面は,ちょうど右田ヶ岳の斜度とよく似ていると思います。
ただプロパティが違うのは,羊歯が多いこと,むき出しの山肌はないものの小石が多く
雨上がりは結構滑りやすいこと,滑りやすい斜面を登るのに,掴もうとする潅木が枯れ足り朽ちたりしていて危険なこと,特に松喰い虫に遣られている松は要注意。また何より人気が無いのか知らないのか,余り足跡がないこと等だろう。しかし,登山道はしっかりしていて,市有林調査票が張り付けてあるので迷うことは無い。しかも,登り応えがある。沢から山頂まで一気に上る感じ。所謂スキーで言う緩斜面が殆ど無い。今日は二の腕と膝から上の足の筋肉が少々痛い。ここ最近こんな現象は起きてないので,結構きつかったんだろう。しかし,strangerとsusumanはすいすい登って行く。たいしたもんだ。
そんなこんなの山ですが,北斜面には他にも分岐道が認められるので,そそられる人はどうぞ挑戦してみて下さい。
但し,余り宣伝すると,Gomennさんに叱られる?のでこれくらいで。


--------------------------------------------------------------------------------




登山口
染山さん初登場

頂上

頂上

大平山を望む

頂上直下の
鉾岩

鉾岩








周南山の会アーカイブス<2004.成君寺山 672m,法華山 962m >

2012-03-31 21:52:55 | 山登り
成君寺山 672m,法華山 962m < 山口県本郷村 > 2004.2.15

参加者:stranger,やまんば,さくらばば,M氏,泰山


GPSトラック



GPSデータ&カシミールの画像。



「この地図の作成に当たっては,国土地理院長の承認を得て,
同院発行の数値地図200000(地図画像),数値地図50000(地図画像),
数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平15総使,第537号)」


--------------------------------------------------------------------------------



法華山頂上の上空617m付近からみた鳥瞰図です。


--------------------------------------------------------------------------------

パノラマ画像のスライドショーはこちら



上の鳥瞰図と対比してご覧下さい。


--------------------------------------------------------------------------------

< 成君寺山 >
 
国穏寺登山口
いつものメンバーと初参加のM氏。
成君寺の由来

仁王門
山頂
同じく山頂
首塚。
寺左側からやく200m。



--------------------------------------------------------------------------------
< 法華山 >


スキー場は無人。
レストハウスも閉店。
雪に埋もれた山頂
白いポールが目印。
東屋をバックに。
この後やまんばが突然魚に。
バックは雪の小五郎山。
また?
雪を得た魚。













周南山の会アーカイブス<2004.虎ヶ岳、烏帽子岳>

2012-03-31 21:49:43 | 山登り
虎ヶ岳 414m,烏帽子岳412m < 山口県熊毛町 > 2004.2.8 文=さくらばば

渓月院コースから虎ヶ岳,烏帽子岳を経てGコースへ

参加者:stranger,さくらばば,泰山



--------------------------------------------------------------------------------




GPSデータ&カシミールの画像。トラックは編集しておりません。



--------------------------------------------------------------------------------



虎ヶ岳頂上の上空500m付近からみた鳥瞰図です。


--------------------------------------------------------------------------------

 
さて 今日のルートお教えしましょう。
やはり 体長の体長が万全でなく 登りはじめるまでルートは二転三転。
結局 常安寺に1台車を置いて 溪月院から登りはじめました。
虎ヶ岳 烏帽子岳を踏んで 降松神社奥の院の先の展望所で早めの昼食をとりました。
さて そこでまた まだ行くの引き返すの侃侃諤諤 喧喧囂囂。
どうも私達 優柔不断なんだよなあ。
結局 降松神社から下って常安寺に着くあの「gomenルート」を さくらばばが案内して帰ってきました。
うろ覚えのルートだったのですが 迷うことなく帰れてよかった~。
やはりgomenさんて すごい!

< 奥の院先の展望台にて >

桜 ・ねえ みんな お金もってる?私 車の中に 置いてきたんじゃけど。
泰 ・わしも 置いてきた。
S ・わたしも2千円しか ありません。
桜 ・山の西端から タクシーよんだら 溪月院までいくらかかるかなあ。
泰 ・びじんばか やまんばに迎えの車をたのんだらええ。
桜 ・携帯電話も置いてきたから番号も分からんのよ。
S ・鉄塔はすぐそこに見えますよ。
桜 ・行けそうな気もするよねえ。ちゃんと時間どおりに歩いて来てるし。
S ・行けるでしょう。
泰 ・分かれ道まで引きかえさんで このまま進んだらどうじゃろう。
S ・谷に落っこちてしまいますよ。
桜 ・さっき出合ったご夫婦 どのあたりまで 行ってるかなあ。
泰 ・もう だいぶ進んでるじゃろう、 気になるのお。
桜 ・泰山さん えらい?歩けそう?
泰 ・うーん、ちょっと。 かといって引き返すのも気が進まんのお。
S ・うーーん。
桜 ・うーーーん。
   よし! それじゃ奥の院から降りて常安寺に着く 秘密のgomenルートを行きましょう。
   迷ったらgomenよ。

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------



渓月院登山口

岩嶽展望台

周防の森コースへ

常安寺へ

烏帽子ヶ岳方面
を望む

虎ヶ岳山頂①



烏帽子岳別れ標識
光健康ハイク設置

烏帽子岳山頂

立岩ルートへ











周南山の会アーカイブス<2004.水の尾山>

2012-03-31 21:46:07 | 山登り
水ノ尾山 983m < 山口県錦町 > 2004.2.1

参加者:stranger,さくらばば,泰山




GPSデータ&カシミールの画像。トラックは編集しておりません。

「この地図の作成に当たっては,国土地理院長の承認を得て,
同院発行の数値地図200000(地図画像),数値地図50000(地図画像),
数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平15総使,第537号)」


--------------------------------------------------------------------------------



馬糞ヶ岳頂上からみた鳥瞰図です。


--------------------------------------------------------------------------------

① 熊の足跡を発見しましたが,徒に危険を誇張するつもりはありません。
この時期でも冬眠しない熊も居るようです。
笛,鈴を携行しましょう。
携帯ラジオもいいと思います。

② ガレ場の崩落はかなり進んでいます。この場所は上りより下りの方がかなり気を使います。


吉川林業事務所入り口
(水ノ尾山は吉川林業所有)
ガレ場。
崩落がかなり進んでいる。
手前にも危険箇所あり。

下山はかなりキツイ。
小石が浮いている。要注意。

熊の糞(2箇所あり)
林道終点。
植林はここまで進んでいる。
登山道は,
ここから本格的な直登が始まる。
熊の足跡。
数時間前のものか。
熊の足跡。近くには数頭の足跡も。
多分子連れだろう。
キツイヤブ漕ぎ。
おまけに下は笹が雪の重みで逆に寝ている。
やっと頂上。
その2













周南山の会アーカイブス<2004.城将山>

2012-03-31 21:37:27 | 山登り
城将山 826m < 山口県錦町 > 2004.1.25

参加者:泰山




GPSデータ&カシミールの画像。トラックは編集しておりません。
山名のデータは「山人賛歌」からダウンロードしたものです。









頂上から西北西をみた鳥瞰図です。


--------------------------------------------------------------------------------


登山口付近の神社

獣の足跡が

こちらはアカゲラの巣

頂上1

頂上2

頂上



GPSデータ&カシミールの画像。トラックは編集しておりません。
山名のデータは「山人賛歌」からダウンロードしたものです。





頂上から西北西をみた鳥瞰図です。


--------------------------------------------------------------------------------


登山口付近の神社

獣の足跡が

こちらはアカゲラの巣

頂上1

頂上2

頂上

写真関係を載せています

2012-03-05 16:45:52 | 山登り
山口新聞新春撮影会:入賞作品

昔のカメラ38年ぶりに復活:ミノルタSRT101(昔、東京にいた頃、東証生協で、買った懐かしいカメラです。本体及びレンズのカビの修復とオーバーホールして再び使えるようになりました。)・・・ナオルンです。

光市の冠梅園の梅:そろそろ見頃です。

目からウロコガぼろぼろ

2012-03-05 16:16:01 | 雑感
最近やっとi○○2を手に入れた。
インターネットの早いこと。電源を入れてアイコンをクリックしたらアラ不思議!
一発で周南山の会掲示板につながった。その間わずか数秒。メールを見ようと思っても
アイコンをクリックするだけ。こちらも一発!ファイト一発!と同じくらい感動。
スキャナーの手間いらず、カメラで撮るだけ。メモも画像で保存。
極めつけは、スケジュール管理。カレンダーの同期(シンクロ)が一発。
PCを直せば、タブレットにすぐ同期。逆もあり。
まさに神様です。
他にもいっぱい。
近いうちに3が出るそうな。